過去の観察日記とトピックス
Year 備 考
2001年 この年より、本格的に昆虫観察を始める。まだ、フィルムカメラ(ミノルタ X-700)を使用。
2002年 デジタルカメラ(Nikon coolpix E995)の使用開始。
2003年 文京区小石川植物園でツマグロヒョウモンを初めて見る(5月11日)。
2004年 文京区小石川植物園でテングチョウを初めて見る(5月30日)
2005年 Canon powershot S2 IS 使用開始。文京区小石川植物園でミズイロオナガシジミ(6月4日)、ムラサキツバメ(8月7日)を初めて見る。23区内でベニイトトンボ、キイトトンボを初めて見る。
2006年 文京区小石川植物園でナガサキアゲハ(7月23日)を初めて見る。
文京区小石川植物園でオナガアゲハ(6月4日&8月20日)を見る。
文京区小石川植物園でヒメウラナミジャノメ(7月23日)を見る。2021年現在、同園で見た唯一のヒメウラナミジャノメ。
2007年 文京区小石川植物園でメスグロヒョウモン(9月15日)を観察(写真には撮れず)
2008年〜2012年 海外赴任中のため観察日記無し。
この間に都内にアカボシゴマダラが増える。文京区小石川植物園でマイコアカネを見なくなる。同植物園でヒカゲチョウ、コミスジ、トラフシジミが増える。
2013年 当HPでデジタル一眼(Nikon D90) カメラ使用開始。 サブ機として2台目(Nikon D5000) も購入。
2014年 文京区小石川植物園でオナガアゲハを見る(5月18日)。
練馬区石神井公園でヒオドシチョウを見る。(6月14日)。
文京区小石川植物園でオオウラギンスジヒョウモンを初めて見る(10月4日)。
2015年 文京区小石川植物園でムラサキツバメが急に増えた。同植物園でオオアオイトトンボを10年ぶりに見る(10月12日)
2016年 NIKON D500 と 300mmf/4E PF ED VRを購入。この年モンキアゲハが多かった。
 2017年 この年もモンキアゲハが多かった。
小石川植物園で初めてイチモンジチョウを見る(8月13日)。
この年、サトキマダラヒカゲとノシメトンボをまったく見なかった。
 2018年 文京区小石川植物園でツマグロキチョウを見る(10月21日)。 
 2019年 前年に引き続き文京区小石川植物園でツマグロキチョウを見る(11月10日)。 
2020年 文京区小石川植物園で初めてホソミイトトンボを見る(3月1日)。
文京区小石川植物園でツマグロキチョウの越冬個体を見る(3月20日)。
小石川植物園でクロコノマチョウを初めて見る(9月2日&11月15日)。
コロナ禍、ステイホームで4〜5月昆虫観察ができなかった。 
2021年  文京区小石川植物園でツマグロキチョウの越冬個体をみる。(3月10日)
文京区小石川植物園でヒオドシチョウの越冬個体を見る(4月7日)
文京区小石川植物園でツマグロキチョウの秋型を見る(10月24日)
文京区小石川植物園でホソミイトトンボを複数回見る⇒定着したようだ。 
2022年  文京区小石川植物園でツマグロキチョウを見る。(3月27日) 
文京区小石川植物園でサラサヤンマを見る。(5月29日)
文京区小石川植物園でオオウラギンスジヒョウモンを見る。(9月25日&10月2日)
 2023年 文京区小石川植物園で8年ぶりにオナガアゲハを見る(9月3日)
文京区小石川植物園でウラギンヒョウモンを見る(10月1日)