2018年観察日記
日時 場所 見た昆虫
3月25日 文京区小石川植物園
11:10-13:30
キチョウ(多)、ツマキチョウ(2)→もう出ていた。モンシロチョウ(多)、ウラギンシジミ(1)、ムラサキシジミ(2)、ルリシジミ(4)、キタテハ(多)、ルリタテハ(1)。この日東京は桜満開。すでに蝶が多種類出ていた。
 4月22日 奥多摩町日原林道
9:40-13:30 
 カラスアゲハorミヤマカラスアゲハ(1)、キチョウ(2)、スジグロシロチョウ(5)、トラフシジミ(2)、コツバメ(1)、スギタニルリシジミ(かなり多)、テングチョウ(多)、サカハチチョウ(かなり多)、アカタテハ(2)、エルタテハ(1)→私自身初見。ミヤマセセリ(かなり多)→ただし、飛んでばかりいて良い写真がとれなかった。
 4月29日 八王子市裏高尾町
9:10-13:00 
ウスバシロチョウ(多)→今年は個体数が多そう。オナガアゲハ(かなり多)→近年稀に見る多さ。カラスアゲハ(3)→ミヤマカラスもいたようだが私は見なかった。アオスジアゲハ(2)。キチョウ(1)、ツマキチョウ(多)、スジグロシロチョウ(2)、ウラギンシジミ(1)、トラフシジミ(1)、スギタニルリシジミ(多)、ルリシジミ(1)、テングチョウ(多)、アサギマダラ(1)、クモガタヒョウモン(1)、コミスジ(かなり多)、サカハチチョウ(多)、アカタテハ(3)、ルリタテハ(1)、スミナガシ(2)→写真に撮れず。ミヤマセセリ(2)。アオバセセリもいたようだが私は写真に撮れず。ムカシトンボ(2)、カワトンボ(多)。昆虫の種類も個体数も多かった。
 4月30日  文京区小石川植物園
9:30-12:30
 ジャコウアゲハ(1)、キアゲハ(3)→小石川植物園にしては多い。アゲハ(多)、クロアゲハ(多)、ナガサキアゲハ(4)、カラスアゲハ(8)、アオスジアゲハ(多)。モンキアゲハを見なかった。キチョウ(3)、モンシロチョウ(3)、ヤマトシジミ(多)、ツマグロヒョウモン(多)、コミスジ(多)、アカボシゴマダラ(多)、クロスジギンヤンマ(5)、シオカラトンボ(1)。コクワガタを見る。昆虫の種類も個体数も多かった。ツツジがすでに盛りを過ぎていた。
 5月3日 八王子市裏高尾町
7:30:12:30 
ウスバシロチョウ(5)→4/29はかなりの個体数がいたが、この日は少なかった。オナガアゲハ(かなり多)、クロアゲハ(1)、カラスアゲハ(多)、ミヤマカラスアゲハ(2)、アオスジアゲハ(2)、スジグロシロチョウ(1)、トラフシジミ(1)、ヤマトシジミ(2)、テングチョウ(4)→4/29に比べ、だいぶ減った。アサギマダラ(1)、イチモンジチョウ(1)、コミスジ(かなり多)、サカハチチョウ(多)、アカタテハ(1)、コジャノメ(1)、アオバセセリ(7)、ダイミョウセセリ(1)、ミヤマセセリ(2)、コチャバネセセリ(2)。カワトンボ(多)。
5月12日 文京区小石川植物園
9:30-13:30 
