舟下り芭蕉祭3ページ目の写真です。クイズに挑戦。  1 舟下り芭蕉祭
 2 休憩所 出発
 3 クイズに挑戦 

船着場の写真です
船着場
1.5kmの優雅な船旅を終えて
奥の細道むすびの地記念館(福祉会館)へ到着
記念写真の申し込みをお忘れなく!
カーネーションで花の住吉燈台を作っている写真です
乗船場でもらった
カーネーションを飾って
花の住吉燈台を作ります

クイズに挑戦




さあ、スタンプラリーに挑戦しましょう
奥の細道サミット開催地が選ばれています
Q1:「夏山に足駄を拝むかどでかな」を詠んだ場所は?A.しゅうげんこうみょうじB.しんじょうじ














































































































































































































































Q5.出雲崎では「荒海や佐渡に横たふ○○○」という句を詠みました。○○○に入る言葉は?A.信濃川B.天の川
新潟県出雲崎町
栃木県黒羽町

Q2.「夏草やつわものどもが夢の跡」を詠んだ旧暦月は?A.7月B.5月 Q6.朝日町では「早稲の香や分け入る右は○○○」という句を詠みました。○○○に入る言葉は?A.富山湾B.有磯海
岩手県平泉町

富山県朝日町
Q3.山形市のりゅうしゃく寺で詠んだ句は?A.「しずかさや岩にしみ入る蝉の声」B.「五月雨の降り残してや光堂」 Q7.「蛤のふたみに別れ行く秋そ」という句を詠んだ後、向かった所は?A.伊勢B.江戸
山形県山形市

岐阜県大垣市
Q4.鶴岡では「珍しや山を出羽の初○○○」という句を詠みました。○○○に入る言葉は?A.なすびB.かつお 戻る
(こたえ)
Q1(黒羽町)=A
Q2(平泉町)=B
Q3(山形市)=A
Q4(鶴岡市)=A
Q5(出雲崎町)=B
Q6(朝日町)=B
Q7(大垣市)=A
山形県鶴岡市

模様のライン

トップページへ 子供歌舞伎 舟下り芭蕉祭 相川の鯉のぼり おあん物語とたらい舟 紅葉の玄宮園 パラグライダー カモだまり
奥の細道結びの地 伊吹山 茅の輪くぐり 君が代のルーツ
芭蕉生誕360年祭 徳山ダム 荒尾南遺跡