ヴァイオリンとともに-Avec Violon-
information violin orchestra journey personal links message
why violin? instruments bows strings practice sheet music other items

ヴァイオリン教本・楽譜・本のリスト:

音階  エチュード 指導曲集   メモ 演奏会用作品集 ソナタ コンチェルト 弾き方のコツや練習法等 クラシック以外のアレンジもののバイオリン楽譜 バイオリン以外の楽器との合奏

出版社ベーレンライター出版社 ブライトコプフ出版社   ペータース出版社  ヘンレ出版社 
なかなか見つからない楽譜は総合目録データベースWWW検索サービス (ISBNや出版社検索に) Amazon.co.jp のカタログでサーチ♪
お買い得な楽譜 プリントアウトして使うCD−ROM版の楽譜シリーズはとてもお買い得感があります。エチュード、ソナタ、コンチェルトなどそれぞれ有名どころが入っているものや弦楽四重奏シリーズなどがあります。 

その他のバイオリン関係本: バイオリンという楽器について 楽典etc. バイオリン演奏の鑑賞の手引き 音楽関係ノンフィクション

 

音階  ↑へ
フリマリー 小野アンナ カール・フレッシュ
(おおよそのレベルを矢印で記してあります。)
エチュード ↑へ
カイザー<1><2><3> ドント37 クロイツェル ローデ ドント35 ガヴィニエ パガニーニ
(おおよそのレベルを矢印で記してあります。)

 

指導曲集 (↑へ

・ こどものホーマン Book1Book2 ・ VIOLIN CD付 こどものホーマン BOOK1BOOK2

・ 鈴木バイオリン指導曲集 <1><2><3><4><5><6><7><8><9><10> 

・ 篠崎バイオリン教本 <1><2><3><4>子供のバイオリン教本 CD付

・ ヴァイオリン教本 イオネル・ジェアンタ、ジョルジュ・マノリゥ (著)林徹也(訳)  <1><2><3><4><5>

・ 新しいバイオリン教本 兎束龍夫、篠崎弘嗣、鷲見三郎 編 <1><2><3><4><5><6>

楽譜に関するメモ
 

  カイザー(Kayser, Heinrich Ernst)の前段階として、ヴォールファールト(Wohlfahrt, Franz)やマザス(Mazas, Jacques Fereol)、ホーマン(Hohmann)などがあります。筆者がレッスンに通っていたときの一番はじめの習いたての時期の教材にも、篠崎バイオリン教本1と鈴木のポジションエチュードに加えて、ホーマン1があったと記憶しています。(ヴォールファールトやマザスは日本ではあまり見かけませんがドイツではカイザーと同じくらいの知名度のようでした。)その後、教本は篠崎バイオリン教本1から鈴木バイオリンシリーズにかわり、鈴木ポジションエチュードが終わった頃、小野アンナ音階教本(音階教本としては他にフリマリー(Hrimaly)やカール・フレッシュ(Flesch, Carl)のスケールシステムがある。)が加わりました。その後、ホーマンからカイザーに進みました。指導曲集ものだけだと、どうしても基礎訓練系がおろそかになってしまうということで、カイザーやクロイツェル(Kreutzer, Rodolpho)を織り交ぜえつつレッスンが進んでいく例が多いようです。シュラディエック(Schradieck)やセヴシック(Sevcik, Otakar)といった目的別にテクニックを磨くための教本もあります。エチュードはその後、ローデ(Rode, Pierre)、ドント(Dont, Jacob)、ガヴィニエ(Gavinies)、パガニーニ(Paganini, Niccolo)と進んでいきます。(※作曲者名の表記は、"姓 , 名")

  上であがっている「新しいバイオリン教本」は1964年発行で、最近訳された「ヴァイオリン教本」ももとの本は1950年代の本らしいです。ちなみに著者の一人のジェアンタ(Geanta)はブカレストフィルのコンサートマスターで教育者としても有名だった人なのだそうです。

 

