ナースのホームページ


最新医療情報  高齢者介護  看護・医療情報  気になるニュース  子どもの看護  高度先進医療  医療・看護専門用語集

介護の豆知識  介護お役立ちメモ  呼吸器ケア  栄養の管理  医療行為

介護インフォメーション
開設日
 2010/09/14
ホーム サイトの説明 管理人プロフィール メルマガ紹介 お役立ち商品 免責事項 お問合せ
 介 護 お 役 立 ち メ モ 

 寝具の選び方・介護用ベッド
 

 
  介護用ベッドについて



  足腰が弱くなった高齢者にとっては、ふとんよりもベッドの方が

  動きやすく、体の負担も軽くてすみます。


  介護用ベッドは、介護を必要とされる方、介護する方、両方にとって

  とても役立つ寝具です。


  介護用ベッドは便利な機能がいろいろ付いている為、普通のベッドより

  高価になります。その為レンタルする場合も購入する場合も、

  いざ選択するとなるといろいろと迷うものです。




  介護用ベッドの必要性



  介護用ベッドを利用することで、体への負担を軽く出来ます。

  何か支えがないと起き上げれない方、立ち上がることが出来ない方は、

  ベッド柵などがあれば楽になります。

  一人で起き上がることができないか方は、背上げなどが簡単に出来る

  ベッドがあれば楽になります。



  自分で問題なく起き上がったり、椅子から立ち上がることが出来る方は、

  必要性は低くなります。




  介護用ベッドのメリットとデメリット



  ○メリットは?
  
   ・介護が必要な方と介護する方の両方の負担を軽くする。

   ・起き上がったり、立ち上がったりする動作が楽に出来る。

   ・車椅子などへの移動がし易い。


  ○デメリットは?

   ・普通のベッドより高価

   ・選択が難しい




  ベッドの高さは?



 
○介護される方の場合

  身長にもよりますが、

  自分である程度動ける人は、座ったときに、膝が90度で、

  足の裏全体が床にしっかりと着く高さが良いようです。

  マットレスの高さも含めて、40cm前後から45cm前後が目安になります。

   ☆マットレスの厚さは、6cm 〜 20cm 


 
○介護する方の場合

   ベッドの高さ(マットレスの高さも含みます)より

   20cmくらい高いほうが無理がないようです。

  
   身長の約40%の高さが目安になります。

    例: 身長 160cm の場合

       160 × 0.4 = 64cm


  
☆寝たきりの方の場合は、介護する方にベッドの高さを合わせると

   いいかと思います。




  ベッドの大きさ



  メーカーによって多少違いはありますが、

  横 83cm、91cm   縦 180cm 191cm、205cm

  などのベッドが主体です。


  幅 100cm もあります。

  横幅が狭いと、介護する側にとっては楽になります。 

  上下にサイドサポートを取り付けられるベッドもあり、

  ゆったりしたスペースで、介護が必要な方にも便利です。




  
電動式ベッドの種類は?



   背上げのみ

   背上げと膝上げ(連動)

   背上げと膝上げ(個別)

   背上げ、膝上げ、ベッドの高さ調節が可能


   その他にも、

   ベッドの大きさの調節や、スピード調節ができるベッド、
  
   床ずれ防止機能のついたベッド などがあります。




  
まとめ



  
★選ぶポイントは?(ベッドサイドに座れる方の場合)

    大切なことは、ベッド(マットレスの高さを含みます)に腰掛けたとき、

    膝が90度で、足の裏全体が床にしっかりと着くことです。


    最初に高さをみて、あとはベッドの大きさ、マットレスの硬さなどが

    重要になると思います。



    全ての機能が備わっていれば、それにこしたことはないかもしれませんが、

    値段がより高価になります。


  
★必要最小限揃っていれば良い、これだけはあればいいという場合は?

    ベッドの背上げ
  

  
★セットで購入する場合、最小限必要なものは?

