2015年観察日記
日時 場所 見た昆虫
3月22日  文京区小石川植物園
10:00-12:00 
 キチョウ(多)、モンシロチョウ(多)、ムラサキシジミ(2)、ルリシジミ(1)、ヤマトシジミ(2)、ウラギンシジミ(1)、テングチョウ(1)、キタテハ(多)、ルリタテハ(1)。温暖で蝶が多かった。文京区の12時の気温が16℃。
3月28日  八王子市裏高尾町
13:30-16:00 
 コツバメ(1)、スギタニルリシジミ(2)、テングチョウ(かなり多)、キタテハ(2)、アカタテハ(2)、ルリタテハ(3)。八王子市の15:00の気温20℃。
4月25日  文京区小石川植物園
9:00-12:.00 
 ジャコウアゲハ(1)、キアゲハ(2)、アゲハ(多)、クロアゲハ(多)、カラスアゲハ(3), アオスジアゲハ(3)、キチョウ(多)、モンキチョウ(3)、ツマキチョウ(多)→メスの方が多かった、モンシロチョウ(多)、ベニシジミ(1)、ヤマトシジミ(多)、コミスジ(2)。 タテハの仲間を見なかった。
 4月26日 八王子市裏高尾町
9:30-12:30 
 キチョウ(多)、ツマキチョウ(5)、ベニシジミ(4)、ツバメシジミ(2)、テングチョウ(6)、アカタテハ(1)。ムカシトンボ(2)。
ウスバシロチョウ、オナガアゲハが目的だったが、時期が早かったようだ。
蝶自体少なかった。
 4月29日 文京区小石川植物園
9:00-12:00 
 ジャコウアゲハ(1)、キアゲハ(2)、クロアゲハ(6)、ナガサキアゲハ(1)、カラスアゲハ(1)、アオスジアゲハ(多)、キチョウ(5)、モンキチョウ(5)、ツマキチョウ(多)、モンシロチョウ(多)、ベニシジミ(1)、ヤマトシジミ(7)、ツマグロヒョウモン(4)、コミスジ(1)、ルリタテハ(1)。
蝶の種類が増えてきた。
5月5日  八王子市裏高尾町
10:50-15:30 
 ウスバシロチョウ(5)→まだ出始め、今後さらに増えそう。オナガアゲハ(かなり多)、クロアゲハ(1)、カラスアゲハ(多)、アオスジアゲハ(1)、キチョウ(1)、ツマキチョウ(3)、モンシロチョウ+スジグロシロチョウ(数頭)、トラフシジミ(2)、コツバメ(3)、ベニシジミ(1)、ヤマトシジミ+ルリシジミ(数頭)、テングチョウ(かなり多)、アサギマダラ(1)、クモガタヒョウモン(3)、コミスジ(かなり多)、サカハチチョウ(かなり多)、アオバセセリ(7〜8頭)、ミヤマセセリ(1)。カワトンボ(かなり多)、ミヤマカワトンボ(1)。蝶の個体数がかなり多かった。
 5月6日  文京区小石川植物園
9:00-12:30
 ジャコウアゲハ(3)、アゲハ(多)、クロアゲハ(5)、ナガサキアゲハ(1)、カラスアゲハ(4)、アオスジアゲハ(多)、キチョウ(4)、モンキチョウ(2)、ツマキチョウ(4)、モンシロチョウ(6)、ベニシジミ(2)、ヤマトシジミ(7)、テングチョウ(1)、ツマグロヒョウモン(かなり多)、コミスジ(3)、アカボシゴマダラ(2)、シオカラトンボ(3)、クロスジギンヤンマ(2)。春の蝶と夏の蝶の入れ替わりの時期のようで、蝶の個体数が減った感じがする。
 5月17日 八王子市高尾周辺
10:00-15:00 
