「現場のための日精研」題字機関誌「現場のための日精研」総目次
476号(2000年4月)〜486・487号(2001年2月)

476号〜480号
年月 項目 題名 所属 氏名
476 00/4        
477 00/5 特集 本年度の特集について
−“選ぶ”というキーワード−
日精研編集部 前田洋昭
477 00/5 特集 座談会「“選ぶ”ということについて」 東京都立足立養護学校 大関浩仁
東京都立矢口養護学校 小野寺 肇
東京都立港養護学校 菊地直樹
東京都立王子養護学校 栗林 茂
東京・葛飾区立西水元福祉館 古山恵治
東京都立王子第二養護学校 原 直志
東京都心身障害者福祉センター 松本千*
(*=糸曽)
東京学芸大学附属養護学校 山口知子
埼玉・久喜市立久喜中学校 前田洋昭
478 00/6 ちょっとブレイク 若い世代のきょうだいたち 東京都立墨東養護学校 石井裕子
478 00/6 特集 「選ぶ」力の基礎を育てる 東京都立矢口養護学校 小野寺 肇
478 00/6 実践報告 中学校特殊学級における『英語』の指導 埼玉・久喜市立久喜中学校 前田洋昭
478 00/6 研究報告 『知的障害(児)者の職業指導のための基礎資料の整備』
について
日精研有志  
479 00/7 インタビュー 「就労の場」スワンベーカリー十条店を語る 元 東京都立王子養護学校 小島靖子
479 00/7 実践報告 王子養護学校の卒業生を応援する会
(ヴィ(Vie)の会)の活動について
東京都立王子養護学校 栗林 茂
480 00/8 特集 宿泊学習での“選ぶ力” 埼玉・久喜市立久喜中学校 前田洋昭
480 00/8 特別寄稿 高齢者にとって生きがいとは 元 江戸川区立ほのぼの作業所 神谷孝子
480 00/8 特別寄稿 (生きる)力強さ 東京・葛飾区奥戸福祉館 藤田典男
480 00/8 実践報告 学校週5日制に伴う地域活動とボランティア養成講座 東京都立府中朝日養護学校 深井敏行

・一つ前のページへ  ・このページの先頭へ

481号〜487号
年月 項目 題名 所属 氏名
481 00/9 幽玄筆架 人を活かす言葉   山田耕一郎
481 00/9 施設訪問 世田谷区立知的障害者就労支援センター
(通称:すきっぷ)を訪問して(1)
日精研 本橋駒三郎
482 00/10 幽玄筆架 交流教育の効果、50代の人に「ちゃん」
−保育士・介護福祉士養成の現場から−
植草学園短期大学 山田純子
482 00/10 実践報告 「生活」の授業を考える
−中学部の取り組み−
神奈川県立藤沢養護学校 原 秀人
482 00/10 実践報告 交流学習 東京学芸大学附属養護学校小学部
482 00/10 施設訪問 世田谷区立知的障害者就労支援センター
(通称:すきっぷ)を訪問して(2)
日精研 本橋駒三郎
483 00/11 ちょっとブレイク 私が感じた知的障害者の就労について 元 東洋大学学生 田中克宗
483 00/11 実践報告 中学校特殊学級における「数学」の指導事例 埼玉・春日部市立武里中学校 佐藤久子
483 00/11 実践報告 児童が生き生きと活動する授業づくりの工夫
−生活単元学習の実践を通して−
埼玉・日高市立高麗川小学校 北島よし子
483 00/11 実践報告 東京都立矢口養護学校高等部作業(農耕班)の紹介 東京都立矢口養護学校 小野寺 肇
483 00/11 施設訪問 さがみ野ホーム
−加齢の人達の入所更生施設−
日精研 本橋駒三郎
484 00/12 特集 余暇の生活を選ぶ(本人講座の試み)
「学校開放事業・公開講座(唐辛子づくり)」
東京都立足立養護学校 大関浩仁
484 00/12 実践報告 「足立一味」の取り組みについて
−職業教育の充実を目指して−
東京都立足立養護学校 草野伸明
485 01/1 幽玄筆架 先人の指導の蓄積を生かす 栃木・エルムの園 楡井一俊
485 01/1 ちょっとブレイク 就労支援1年生 東京・葛飾区高砂福祉館 牧野隆行
486
487
         

464(1999年4月)号〜 476(2000年4月)号〜 488(2001年4月)号〜 500(2002年4月臨時増刊)号 PDFファイル印刷用

・一つ前のページへ  ・このページの先頭へ