2013年観察日記
日時 場所 見た昆虫
6月31日 文京区小石川植物園
11:20-13:35
アゲハ(多)、クロアゲハ(7)、ジャコウアゲハ(1)、アオスジアゲハ(8)、モンシロチョウ(かなり多)、キチョウ(1)、ヤマトシジミ(多)、ツマグロヒョウモン(7)、コミスジ(3)、ゴマダラチョウ(3)、ヒカゲチョウ(1)→小石川植物園ではめずらしい。 ヒメジャノメ(1)、イチモンジセセリ(1)。クロスジギンヤンマ(1)、シオカラトンボ(5)、オオシオカラトンボ(4)、ショウジョウトンボ(2)、コシアキトンボ(多)、ナツアカネ(1)。
7月7日 文京区小石川植物園
9:20-12:20
アゲハ(多)、キアゲハ(1)、クロアゲハ(6)、ナガサキアゲハ(1)、カラスアゲハ(1)、アオスジアゲハ(多)、キチョウ(4)、モンシロチョウ(多)、ムラサキシジミ(1)、トラフシジミ(1)、ヤマトシジミ(多)→ルリシジミも混じっているかもしれない。ツマグロヒョウモン(多)、コミスジ(7)、ゴマダラチョウ(1)、アカボシゴマダラ(1)、ヒカゲチョウ(1)→すばやく飛ぶタテハ類が数頭いたが、これもヒカゲチョウかも。イチモンジセセリ(1)。 シオカラトンボ(3)、オオシオカラトンボ(多)、ショウジョウトンボ(2)、コシアキトンボ(やや多)。ニイニイゼミの鳴き声(5)。猛暑のせいか、前週より昆虫が少ない。
7月14日 葛飾区水元公園
9:30-14:00
ジャコウアゲハ(1)、キアゲハ(3)、アゲハ(2)、クロアゲハ(3)、アオスジアゲハ(かなり多)、モンシロチョウ(やや多)、モンキチョウ(2)、キチョウ(2)、ヤマトシジミ(数頭)、ベニシジミ(5)、ムラサキシジミ(1)、キタテハ(2)、ルリタテハ(2)、ゴマダラチョウ(3)、アカボシゴマダラ(かなり多)→至る所にいた。ヒカゲチョウ(数頭)、イチモンジセセリ(数頭)、チャバネセセリ(数頭)。アジアイトトンボ(数頭)、オオイトトンボ(1)、ウチワヤンマ(多)、アオヤンマ(数頭)、クロスジギンヤンマ(1)、シオカラトンボ(やや多)、コフキトンボ(5)、ショウジョウトンボ(数頭)、コシアキトンボ(かなり多)、チョウトンボ(多)→帰宅途中に池袋駅前でも見た。ニイニイゼミ(多)、ミンミンゼミ(鳴声1)、アブラゼミ(鳴声2)。 イトトンボの仲間が少なかった。
7月20日 文京区小石川植物園
9:30-12:30
ジャコウアゲハ(5)、キアゲハ(1)、アゲハ(多)、クロアゲハ(多)、ナガサキアゲハ(1)、カラスアゲハ(3)、アオスジアゲハ(かなり多)、キチョウ(8)、モンキチョウ(1)、モンシロチョウ(多)、ヤマトシジミ(やや多)、ツマグロヒョウモン(多)、コミスジ(8)→最近多い。ゴマダラチョウ(2)、アカボシゴマダラ(3)、ヒカゲチョウ(1)、ヒメジャノメ(3)、イチモンジセセリ(3)。クロスジギンヤンマ(1)、シオカラトンボ(多)、オオシオカラトンボ(多)、コシアキトンボ(かなり多)、ショウジョウトンボ(3)、ウスバキトンボ(数頭)、ナツアカネ(2)。ニイニイゼミ(多)、アブラゼミ(数匹)、ミンミンゼミ(数匹)。