ウスバシロチョウ(多)、アゲハ(1)、オナガアゲハ(数頭)、クロアゲハ(多)、モンキアゲハ(4)、カラスアゲハ(多)、ミヤマカラスアゲハ(2)、アオスジアゲハ(5)、キチョウ(数頭)、モンキチョウ(1)、モンシロチョウ+スジグロシロチョウ(数頭)、テングチョウ(1)、クモガタヒョウモン(2)、コミスジ(5)、アカタテハ(1)、スミナガシ(4)、アカボシゴマダラ(4)、ヒメウラナミジャノメ(多)、サトキマダラヒカゲ(1)、コジャノメ(多)、ダイミョウセセリ(5)、ヒメキマダラセセリ(3)、ミヤマカワトンボ(多)、カワトンボ(多), ダビドサナエ(数頭)。 林道ではなく、民家周辺の散策のため、アオズジアゲハを見たり、サカハチチョウを見なかったりと蝶の種類が異なった。
 5月30日 練馬区石神井公園
9:30-13:45 
 キアゲハ(1)、アゲハ(5)、クロアゲハ(3)、アオスジアゲハ(3)、キチョウ(5)、モンシロチョウ(3)、スジグロシロチョウ(1)、ウラギンシジミ(3)、ヤマトシジミ(1)、ルリシジミ(1)、テングチョウ(1)、ツマグロヒョウモン(2)、イチモンジチョウ(4)、コミスジ(多)、コムラサキ(5)、アカボシゴマダラ(3)、ヒカゲチョウ(2)、サトキマダラヒカゲ(多)、ヒメジャノメ(2)、キマダラセセリ(1)。アオモンイトトンボ(1)、モノサシトンボ(1)、アオヤンマ(2)、クロスジギンヤンマ(2)、オオヤマトンボ(3)、シオカラトンボ(数匹)、オオシオカラトンボ(多)、コシアキトンボ(かなり多)。昆虫の種類が多い。お目当てのゼフィルスは観察できなかった。
 6月7日 練馬区石神井公園
9:00-12:00 
 クロアゲハ(2)、ナガサキアゲハ(1)、キチョウ(2)、モンシロチョウ+スジグロシロチョウ(数頭)、ムラサキシジミ(2)、テングチョウ(2)→新成虫。ミドリヒョウモン(1)→この時期23区内で見るのは初めて。コミスジ(1)、イチモンジチョウ(1)、アカボシゴマダラ(2)、ヒカゲチョウ(5)、サトキマダラヒカゲ(2)、ヒメジャノメ(4)、キマダラセセリ(2)。アオモンイトトンボ(3)、ギンヤンマ(1)、クロスジギンヤンマ(2)、シオカラトンボ(数匹)、オオシオカラトンボ(多)、コフキトンボ(1)、コシアキトンボ(多)。今回もミドリシジミを見ることができなかった。総じて蝶が少なかった。
 6月13日 あきる野市横沢入
11:10-14:50 
 キアゲハ(2)、キチョウ(多)、モンキチョウ(かなり多)、モンシロチョウ(数頭)、スジグロシロチョウ(多)、ウラギンシジミ(5)、ミズイロオナガシジミ(1)、オオミドリシジミ(1)、ベニシジミ(多)、ツバメシジミ(多)→一部ルリシジミの可能性。テングチョウ(3)、イチモンジチョウ(2)、コミスジ(4)、キタテハ(8)、アカボシゴマダラ(1)、ヒメウラナミジャノメ(多)、ヒカゲチョウ(2)、クロヒカゲ(6)、ヒメジャノメ(1)、コジャノメ(6)、ヒメキマダラセセリ(1)、キマダラセセリ(1)、オオイチモンジセセリ(1)。カワトンボ(多)、ヤマサナエ(1)、コオニヤンマ(1)、クロスジギンヤンマ(2)、ハラビロトンボ(かなり多)、シオカラトンボ(数頭)、シオヤトンボ(2)、ショウジョウトンボ(3)、コシアキトンボ(4)。
 7月12日 文京区小石川植物園
12:00-15:10 
