「現場のための日精研」題字機関誌「現場のための日精研」総目次
464号(1999年4月)〜474・475号(2000年2月)

464号〜468号
年月 項目 題名 所属 氏名
464 99/4        
465 99/5 幽玄筆架 自立支援としての教育と就労 東京都立王子養護学校 水木 均
465 99/5 特集 特集テーマ「あらためて『生きる力』」 日精研編集部 中西 郁
465 99/5 特集 座談会「あらためて『生きる力』」 日精研編集部  
465 99/5 実践報告 養護学校高等部1年の数学指導 埼玉県越谷西養護学校 久保田壽一
465 99/5 実践報告 大田区における知的障害者の就労支援について 東京・大田区立
新蒲田福祉センター
・下丸子作業所
安居良樹
465 99/5 実践報告 実習所における『外廻り班』(廃品回収)での実践
−ゼロからの出発−
東京都東村山福祉園 河合和重
466 99/6 幽玄筆架 子ども自身が見通しを持てる活動が生きる力を育てる 埼玉県南教育センター 北條多美世
466 99/6 特集 生活する力を高める指導
−進路や卒業殿生活について自分で考えようとする
生徒を目指した「進路の学習」の指導を通して−
秋田大学附属養護学校 大沢和浩
466 99/6 実践報告 聴覚障害のつまずきをのりこえて
−個別の指導計画を手だてとして
ミュニケーションの基礎を育てる−
東京都立港養護学校 岡本正子
466 99/6 実践報告 S.Cのケースについて
−個別の指導計画の作成を通して−
東京都立王子養護学校 松井弘子
467 99/7 幽玄筆架 「働く場」「学びの場」としての“喫茶コーナー” 東京・
稲城市社会福祉協議会
大森八重子
「喫茶 陽だまり」
467 99/7 特集 算数の指導と生きる力
−小学部の立場から−
東京学芸大学附属養護学校 山口知子
467 99/7 実践報告 ステンシルで作ろう
−中学部手工芸班の取り組み−
鳴門教育大学附属養護学校 宮本洋子
467 99/7 実践報告 郷土芸能を題材に据えた交流教育 埼玉・久喜市立久喜中学校 高林一郎
467 99/7 実践報告 1998(平成10)年度の王子養護学校の進路指導を振り返って 東京都立王子養護学校 栗林 茂
467 99/7 学校・施設紹介 新座市知的障害者授産施設 こぶしの森    
468 99/8 幽玄筆架 トップレベル
−知的障害者授産施設からの提言−
東京・大田幸陽会
 のぞみ園
折笠定男
468 99/8 特集 あらためて『生きる力』
−知的障害児の教育に求められるものを考える−
静岡県立富士養護学校 岩間圭治
468 99/8 特集 生きる力を育む環境作り
−教室の構造化と個別指導計画の活用−
東京都立王子第二養護学校 村山 孝
468 99/8 特集 重い知的障害をもつ人にとっての『生きる力』とは
−通所訓練施設での実践を通して−
東京・世田谷区立桜上水福祉園 柴田久志
468 99/8 実践報告 保育園の巡回相談員の役割
−統合保育の中で障害児は何を学ぶのか−
うめだ・あけぼの学園 市川奈緒子
468 99/8 実践報告 情緒障害通級指導学級における効果的な言語指導法の工夫
−生活単元を通して−
東京・八丈町立大賀郷小学校 上山雅久
468 99/8 実践報告 不登校生徒への指導
−知的障害養護学校中学部での実践−
東京都立清瀬養護学校 陸川厚子