キアゲハ(1)、アゲハ(7)、クロアゲハ(多)、ナガサキアゲハ(7)、カラスアゲハ(1)、アオスジアゲハ(多)、キチョウ(2)、モンシロチョウ(多)、ヤマトシジミ(4)→だいぶ少ない。アサギマダラ(1)、ツマグロヒョウモン(多)、イチモンジチョウ(1)→昨年に続き、今年もいた。コミスジ(多)、アカタテハ(1)、ヒメアカタテハ(1)→この時期に文京区小石川植物園でヒメアカタテハを見たのは初めて。アカボシゴマダラ(かなり多)→やらた多い。サトキマダラヒカゲ(2)→昨年は全く見なかったのが今年はいた。ひとまず安心。ヒメジャノメ(1)、イチモンジセセリ(3)。クロスジギンヤンマ(3)、シオカラトンボ(2)。 昨年多かったモンキアゲハを今年はまだ見ていない。
 6月2日  町田市小山田緑地
9:30-14:15
ジャコウアゲハ(2)、キアゲハ(7)、アゲハ(3)、オナガアゲハ(1),キチョウ(多)、モンキチョウ(かなり多)、モンシロチョウ(かなり多)、スジグロシロチョウ(かなり多)、ウラギンシジミ(2)、アカシジミ(多)、ウラナミアカシジミ(3)、ベニシジミ(かなり多)、ルリシジミ(多)、テングチョウ(多)→すべて新成虫。アサギマダラ(1)、イチモンジチョウ(2)、コミスジ(3)、キタテハ(2)、ヒオドシチョウ(1)→久しぶりに見る。ヒメアハタテハ(1)、アカボシゴマダラ(2)、ヒカゲチョウ(5)、クロヒカゲ(1)、サトキマダラヒカゲ(多)、ヒメジャノメ(1)、コジャノメ(3)、 イチモンジセセリ(1)。ウラゴマダラシジミとミズイロオナガシジミは見なかった。クロスジギンヤンマ(5)、ハラビロトンボ(7)、シオカラトンボ(多)、オオシオカラトンボ(2)。シオヤトンボ(1)、ショウジョウトンボ(3)。総じて昆虫が多かった。
 6月17日 文京区小石川植物園
12:45-15:30 
キアゲハ(1)→今年は良くみる。アゲハ(多)、クロアゲハ(1)、ナガサキアゲハ(3)、カラスアゲハ(1)、アオスジアゲハ(多)、キチョウ(5)、モンシロチョウ(多)、トラフシジミ(数匹)、ヤマトシジミ(かなり多)、ツバメシジミ(1)、ツマグロヒョウモン(3)、コミスジ(3)、ヒカゲチョウ(3)、 クロイトトンボ(1)、シオカラトンボ(4)、オオシオカラトンボ(3)、コシアキトンボ(多)、ショウジョウトンボ(1)、チョウトンボ(1)。 曇りで気温が若干低めのため、昆虫の種類も個体数も少なかった。
 6月30日 東京都青梅市
10:00-13:00 
キチョウ(1)、モンシロチョウ(数頭)、スジグロシロチョウ(1)、ウラギンシジミ(1)、ムラサキシジミ(2)、アカシジミ(数匹)、ウラナミアカシジミ(かなり多)、ベニシジミ(2)、ヤマトシジミ(多)、テングチョウ(1)、コミスジ(1)、 コジャノメ(1)。オオムラサキ狙いだったがまったく見ず。コオニヤンマ(多)、シオカラトンボ(2)。ニイニイゼミ(多)。東京都の最高気温33度、暑すぎて昆虫が出てこない。
 7月1日 文京区小石川植物園
9:30-12:30 
キアゲハ(2)→今年はよく見る。アゲハ(多)、クロアゲハ(多)、モンキアゲハ(3)→今年ようやく見ました。ひとまず安心。カラスアゲハ(4)、 アオスジアゲハ(多)、キチョウ(多)、モンシロチョウ(多)、ヤマトシジミ(多)、ルリシジミ(多)→日影に多い。ツマグロヒョウモン(多)、コミスジ(多)、アカボシゴマダラ(2)、ヒカゲチョウ(多)。クロスジギンヤンマ(6)→ギンヤンマはまだ出ていない。シオカラトンボ(多)、オオシオカラトンボ(多)、ショウジョウトンボ(3)、コシアキトンボ(かなり多)、チョウトンボ(1)、ウスバキトンボ(2)。ニイニイゼミ(多)。 