 アゲハ(かなり多)、クロアゲハ(かなり多)、ナガサキアゲハ(3)、アオスジアゲハ(かなり多)、カラスアゲハは見なかった。キチョウ(多)、モンシロチョウ(多)、ウラギンシジミ(1)、ベニシジミ(1)、ヤマトシジミ(多)、ルリシジミ(1)、ツマグロヒョウモン(かなり多)、コミスジ(多)、アカタテハ(1)、ゴマダラチョウ(1)、アカボシゴマダラは見なかった。 ヒメジャノメ(1)、イチモンジセセリ(4)。シオカラトンボ(多)、オオシオカラトンボ(多)、ショウジョウトンボ(4)、コシアキトンボ(多)、ウスバキトンボ(3)。ニイニイゼミ(やや多)、ミンミンゼミ(1)。 昆虫は多かったものの, 暑すぎたため、蝶も飛んでばかりで写真に撮りづらかった。
 8月9日 八王子市裏高尾町
9:50-13:50 
オナガアゲハ(1)、クロアゲハ(1)、カラスアゲハ(5)、キチョウ(多)、スジグロシロチョウ(多)、ウラギンシジミ(かなり多)、ベニシジミ(1)、ヤマトシジミ(やや多)、ルリシジミ(2)、テングチョウ(かなり多)、クモガタヒョウモン(1)、イチモンジチョウ(2)、コミスジ(かなり多)、サカハチチョウ(多)、アカタテハ(2)、スミナガシ(2)、アカボシゴマダラ(3)、クロヒカゲ(1)、ダイミョウセセリ(2)、コチャバネセセリ(1)、ヒメキマダラセセリ(5)。ミヤマカワトンボ(1)、ヒメクロサナエ(1)、コオニヤンマ(3)、オニヤンマ(1)、シオカラトンボ(3)、アキアカネ(1)、ミヤマアカネ(1), ウスバキトンボ(多)。ミンミンゼミ(多)、アブラゼミ(多)、ツクツクボウシ(多)、ニイニイゼミ(やや多)、ヒグラシ(数匹)。キリギリスが多い。総じて、昆虫が多かった。
 8月23日 文京区小石川植物園
9:00-14:00 
 アゲハ(かなり多)、クロアゲハ(多)、ナガサキアゲハ(3)、モンキアゲハ(3)、カラスアゲハ(2)、アオスジアゲハ(5)、キチョウ(多)、モンシロチョウ(3)、ムラサキシジミ(1)、ヤマトシジミ(多)、ツマグロヒョウモン(かなり多)、コミスジ(多)、アカボシゴマダラ(4)、サトキマダラヒカゲ(2)、ヒメジャノメ(1)、キマダラセセリ(1)、チャバネセセリ(2)、イチモンジセセリ(かなり多)。オニヤンマ(2)、ギンヤンマ(2)、シオカラトンボ(かなり多)、オオシオカラトンボ(やや多)、ショウジョウトンボ(やや多)、ナツアカネ(3)、リスアカネ(1)、コシアキトンボ(数匹)、ウスバキトンボ(かなり多)。ミンミンゼミ(かなり多)、アブラゼミ(かなり多)、ツクツクボウシ(かなり多)、ニイニイゼミ(多)、ヒグラシ(数匹)。昆虫の種類も個体数も多かった。
 9月12日 文京区小石川植物園
9:30-12:50 
 キアゲハ(幼虫多)、アゲハ(多)、クロアゲハ(多)、ナガサキアゲハ(2)、モンキアゲハ(2)、カラスアゲハ(1)、アオスジアゲハ(多)、キチョウ(かなり多)、モンシロチョウ(3)、ウラギンシジミ(2)、ムラサキツバメ(7)→小石川植物園でこんなに見たのは初めて。ムラサキシジミ(1)、ヤマトシジミ(多)、ツバメシジミ(1)、ルリシジミ(1)、テングチョウ(1)、ツマグロヒョウモン(かなり多)、コミスジ(多)、ヒメアカタテハ(1)、アカボシゴマダラ(7)、ヒカゲチョウ(3)、サトキマダラヒカゲ(1)、ヒメジャノメ(3)、チャバネセセリ(2)、イチモンジセセリ(多)。オニヤンマ(2)、シオカラトンボ(多)、オオシオカラトンボ(1)、コノシメトンボ(1)、ウスバキトンボ(3)→トンボの種類が少なかった。ミンミンゼミ(多)、ツクツクボウシ(多)、アブラゼミ(やや多)。クルマバッタを見る総じて昆虫が多かった。彼岸花が咲き始めた。
