1952年(昭和27年) |
更埴建築技術労働組合結成、建設労連に加盟(8月18日) |
1954年(昭和29年) |
日雇い健保取り扱い開始(5月) |
1956年(昭和31年) |
火災共済取り扱い開始 |
1598年(昭和33年) |
生命共済取り扱い開始 |
1959年(昭和34年) |
第1回野球大会開催(8月) |
1960年(昭和35年) |
組合組織300名達成 |
1961年(昭和36年) |
組合組織600名達成 |
1966年(昭和41年) |
全建総連更埴建設労働保険組合認可(4月1日) |
1970年(昭和45年) |
日雇い健保の擬制適用廃止(5月) |
1970年(昭和45年) |
長野県建設国民健康保険組合設立(8月) |
1970年(昭和45年) |
更埴市(現千曲市)屋代高畑に更埴建労会館完成(10月26日) |
1971年(昭和46年) |
労金一斉月額500円で段階的に開始 |
1973年(昭和48年) |
青年部発足(11月) |
1974年(昭和49年) |
組合を法人化(11月8日) |
1978年(昭和53年) |
組合組織900名達成 |
1979年(昭和54年) |
組合健診スタート(10月) |
1980年(昭和55年) |
長野南更埴地区建設労働組合に名称変更(4月) |
1982年(昭和57年) |
組合組織1,000名達成 |
1983年(昭和58年) |
主婦の会発足(6月) |
1983年(昭和58年) |
住宅性能保証の会長埴支部設立(9月) |
1987年(昭和62年) |
更埴ジャンクションの建設で組合移転問題 |
1989年(平成元年) |
長野市篠ノ井御幣川に長埴建設福祉会館(現会館)完成(9月4日) |
1990年(平成2年) |
全建総連厚生協会長埴支部設立、建退共の取り扱い開始(7月) |
1993年(平成5年) |
長埴建設労働組合に名称変更(4月) |
1993年(平成5年) |
組合組織1,500名達成 |
1993年(平成5年) |
34回続いた野球大会の歴史に幕、ソフトボールへ種目変更(8月) |
1996年(平成8年) |
組合組織2,000名達成(5月) |
1998年(平成10年) |
長野オリンピック終了後、組織減少が始まる(10月) |
1999年(平成11年) |
長建国保が10割給付から9割給付へ(10月) |
2001年(平成13年) |
組合組織数が2,000名を割る |
2001年(平成13年) |
住宅性能保証の会長埴支部が工務店協会長埴支部に名称変更(7月) |
2002年(平成14年) |
組合費等の自動振替スタート(4月) |
2002年(平成14年) |
ホームページ開設(6月) |
2002年(平成14年) |
設立50周年式典・祝賀会をグリーンパレスで開催(8月17日) |
2002年(平成14年) |
設立50周年事業でディズニーツアー実施(10月)その後継続事業に |
2003年(平成15年) |
長埴建設退職金共済事務組合設立(10月) |
2004年(平成16年) |
組合組織1,800人台に減少 |
2004年(平成16年) |
長建国保が7割給付2割償還に(10月) |
2007年(平成19年) |
組合組織1,700人台に減少 |
2008年(平成20年) |
第50回球技大会(ソフトボール)開催。最後の球技大会となる。 |
2010年(平成22年) |
住宅版エコポイントの受付窓口開設(4月) |
2010年(平成22年) |
住宅リフォームお祝金制度創設(6月) |
2011年(平成23年) |
組合組織1,600人台に減少 |
2011年(’平成23年) |
宿泊旅行補助制度創設(8月) |
2012年(平成24年) |
復興支援住宅エコポイントの受付窓口開設(1月) |
2013年(平成25年) |
千曲市と災害協定を締結(10月) |
2014年(平成26年) |
長建国保が7割給付に、療養付加金制度、国保医療共済で負担軽減策(4月) |
2015年(平成27年) |
組合組織1,500人台に減少 |
2015年(平成27年) |
省エネ住宅エコポイントの受付窓口開設(4月) |
2017年(平成29年) |
組合組織1,600人台に回復 |
2019年(令和元年) |
次世代住宅ポイントの受付窓口開設(10月) |
2019年(令和元年) |
台風19号で組合会館、組合車両浸水被害に遇う(10月) |
2019年(令和元年) |
長野県の応急仮設木造住宅の建設に組合から5名が参加(11月) |
2020年(令和2年) |
コロナウイルスの感染拡大で多くのイベンや事業が中止 |
2021年(令和3年) |
グリーン住宅ポイントの受付窓口開設(6月) |
2022年(令和4年) |
組合組織1,500人台に減少(4月) |
2024年(令和6年) |
組合組織1,400人台に減少(4月) |
|
|