・一つ前のページへ  ・このページの先頭へ

469号〜475号
年月 項目 題名 所属 氏名
469 99/9 幽玄筆架 「子どものよさ」にもっと注目して 埼玉・上尾市教育センター 伊藤道雄
469 99/9   「今」を「生きる力」を問う
−寄宿舎併設病弱養護学校の子どもたちの「今」−
東京都立久留米養護学校 新井英靖
469 99/9 実践報告 養護学校におけることばとかずの指導
−<S−S法>を活用して−
東京都立調布養護学校 飯野 文
川崎勝久
469 99/9 実践報告 養護学校小学部低学年の子ども同士のかかわりについて 東京都立中野養護学校 早坂芳章
469 99/9 学校・施設紹介 東京都立足立養護学校    
469 99/9 夏期講座報告 障害者緊急雇用安定プロジェクト(通称トライアル雇用)の
情報交換
障害者雇用緊急支援センター 西村晋二
中村和彦
470 99/10 幽玄筆架 自己決定を支えるもの
−インテグレーションやインクルージョンは正しいのか−
東京都立八王子養護学校 河村好人
470 99/10 ちょっとブレイク 若者版 幽玄筆架?? リレー放談 東京都立足立養護学校 大関浩仁
470 99/10 特集 「生きる力」=表現力
−中学校特殊学級における指導−
埼玉・久喜市立久喜中学校 前田洋昭
470 99/10 実践報告 東京都立港養護学校中学部の個別指導計画の取り組み 東京都立港養護学校 菊地直樹
470 99/10 実践報告 障害の状態に応じて楽しむダンスの学習
−自分のからだに気づき、可能性を拡げるために−
埼玉県立越谷養護学校 伊藤えつ子
470 99/10 行って、見て、
聞いた支援の場
財団法人杉並区障害者雇用支援事業団 日精研 本橋駒三郎
471 99/11 幽玄筆架 青年学級活動の活性化「新しいクラブ活動」の試み こうとう教室 高橋春国
471 99/11 ちょっとブレイク 学部間をつなぐ個別指導計画 東京都立港養護学校 菊地直樹
471 99/11 特集 「生きる力」を育む作業学習
−園芸班の授業実践−
東京都立足立養護学校 篠崎友誉
471 99/11 実践報告 新設養護学校がめざすもの 神奈川県立茅ヶ崎養護学校 杉本由美子
471 99/11 実践報告 「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の言葉と共に
−<<全国喫茶コーナー交流会・君と同じ街に生きて>>への
ご案内−
喫茶「陽だまり」 大森八重子
471 99/11 行って、見て、
聞いた支援の場
レインボーワークを訪ねて 日精研 本橋駒三郎
472 99/12 ちょっとブレイク 両者互角!? 東京・杉並区立済美養護学校 小野寺 肇
472 99/12 特集 自分の将来を考える進路指導(2)
−「進路の学習」の授業の実際−
東京学芸大学附属養護学校 松浦隆太郎
472 99/12 実践報告 多摩地区版進路パンフレットの作成について
−進路指導における
地域養護学校間のネットワークを目指して−
東京都立八王子養護学校 緒方直彦
養護学校進路指導研究会  
473 00/1 幽玄筆架 体験入学を通して開かれた学校づくり 東京都立足立養護学校 藤田 誠
473 00/1 ちょっとブレイク 就労と地域性 東京都立王子養護学校 栗林 茂
473 00/1 特集 「生きる力」の支援について
−オーストラリア研修より−
職業安定所 高林昭子
473 00/1 実践報告 東京都立港養護学校との交流 東京・港区立港南中学校
交流委員会
 
473 00/1 実践報告 地域における職業自立への援助 東京・世田谷区立知的障害者
就労支援センター すきっぷ
白井俊子
473 00/1 研究報告 年長重度知的障害生徒の
異種見本合わせ(カラー写真→具体物)の成立過程での
テレビ画像を用いた指導法の有効性について
兵庫・加西市立加西養護学校 木幡和徳
473 00/1 実践報告 緊急雇用安定プロジェクト「トライアル雇用」を活用して 東京都
心身障害者福祉センター
兼子道弘
松本千*
(*=糸曽)
473 00/1 行って、見て、
聞いた支援の場
足立区就労援助事業準備室
−夢は花咲くか、西村プラン−
日精研 本橋駒三郎
474
475
         

464(1999年4月)号〜 476(2000年4月)号〜 488(2001年4月)号〜 500(2002年4月臨時増刊)号 PDFファイル印刷用

・一つ前のページへ  ・このページの先頭へ