アカトンボの仲間が例年に比べ少ない。
7月21日 文京区小石川植物園
9:20-13:20
ジャコウアゲハ(2)、キアゲハ(1)、アゲハ(多)、クロアゲハ(多)、ナガサキアゲハ(3)、カラスアゲハ(1)、アオスジアゲハ(多)、キチョウ(4)、モンシロチョウ(多)、ヤマトシジミ(多)、ツマグロヒョウモン(多)、コミスジ(多)、ゴマダラチョウ(3)、アカボシゴマダラ(6)、ヒカゲチョウ(3)、ヒメジャノメ(7)、イチモンジセセリ(1)。 ギンヤンマ(2)、クロスジギンヤンマ(1)、シオカラトンボ(多)、オオシオカラトンボ(多)、コシアキトンボ(多)、ショウジョウトンボ(6)、ウスバキトンボ(多)、チョウトンボ(1)、アキアカネ(2)→初見、ナツアカネ(1)、ツクツクボウシ(1)→少し早くないですか?、ヒグラシ(2)、ニイニイゼミ(多)、ミンミンゼミ(多)、アブラゼミ(多)、クマゼミ(1)。
8月4日 文京区小石川植物園
9:20-12:45
ジャコウアゲハ(1)、アゲハ(多)、クロアゲハ(多)、カラスアゲハ(1)、アオスジアゲハ(多)、キチョウ(6)、モンシロチョウ(3)←なぜか少ない。トラフシジミ(1)、ベニシジミ(1)、ヤマトシジミ(多)、ツマグロヒョウモン(多)、コミスジ(9)、ルリタテハ(1)、コムラサキ(1)→小石川植物園で初めて見る。アカボシゴマダラ(2)、ヒカゲチョウ(1)、ヒメジャノメ(1)。そういえばサトキマダラヒカゲを見ていない。イチモンジセセリ(1)。オニヤンマ(1)→今年初見。シオカラトンボ(多)、オオシオカラトンボ(やや多)、ショウジョウトンボ(2)、ナツアカネ(6)→他のアカトンボの仲間がまったくいない。コシアキトンボ(やや多)、ウスバキトンボ(多)。ミンミンゼミ(かなり多)、アブラゼミ(かなり多)、ニイニイゼミ(多)、ツクツクボウシ(多)、ヒグラシ(9)、クマゼミ(泣き声1)。ノコギリクワガタ(1)→小石川植物園で初めてみる。コクワガタ(1)。
8月11日 文京区小石川植物園
9:20-12:45
アゲハ(多)、クロアゲハ(8)、ナガサキアゲハ(1)、カラスアゲハ(2)、アオスジアゲハ(多)、キチョウ(7)、モンキチョウ(1)、モンシロチョウ(2)→この時期少ない。 ムラサキシジミ(1)、ヤマトシジミ(やや多)、ルリシジミ(1)、ツマグロヒョウモン(多)、コミスジ(9)、ゴマダラチョウ(1)、アカボシゴマダラ(2)、サトキマダラヒカゲ(5)→今年初めて見た。 ヒメジャノメ(1)、イチモンジセセリ(5)、キマダラセセリ(1)。 オニヤンマ(2)、ギンヤンマ(3)、オオヤマトンボ(1)、シオカラトンボ(かなり多)、オオシオカラトンボ(多)、ショウジョウトンボ(数匹)、ナツアカネ(8)、ノシメトンボ(7)→本年初見、リスアカネ(3)、コシアキトンボ(多)、ウスバキトンボ(多)。 ミンミンゼミ(かなり多)、アブラゼミ(かなり多)、ニイニイゼミ(かなり多)、ツクツクボウシ(かなり多)、ヒグラシ(多)→10匹以上見た。 コクワガタ(1)、ノコギリクワガタ(3)→最近増えている?