 9月22日  町田市小山田緑地
9:50-15:00
キアゲハ(1)、アゲハ(2)、クロアゲハ(2)、ナガサキアゲハ(5)、モンキアゲハ(2)、アオスジアゲハ(2)、キチョウ(6)、モンキチョウ(1)、スジグロシロチョウ(多)、ウラギンシジミ(多)、ベニシジミ(3)、ヤマトシジミ(多)、テングチョウ(2)、ミドリヒョウモン(1)、メスグロヒョウモン(1)、ツマグロヒョウモン(かなり多)、コミスジ(6)、ルリタテハ(1)、アカボシゴマダラ(多)、ヒメウラナミジャノメ(5)、ヒカゲチョウ(多)、クロヒカゲ(多)、ダイミョウセセリ(2)、オチャバネセセリ(3)⇒1日に複数匹見たのは初めて。チャバネセセリ(やや多)、イチモンジセセリ(かなり多)。オニヤンマ(多)、ギンヤンマ(多)、シオカラトンボ(かなり多)、オオシオカラトンボ(2)、アキアカネ(2)、マユタテアカネ(数匹)、コノシメトンボ(数匹)、リスアカネ(数匹)、ウスバキトンボ(多)、ミンミンゼミ(数匹)、アブラゼミ(数匹)、ツクツクボウシ(多)。昆虫の種類が多かった。
 9月23日 文京区小石川植物園
9:00-12:30 
アゲハ(4)、クロアゲハ(6)、ナガサキアゲハ(2)、カラスアゲハ(6)、アオスジアゲハ(多)、キチョウ(多)、モンシロチョウ(3)、ウラギンシジミ(2)→高い場所でテリ張り。ムラサキツバメ(4)、ベニシジミ(1)、ヤマトシジミ(多)、ミドリヒョウモン(4)→この時期よく見る。ツマグロヒョウモン(かなり多)、コミスジ(多)、アカボシゴマダラ(4)、ヒカゲチョウ(多)、ヒメジャノメ(1)、キマダラセセリ(1)、イチモンジセセリ(かなり多)→チャバネセセリも混ざっていると思う。シオカラトンボ(多)、アキアカネ(かなり多)→前日行った小山田緑地では少なかった。コノシメトンボ(3)、コシアキトンボ(5)→水辺から離れた場所に多い。ウスバキトンボ(多)。ツクツクボウシ(多)、アブラゼミ(数匹)。ミンミンゼミの鳴き声を聞かなかった。トノサマバッタを見る。彼岸花の盛りは過ぎていた。
 10月10日 八王子市高尾山周辺
10:00-13:30 
 アサギマダラ(8)→ただし,かなり局所的。エゾトンボかタカネトンボ(2)。曇りがちなため、昆虫が少なかった。アサギマダラ以外の蝶をまったく見なかった。
 10月12日 文京区小石川植物園
9:00-12:00 
 アゲハ(6)、クロアゲハ(1)、アオスジアゲハ(3)、キチョウ(かなり多)、モンシロチョウ(多)→増えてきた。ウラギンシジミ(3)、ムラサキシジミ(1)、ベニシジミ(1)、ヤマトシジミ(多)、ミドリヒョウモン(1)、ツマグロヒョウモン(かなり多)、コミスジ(4)、キタテハ(2)、ルリタテハ(1)、アカボシゴマダラ(1)、ヒカゲチョウ(3)、ヒメジャノメ(1)、キマダラセセリ(1)、チャバネセセリ(数匹)、イチモンジセセリ(数匹)→減ってきた。オオアオイトトンボ(3)→小石川植物園で10年ぶりに見た。アキアカネ(多)、コノシメトンボ(3)、ウスバキトンボ(多)。ツクツクボウシ(数匹)、アブラゼミ(数匹)。天気も良く、昆虫が多かった。