この日も暑すぎてトンボ以外は日向に出てこない。
 7月8日 葛飾区水元公園
10:10-13:00 
ゲハ(2)、クロアゲハ(2)、ナガサキアゲハ(4)→黒系アゲハで一番多かった。アオスジアゲハ(6)、モンキチョウ(2)、モンシロチョウ(2)、ルリシジミ(多)→日陰に多い。ツマグロヒョウモン(2)、コミスジ(1)、コムラサキ(2)、アカボシゴマダラ(かなり多)→本当に多い。ベニイトトンボ(2)→久しぶりに見る。アオモンイトトンボ(多)、クロイトトンボ(かなり多)、ムスジイトトンボ(1)→水元公園で初めて見る。ウチワヤンマ(多)、アオヤンマ(2)、ギンヤンマ(1)、クロスジギンヤンマ(3)、オオヤマトンボ(2)、シオカラトンボ(数頭)、コフキトンボ(多)、ショウジョウトンボ(数頭)、コシアキトンボ(かなり多)、チョウトンボ(かなり多)。ニイニイゼミ(かなり多)、アブラゼミ(多)→出始めました。
トンボの種類。個体数とも多かった。
 7月15日 檜原村三頭山
9:20-13:00 
アオスジアゲハ(1)、スジグロシロチョウ(数頭)、ウラキンシジミ(1)→初めて見ました。メスアカミドリシジミ(3)、ルリシジミ(1)、アサギマダラ(1)、ミスジチョウ(1)、シータテハ(1)、サカハチチョウ(1)、アカタテハ(1)、スミナガシ(1)、ヒメキマダラセセリ(1)。コオニヤンマ(1)、エゾハルゼミ(多)、エゾゼミ(2)、ヒグラシ(数匹)。
 7月29日 文京区小石川植物園
11:00-15:20 
アゲハ(5)→意外と少ない。クロアゲハ(多)、ナガサキアゲハ(2)、カラスアゲハ(5)、アオスジアゲハ(多)、キチョウ(多)、モンキチョウ(1)、モンシロチョウ(5)、ヤマトシジミ(多)、ツマグロヒョウモン(多)、コミスジ(6)、アカボシゴマダラ(3)、サトキマダラヒカゲ(3)、キマダラセセリ(1)。 オニヤンマ(1)、ギンヤンマ(4)、オオヤマトンボ(2)、シオカラトンボ(多)、オオシオカラトンボ(多)、ショウジョウトンボ(4)、ナツアカネ(1)、コノシメトンボ(2)、リスアカネ(1)、ウスバキトンボ(多)。ミンミンゼミ(かなり多)、アブラゼミ(かなり多)、ニイニイゼミ(かなり多)、ツクツクボウシ(多)。ヒグラシを見なかった。暑かったせいか蝶をあまり見なかった。
8月5日   文京区小石川植物園
11:30-15:00
 ジャコウアゲハ(1)、アゲハ(多)、クロアゲハ(多)、ナガサキアゲハ(1)、アオスジアゲハ(7)。カラスアゲハを見なかった。キチョウ(4)→先週に比べ少ない。モンシロチョウを全く見なかった。ウラギンシジミ(1)、ムラサキツバメ(1)、ヤマトシジミ(やや多)、ルリシジミ(1)、ツマグロヒョウモン(6)、コミスジ(4)、アカボシゴマダラ(4)、サトキマダラヒカゲ(5)、イチモンジセセリ(多)→急に増えた。ギンヤンマ(2)、シオカラトンボ(かなり多)、オオシオカラトンボ(多)、ショウジョウトンボ(1)、ノシメトンボ(1)→2年ぶりに見る。リスアカネ(2)、コシアキトンボ(かなり多)、ウスバキトンボ(かなり多)。ミンミンゼミ(かなり多)、アブラゼミ(かなり多)、ニイニイゼミ(かなり多)、ツクツクボウシ(多)、ヒグラシ(多)→今回はいた。カブトムシ(2)、ノコギリクワガタ(3)、コクワガタ(3)。 猛暑のため、蝶が出てこない。