暑いせいか、蝶が少なかった。
8月15日 八王子市裏高尾
9:30-14:00
キアゲハ(1)、クロアゲハ(6)、カラスアゲハ(7)、アオスジアゲハ(3)、キチョウ(多)、スジグロシロチョウ(多)、ウラギンシジミ(かなり多)、ベニシジミ(多)、ヤマトシジミ(多)、ルリシジミ(2)、ミドリヒョウモン(1)、コミスジ(多)、サカハチチョウ(多)、オオムラサキ(1)、クロヒカゲ(1)、ダイミョウセセリ(1)、ヒメキマダラセセリ(多)、イチモンジセセリ(数匹)。ミヤマカワトンボ(多)、サナエトンボ(ダビドサナエ?)の仲間(3)、コオニヤンマ(2)、オニヤンマ(2)、シオカラトンボ(2)、オオシオカラトンボ(1)、アキアカネ(多)、ミヤマアカネ(2)、ウスバキトンボ(多)、アブラゼミ(多)、ニイニイゼミ(多)、ミンミンゼミ(多)、ツクツクボウシ(多)。ミヤマカラス、スミナガシ等を狙って行ったが、残念ながら観察できず。
8月25日 文京区小石川植物園
13:30-16:15
ジャコウアゲハ(1)、アゲハ(多)、クロアゲハ(多)、カラスアゲハ(1)、アオスジアゲハ(多)、キチョウ(3)、モンキチョウ(1)、モンシロチョウ(2)→端境期で少ない。ヤマトシジミ(多)、ツマグロヒョウモン(多)、コミスジ(3)、アカボシゴマダラ(1)、サトキマダラヒカゲ(5)、ヒメジャノメ(3)、キマダラセセリ(6)、チャバネセセリ(1)→もっといると思うがイチモンジセセリと区別がつかない。イチモンジセセリ(かなり多)→急激に増えた。ギンヤンマ(4)、オオヤマトンボ(2)、シオカラトンボ(かなり多)、オオシオカラトンボ(2)、ショウジョウトンボ(1)、リスアカネ(1)→他のアカトンボを見なかった。コシアキトンボ(4)、ウスバキトンボ(多)、ミンミンゼミ(かなり多)、アブラゼミ(かなり多)、ニイニイゼミ(数匹)→もっといると思うが、他のセミの声がうるさくてニイニイゼミの声が聞こえない。ツクツクボウシ(かなり多)、ヒグラシ(2+鳴声数匹)。ノコギリクワガタ(1)。コオロギの仲間が鳴いていた。雨あがりの曇り空だったため、蝶が少なかった。
8月31日 都下多摩川河川敷
9:50-14:00
アゲハ(5)、モンキチョウ(かなり多)、キチョウ(かなり多)、モンシロチョウ(6)、ベニシジミ(5)、ヤマトシジミ(多)、ツバメシジミ(2)、ルリシジミ(2)、コミスジ(3)、コムラサキ(1)、ゴマダラチョウ(1)、ヒカゲチョウ(1)、サトキマダラヒカゲ(1)、ヒメウラナミジャノメ(多)、ダイミョウセセリ(3)、キマダラセセリ(数匹)、チャバネセセリ(数匹)、イチモンジセセリ(かなり多)。クロイトトンボ(1)、アオイトトンボ(5)、ハグロトンボ(かなり多)、オナガサナエ(1)、ギンヤンマ(多)、シオカラトンボ(かなり多)、ショウジョウトンボ(1)、マユタテアカネ(かなり多)→日陰に多い。ミヤマアカネ(かなり多)、リスアカネ(6)、ウスバキトンボ(多)。ミンミンゼミ(かなり多)、アブラゼミ(かなり多)、ツクツクボウシ(かなり多)、ニイニイゼミ(1)、コクワガタ(2)。ショウリョウバッタ(多)、トノサマバッタ(多)、カワラバッタ(多)→局所的。 暑すぎるため、虫が日向に出てこない。
9月8日 文京区小石川植物園
9:50-13:50