    ベッドの背上げ 

    マットレス

    ベッド柵



    *ベッドを置く部屋の環境も大切になります。





 




   
介護お役立ちメモ

    寝具の選び方・マットレス  後期高齢者の高額療養費  療養通所介護について




  ※緊急時に役立つ商品は ⇒ コチラ です。



   




 当日発想可能 吸引ノズル










 

 



 開設日: 2010/09/14




このページのトップに戻る


ホームに戻る









  へ る す ナ ビ     ナースのホームページ 




高齢者介護

誤嚥

気道に異物が詰まった時は?

痰を出しやすくする方法

痰の吸引について

認知症

床ずれ(褥瘡)

転倒防止

お口のケア

足湯(足浴)

排泄介助

介護保険制度

ケアマネ

介護福祉士

ホームヘルパー

要介護認定

介護保険三施設       

介護サービスの内容


呼吸器ケア

解剖生理


痰の観察


咳について


痰の吸引


嚥下性肺炎


サイレントアスピレーション


誤嚥


気道に異物が詰まった時は?


痰を出しやすくする方法


口腔内吸引について


栄養の管理

経管栄養法について


経鼻栄養法


胃瘻


中心静脈栄養法


末梢静脈栄養法


経腸栄養剤


医療行為

介護職員の医療行為

   実施可能な医療行為

   実施出来る条件

   ヒヤリハット事例

   医療行為ではない行為


医療行為について

   医療行為とは?

   家族の痰の吸引

   介護職員の痰の吸引

   今までの経過

   今後の方向性



介護の豆知識

衣類の着脱

片麻痺がある方の体温測定 

人間の立位での重心は? 

高齢者の方が聞き取り易い声 

高齢者が骨折し易い部位は? 

高齢者が転倒する主な原因 

寝たきりの原因は? 

寝たきりによる弊害は? 

廃用症候群とは? 

廃用症候群の予防

廃用性症候群の症状がでたら 

褥創(床ずれ)の原因は? 

褥瘡(床ずれ)の予防 

褥瘡予防の補助具について 

マッサージが禁忌な理由は? 

バリデーションとは?

医療介護福祉士とは? 

特定高齢者について 

介護予防プログラムと
  介護予防サービスとの違い
 

生活機能基本チェックリスト 


介護お役立ちメモ

寝具の選び方・ベッド

寝具の選び方・マットレス

後期高齢者の高額療養費

療養通所介護


看護医療情報

救急処置


AED(自動体外式除細動器)


熱中症について


海外で注意すべき感染症

  ◇渡航する前の確認

  ◇各国の注意すべき感染症

  ◇主な感染症の説明

  ◇主な予防接種の説明


食中毒

  
◇細菌性の食中毒

  
◇ウィルスによる食中毒


インフルエンザ


国内の死亡原因



気になるニュース

新型うつ病

エコノミークラス症候群

メタボリックシンドローム

タミフル

はしか(麻疹)

サルモネラ菌

セレウス菌

狂犬病

プール熱


子どもの看護

発熱


高度先進医療

高度先進医療とは?

悪性腫瘍の遺伝子診断

抗がん剤感受性試験

悪性腫瘍に対する粒子線治療

腹腔鏡下肝切除術

乳房温存療法における
  鏡視下腋窩郭清術



医療・看護専門用語集

 アポ 

 インフォームド・コンセント

 クオリティ・オブ・ライフ

 ジェネリック医薬品

 セカンド・オピニオン 

 ピラティス

 ムンテラ 

 メタボリックシンドローム 

 レセプト 

 AED 

 WOC



介護の資格


  ケアマネージャーの講座

  介護福祉士の講座

  介護予防運動指導員
    の講座


  ホームヘルパーの講座

  全国のスクール情報満載


求人情報


  しごとの山

   【介護のお仕事情報サイト】



  ヘルパー・ケアマネ・生活

   相談員などの転職求人案件

   が圧倒の17,000件。

   職種、地域、働き方から

   簡単検索



  介護・福祉のポータルサイト


ホーム サイトの説明 管理人プロフィール メルマガ紹介 お役立ち商品 免責事項 お問合せ



最新医療情報  高齢者介護  看護・医療情報  気になるニュース  子どもの看護  高度先進医療  医療・看護専門用語集

介護の豆知識  介護お役立ちメモ  呼吸器ケア  栄養の管理  医療行為






Copy Right(C) 「Nursing Information」 2005〜2010 All Right Reserved