 8月19日  文京区小石川植物園
9:15-13:15
 アゲハ(多)、クロアゲハ(3)、ナガサキアゲハ(1)、モンキアゲハ(3)、カラスアゲハ(2)、アオスジアゲハ(やや多)、キチョウ(1)、モンキチョウ(1)、モンシロチョウ(3)、ムラサキシジミ(1)、ヤマトシジミ(多)、ツマグロヒョウモン(多)、コミスジ(5)、サトキマダラヒカゲ(1)、ヒメジャノメ(1)、キマダラセセリ(1)、チャバネセセリ(1)、イチモンジセセリ(かなり多)。オニヤンマ(3)、ギンヤンマ(4)、オオヤマトンボ(2)、シオカラトンボ(かなり多)、オオシオカラトンボ(数頭)、ショウジョウトンボ(2)、アキアカネ(1)→今年初見。ナツアカネ(2)、コノシメトンボ(3)、コシアキトンボ(やや多)、ウスバキトンボ(多)。クマゼミ(2)、ミンミンゼミ(多)、アブラゼミ(かなり多)、ツクツクボウシ(多)、ニイニイゼミ(数匹)。ヒグラシを見なかった。ヤマトタマムシを見る→小石川植物園ではじめてみた。
 8月26日  奥多摩町日原林道
9:20-14:00
ミヤマカラスアゲハ(5)、キチョウ(多)、スジグロシロチョウ(多)、ウラギンシジミ(1)、 ヤマトシジミ(1)、ルリシジミ(1)、テングチョウ(1)、ミドリヒョウモン(5)、コミスジ(3)、サカハチチョウ(多)、アカタテハ(1)、イチモンジセセリ(多)。オニヤンマ(2)、アキアカネ(多)、ミンミンゼミ(多)、エゾゼミ(3)。今回もキベリタテハは見ることができず。
 10月8日  文京区小石川植物園
11:30-13:50
アゲハ(3)、クロアゲハ(1)、ナガサキアゲハ(1)、アオズジアゲハ(3)、キチョウ(多)、モンシロチョウ(2)、 ウラナミシジミ(多)、ヤマトシジミ(かなり多)、ツマグロヒョウモン(かなり多)、コミスジ(2)、チャバネセセリ(多)、イチモンジセセリ(かなり多)。オオシオカラトンボ(2)、アキアカネ(多)、ノシメトンボ(1)、コノシメトンボ(2)、ウスバキトンボ(多)、アブラゼミ(1)、ツクツクボウシ(2)、ツチイナゴ(小石川植物園で初見)。 曇っていたせいか昆虫の活動が鈍い。
 10月21日  文京区小石川植物園
10:00-12:30
アゲハ(6)、アオスジアゲハ(1)、キチョウ(多)、ツマグロキチョウ(1)→もちろん東京都で初めて見る。モンシロチョウを見なかった。 ウラギンシジミ(多)、ウラナミシジミ(数頭)、ヤマトシジミ(かなり多)。ムラサキシジミ、ムラサキツバメを見なかった。ツマグロヒョウモン(かなり多)、コミスジ(3)、キタテハ(1)、ヒメジャノメ(1)、チャバネセセリ(数頭)、イチモンジセセリ(数頭)。アキアカネ(かなり多)、コノシメトンボ(1)。オオアオイトトンボを見なかった。ツチイナゴ(3頭)を見る。
 10月28日 文京区小石川植物園
10:00-12:30 
アゲハ(5)、アオスジアゲハ(1)、キチョウ(多)→ツマグロキチョウをみることが出来なかった。モンシロチョウ(3)、ウラギンシジミ(4)、ムラサキツバメ(1)、ウラナミシジミ(多)、ヤマトシジミ(かなり多)、 ツマグロヒョウモン(かなり多)、コミスジ(2)、キタテハ(1)、ルリタテハ(1)、キマダラセセリ(1)、チャバネセセリ(多)、イチモンジセセリ(多)。コノシメトンボ(1)、アキアカネ(多)。クルマバッタを見る。