ジャコウアゲハ(2)、キアゲハ(3)→こんなに見るのはめずらしい、幼虫も多数見た。アゲハ(多)、クロアゲハ(8)、ナガサキアゲハ(4)、カラスアゲハ(5)、アオスジアゲハ(多)、キチョウ(かなり多)→増えてきた。モンキチョウ(1)、モンシロチョウ(1)→1匹しか見なかった。端境期? ウラギンシジミ(1)、ベニシジミ(1)、ヤマトシジミ(多)、ルリシジミ(3)→ハギに産卵中。ツマグロヒョウモン(かなり多)、コミスジ(多)、キタテハ(1)→今年は小石川植物園であまり見ない。アカボシゴマダラ(7)、ヒカゲチョウ(3)、サトキマダラヒカゲ(5)、ヒメジャノメ(多)→増えてきた。チャバネセセリ(数匹)、イチモンジセセリ(多)。 ギンヤンマ(2)、シオカラトンボ(かなり多)、オオシオカラトンボ(4)、ショウジョウトンボ(3)、アキアカネ(1)、ナツアカネ(5)、ノシメトンボ(1)、コノシメトンボ(4)、リスアカネ(1)、ウスバキトンボ(かなり多)。 ミンミンゼミ(多)、アブラゼミ(かなり多)、ツクツクボウシ(かなり多)、ニイニイゼミ(やや多)。 曇り時々雨模様だったが、昆虫は多かった。彼岸花が咲き始めた。
9月14日 奥多摩町日原林道
10:20-14:50
キチョウ(多)、スジボソヤマキチョウ(1)、スジグロシロチョウ(5)、ウラギンシジミ(1)、ヤマトシジミ(数頭)→局所的。ルリシジミ(3)、ミドリヒョウモン(1)、コミスジ(1)、サカハチチョウ(3)、シータテハ(2)、イチモンジセセリ(多)、アキアカネ(数頭)、エゾゼミ(1)、チッチゼミ(数頭)、ミンミンゼミ(数頭)。曇りのためか昆虫の活動が鈍かった。
9月15日 文京区小石川植物園
13:00-15:30
アゲハ(かなり多)、クロアゲハ(3)、カラスアゲハ(多)、アオスジアゲハ(6)、キチョウ(多)→増えてきた。モンキチョウ(1)、モンシロチョウ(5)、ウラギンシジミ(1)、ヤマトシジミ(多)、ツバメシジミ(1)、ルリシジミ(多)→ハギに多い。ツマグロヒョウモン(かなり多)、コミスジ(3)、アカボシゴマダラ(3)、ヒカゲチョウ(1)、サトキマダラヒカゲ(4)、ヒメジャノメ(多)、チャバネセセリ(数頭)、イチモンジセセリ(多)。オニヤンマ(3)、ギンヤンマ(2)、シオカラトンボ(かなり多)、オオシオカラトンボ(5)、ショウジョウトンボ(2)、アキアカネ(3)、リスアカネ(1),ウスバキトンボ(かなり多)。ナツアカネ、ノシメトンボを見なかった。ミンミンゼミ(かなり多)、アブラゼミ(かなり多)、ツクツクボウシ(かなり多)、ニイニイゼミ(数頭)。コカマキリ(1)、トノサマバッタ(1)、クルマバッタ(3)。昆虫が多かった。
9月22日 文京区小石川植物園
9:20-14:30
キアゲハ(2), アゲハ(多)、クロアゲハ(多)、ナガサキアゲハ(3)、モンキアゲハ(1)→今年初めて小石川植物園で見る。カラスアゲハ(9)、アオスジアゲハ(多)、キチョウ(多)、モンキチョウ(1)、モンシロチョウ(5)→まだ少ない。ウラギンシジミ(多)→だいぶ増えた。ウラナミシジミ(多)→だいぶ増えた。ヤマトシジミ(多)、ルリシジミ(1)、ミドリヒョウモン(2)→小石川植物園で今年初見。ツマグロヒョウモン(かなり多)、コミスジ(かなり多)→数年前に比べ増えた。