長良川&その支流
対象 アマゴ(シラメ・サツキマス)・イワナ
日券 ¥600(長良川中央漁協) ¥1000(郡上漁協)
年券 ¥2500(長良川中央漁協) ¥4000(郡上漁協)
遊漁期間 長良川中央漁協館内:2/1〜9/30
郡上漁協管内(東海北陸自動車道より上流):2/15〜9/30
漁協一覧
長良川中央漁業協同組合 郡上漁業協同組合
釣り場周辺の地図
国道156号線から岐阜方面へ。最下流部では関観光ホテル前、そこから美濃橋(赤い釣り橋)、美並堰堤、郡上八幡etcポイントが点在。詳しく紹介するとそれだけで1つのホームページが出来てしまいます。色々探してください。
釣り場の天気情報
雨量・水位情報 美濃水位 美濃雨量 美並雨量
釣行記2003年 2/1・2 2/8 4/29(揖斐川水系某川)
釣行記2004年 2/1 2/21 3/21
釣行記2005年 2/2 (根尾川 2/26)
釣行記2006年 2/11
釣行記2007年 2/3・4 2/10
釣行記2008年 2/2
釣行記2010年 2/24(ボウズ・・・)
釣行記2019年 2/1
雪に埋もれながらの、2月のミッジングが有名。長良川水系はあまりにも広大で、紹介するにしても何から書いて良いのやら。
とりあえず、長良川中央漁協管内で有名なポイントは関観光ホテル前、板取川下流(長良川との合流地点よりやや上流)、美濃橋(赤い釣り橋)など。
川幅が広く、ライズも遠くで起こる事が多いので#5〜#7程度のロッドは使いたいところ。
解禁当初は#20〜#32程度の極小フライが必須で、遠投に加えて極細のティペット(10〜12X)を駆使しなければ話にならない。
#18ぐらいのクロカワゲラにライズしている事もあるので、ミッジ以外に小型で黒のエルクヘアカディスを数本持っていくと良いかも。ついでに、時と場合によるが、ソフトハックルが絶大な効果を発揮する時があるので、用意しておきたい。
郡上漁協管内は、郡上八幡の街中を流れる吉田川が有望。鯉のぼりの寒ざらしで有名な町裏、その上流の旧ビール工場裏等は川幅も狭く、ライズにありつけない事は少ない。
ロッドは#3〜#5と、中央よりもライトタックルでOK。
しかし、超有名ポイントは人も多く、餌釣り師もかなり多いので苦戦を強いられる。漁協のホームページが結構しっかりしており、放流場所なども細かく書かれている。
日券を購入する際は釣り場地図も貰い、よくチェックしよう。意外なところにかなりの数が残っていることがある。