公開講座テーマ(2005年度〜2009年度)
年月日 | テーマ | 講師所属 | 講師氏名 | |
---|---|---|---|---|
05/5/21 | 施設の今 | 東京・山の子の家 | 広川美也子 | |
東京・ うめだ・あけぼの学園 |
竹谷志保子 | |||
05/6/25 | 相談会議の実際 | 東京都立 羽村養護学校 |
鈴木直樹 | |
05/8/20 | 夏季緊急公開講座 「障害者自立支援法が障害者の生活にどのような影響を及ぼすのか−地域実践を通して−」 |
|||
緊急講演 障害者自立支援法への期待と課題点 |
目白大学 | 松矢勝宏 | ||
シンポジウム 利用者側からの障害者自立支援法の期待と課題点を考える |
コーディネーター 目白大学 |
松矢勝宏 | ||
シンポジスト 東京・八王子市障害者療育センター |
藤田 進 | |||
東京・大田区立 新蒲田福祉センター |
安居良樹 | |||
東京・(福)愛成会 | 片山康伸 | |||
東京都立 あきる野学園養護学校 |
原 智彦 | |||
05/9/17 | 通勤寮の今後 | 東京・砧工房 キヌタクリーンファーム |
中野雅義 | |
東京都大田通勤寮 | 高田章夫 | |||
東京・原町通勤寮 | 坂本光敏 | |||
05/10/22 | 命をかつぐって重いなぁ〜−止揚学園の43年間− | (福)汀会 止揚学園 | 福井達雨 | |
05/11/5 | これからの地域生活移行と特別支援教育の果たすべき役割 | |||
基調講演『教育』 特別支援教育の各地における特色ある取り組みと今後に期待するもの |
明治学院大学 | 金子 健 |
||
基調講演『福祉』 障害者自立支援法は障害者の生活にどのような影響を及ぼすのか |
神奈川・湘南ゆうき村 | 河原雄一 | ||
シンポジウム |
圏域での連携を中心とした取り組み | 静岡県立 藤枝養護学校 |
伊藤正彦 | |
福祉現場から学校に期待するもの | 神奈川・湘南ゆうき村 | 河原雄一 | ||
就労支援現場から学校に期待するもの | 東京・大田区立 新蒲田福祉センター |
安居良樹 | ||
会場:静岡・県総合社会福祉会館 | ||||
05/12/10 | 刑務所内の障害者の実態 | 元 衆議院議員 | 山本譲司 | |
06/1/14 | 特別支援教育の動向 | 文部科学省 | 石塚謙二 | |
06/6/17 | 青年期・成人期のダウン症者の理解と支援 | 東京学芸大学 | 菅野 敦 | |
06/10/21 | 障害者自立支援法が施行されて6ヶ月 −知的障害者の暮らしはどう変わってきたか− |
神奈川・湘南ゆうき村 | 河原雄一 | |
06/12/16 | 対人支援の関係のあり方を考える −共に生きる視点から見なおしてみると− |
京都大学大学院 | 鯨岡 峻 | |
07/1/27 | 特別支援教育の展望 −学校や先生の仕事が変わる!− |
東洋大学 | 宮ア英憲 | |
07/6/2 | 特別支援教育の展望 −文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 特別支援教育調査官 石塚謙二先生に聞く− |
文部科学省 | 石塚謙二 | |
07/6/23 | LD ADHD等の理解と支援 | 東京・文京区立 小日向台町小学校 |
黒川君江 | |
07/8/29 | 障害児・者が『はたらく』という事の原点について−「はたらく」についての基調講演・討論会− | |||
基調講演 知的障害児・者が『はたらく』とは |
高崎健康福祉大学 | 北沢清司 | ||
シンポジウム 知的障害児・者が『はたらく』ということ |
コーディネーター 高崎健康福祉大学 |
北沢清司 | ||
シンポジスト 東京都立 あきる野学園養護学校 |
菊地直樹 | |||
東京・大田区 就労支援担当 |
安居良樹 | |||
東京・世田谷区砧工房 | 中野雅義 | |||
東京・愛成学園 | 片山泰伸 | |||
共催:東京都社会福祉協議会 会場:飯田橋セントラルプラザ | ||||
07/10/6 | 触法障害者の実態と課題 | 川越少年刑務所 | 金子陽子 | |
08/2/2 | 地域を繋ぐ相談支援事業と自立支援法 | KCN理事長・東洋大学 | 本名 靖 | |
08/5/31 | 自閉症の理解と支援−教育現場で思うこと− | 東京都立 石神井特別支援学校 |
新井豊吉 | |
08/6/28 | 障害児支援計画の見直しと 個別支援計画についての検討 |
東洋大学 | 宮ア英憲 | |
石川・(福)佛子園 | 雄谷良成 | |||
シンポジウム 教育と福祉における個別支援とアセスメントのあり方 |
神奈川・貴志園 | 冨岡貴生 | ||
東京都立あきる野学園 | 菊地直樹 | |||
埼玉県立 騎西養護学校 |
前田洋昭 | |||
共催:関東地区知的障害者福祉協会日中活動支援部会 会場:港区障害保健福祉センター | ||||
08/8/23 | 福祉、教育、労働等の連携による 知的障害者の就業支援・生活支援のあり方 |
東京都立あきる野学園 | 原 智彦 | |
シンポジウム 生活支援について |
東京・大田区障害者 就労支援センター |
安居良樹 | ||
東京・ 世田谷区立砧工房 |
中野雅義 | |||
東京・ サポートセンターくりっく |
友利和江 | |||
共催:東京都社会福祉協議会知的発達障害部会 | ||||
08/11/15 | 本人の言葉で語る養護学校で受けた教育 | 小沼一弥 | ||
08/12/6 | 入所更正施設(触法障害者)の過去・現在。未来は! | 栃木・かりいほ | 石川 恒 | |
09/05/16 | 障害者自立支援法はどうなった | 神奈川・湘南セシリア | 河原雄一 | |
09/6/20 | 特別支援教育の歴史と福祉 | 東洋大学 | 宮ア英憲 | |
(実践報告) | ||||
シンポジウム つなぐことの大事さ〜進路指導と福祉施設の連携を考える |
神奈川・らいず | 中島 穣 | ||
神奈川・湘南セシリア | 志賀信道 | |||
共催:関東地区知的障害者福祉協会日中活動支援部会 会場:港区障害保健福祉センター |