キタテハ(3),ルリタテハ(1)、コムラサキ(1)→定着か? アカボシゴマダラ(多)、ヒカゲチョウ(多)→数年前に比べだいぶ増えた。サトキマダラヒカゲ(4)、ヒメジャノメ(多)、チャバネセセリ(数頭)、イチモンジセセリ(やや多)→この時期としては少なかった。オニヤンマ(1)、シオカラトンボ(多)、オオシオカラトンボ(1)、アキアカネ(2)、リスアカネ(1)→アキアカネとリスアカネ以外のアカトンボを見なかった。ウスバキトンボ(かなり多)。ミンミンゼミ(多)、アブラゼミ(多)→減ってきた。ツクツクボウシ(かなり多)、ヒグラシ(1)。ハラビロカマキリ、オオカマキリがいた。ヒガンバナ満開。
9月23日 文京区小石川植物園
9:05-11:05
アゲハ(多)、クロアゲハ(5)、モンキアゲハ(2)、カラスアゲハ(4)、アオスジアゲハ(7)、キチョウ(多)、モンキチョウ(1)、モンシロチョウ(1)、ヤマトシジミ(やや多)、ミドリヒョウモン(1)、ツマグロヒョウモン(多)、コミスジ(多)、キタテハ(1)、コムラサキ(2)、アカボシゴマダラ(3)、ヒカゲチョウ(多)、サトキマダラヒカゲ(2)、ヒメジャノメ(多)、イチモンジセセリ(多)。曇りのせいか前日見たウラナミシジミ、ウラギンシジミを見なかった。シオカラトンボ(多)、ショウジョウトンボ(1)、アキアカネ(かなり多)→前日は2匹しか見なかったのにこの日は多数。ナツアカネ(2)、ウスバキトンボ(かなり多)。ミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシはいるが、気温が低いため、ほとんど鳴かず。
9月28日 町田市下小山田
9:40-15:10
キアゲハ(1)、アゲハ(5)、クロアゲハ(3)、ナガサキアゲハ(4)、キチョウ(多)、モンキチョウ(3)、モンシロチョウ(4)、スジグロシロチョウ(1)、ウラギンシジミ(多)、ウラナミシジミ(4)、ベニシジミ(3)、ヤマトシジミ(多)、ルリシジミ(1)、ミドリヒョウモン(1)、メスグロヒョウモン(5)、ツマグロヒョウモン(2)、コミスジ(2)、キタテハ(5)、ヒメアカタテハ(1)、アカボシゴマダラ(1)、ヒカゲチョウ(多)、クロヒカゲ(1)、サトキマダラヒカゲ(1)、ヒメジャノメ(2)、チャバネセセリ(やや多)、イチモンジセセリ(数匹)。アオイトトンボ(多)、オニヤンマ(多)、ギンヤンマ(多)、シオカラトンボ(多)、オオシオカラトンボ(1)、ショウジョウトンボ(1)、アキアカネ(多)、ナツアカネ(数匹)、マユタテアカネ(多)、ミヤマアカネ(1)、コノシメトンボ(やや多)、リスアカネ(数匹)、ウスバキトンボ(多)
10月13日 文京区小石川植物園
9:20-12:30
アゲハ(かなり多)、クロアゲハ(3)、ナガサキアゲハ(1)、アオスジアゲハ(多)、キチョウ(多)、モンキチョウ(3)、モンシロチョウ(多)、ウラギンシジミ(多)、ムラサキツバメ(2)→久しぶりに見た。ムラサキシジミ(1)、ベニシジミ(2)、ウラナミシジミ(多)、ヤマトシジミ(多)、ツマグロヒョウモン(かなり多)、コミスジ(多)、キタテハ(2)、アカタテハ(2)、ヒカゲチョウ(1)、チャバネセセリ(数頭)、イチモンジセセリ(多)。シオカラトンボ(1)、コシアキトンボ(1)、アキアカネ(かなり多)、ウスバキトンボ(かなり多)。クルマバッタ(2)。セミが鳴いていなかった。