参考サイト:Violin Pedagogy: How Did They Learn?  Violin Study Guide  (↑へ

鈴木バイオリン指導曲集1 CD付
1.キラキラ星変奏曲
2.ちょうちょう
3.こぎつね
4.むすんでひらいて
5.クリスマスのうた
6.かすみか雲か
7.ロングロングアゴー
8.アレグロ
9.むきゅうどう
10.アレグレット
11.楽しい朝
12.習作
13.メヌエット第1番
14.メヌエット第2番
15.メヌエット第3番
16.楽しき農夫
17.ガボット                  (↑へ
鈴木バイオリン指導曲集2 CD付
合唱「ユダスマカベウス」より
ミュゼット
狩人の合唱
ロングロングアゴー
ワルツ
ブーレ
二人のてき弾兵
妖精の踊りのテーマ
ミニヨンのガボット
ガボット
メヌエットト長調
メヌエット
●左指の配置
●音程
●2巻で新しく出てくる楽語
●出典                     (↑へ)  
鈴木バイオリン指導曲集3 CD付
ガヴォット
メヌエット
ガヴォット ト短調
ユーモレスク
ガヴォット
ガヴォット ニ長調
ブーレ
●トナリゼイション
●ヴィブラートの練習
●フラジオレット(ハーモニックス)
●3巻で新しく出てくる楽語
●出典                     (↑へ
鈴木バイオリン指導曲集4 CD付
協奏曲第2番 第3楽章
協奏曲第5番 第1楽章
協奏曲第5番 第3楽章(ロンド)
子守歌  〜トナリゼイション〜
子守歌  〜トナリゼイション〜
協奏曲 イ短調 第1楽章 作品3−6
協奏曲 イ短調 第3楽章 作品3−6
二つのバイオリンのための協奏曲第1楽章(第2バイオリン)
●トリルの練習
●ポジション・ゲーム(第3・第2)       (↑へ
鈴木バイオリン指導曲集5 CD付
ガヴォット
ラルゴ 「協奏曲イ短調」から
協奏曲ト短調
カントリーダンス
ドイツ舞曲
ジーガ 「ソナタニ短調」から
二つのヴァイオリンのための協奏曲 第1楽章(第1バイオリン) (↑へ
鈴木バイオリン指導曲集6 CD付
ラフォリア 作品5−12
ソナタ第3番 ヘ長調 作品1−12
アレグロ
ガヴォット
ソナタ第4番ニ長調 作品1−13        (↑へ
鈴木バイオリン指導曲集7 CD付
メヌエット ニ短調〜弦楽四重奏第15番 第3楽章 作品421〜
クーラント 〜コンチェルトグロッソ 作品6−9〜
ソナタ第1番 イ長調
コンチェルト第1番 イ短調
ジーグ
クーラント
アレグロ                       (↑へ
鈴木バイオリン指導曲集8 CD付
ソナタト短調
タンブラン
ラルゴ
アレグロ
ラルゴエスプレッシーボ
コンチェルトソナタホ短調              (↑へ
鈴木バイオリン指導曲集9
モーツァルト、ヴァイオリン協奏曲第5番「トルコ風」イ長調 作品219(カデンツァ:Joseph Joachim) (↑へ
鈴木バイオリン指導曲集10
コンチェルト ニ長調 作品218
篠崎バイオリン教本1
●バイオリン各部の名称
●内部の構造
●弓
●楽器の選択と手入れ
●弦の選び方
●弦の巻き方
●姿勢
●楽器の持ち方
●左手
●弓の持ち方
●弓の使い方手首
●肘と肩
●指と弓に加える圧力
●運弓
●調子の合わせ方
●開放弦練習
●四分音符
●バイオリン及び弓の角度図
●運弓記号
●二分音符
●拍子の取り方
●勘所と音符を速やかに覚える方法
●左手指毎日の練習
●右手弓毎日の練習
●二分音符と四分音符
●A弦を押える練習
●指記号
●D弦練習
●A.D弦混合練習
●スラー練習
●G弦練習
●A.D.G弦混合練習
●四分三拍子練習
●八分音符
●E弦練習
●全弦混合練習
●ハ長調
●スタカート練習
●イ短調
●ト長調
●付点音符練習
●ホ短調
●ニ長調
●付点八分音符
●ロ短調
●十六分音符
●ヘ長調
●ニ短調
●変ロ長調
●ト短調
パサニヤの唄
変奏1
変奏2
いずみ
変奏1
変奏2
ピエロの唄
子守歌
変奏
小舞曲
ロマンス
パサニアの唄
いずみ
ピエロの唄
アダージオ
小舞曲
ロマンス
賛美歌
子守歌
アレグロ
ちょうちょ
むすんでひらいて
ルーマニヤ舞曲
ロングロングアゴー
前奏曲
モデラート
小舞曲
鍛冶屋の槌音
ゆかいな行進
むすんでひらいて
アンダンテ
静かな森
荒城の月
ルーマニヤ舞曲
モデラート
春の小川
行進曲
アンダンティーノ
ツェルニーより
ガボット
春が来た

 

 

 

 

ロボットの力くらべ
ゆかいな娘
アンダンテ
水車
子守歌
アンダンティーノ
春の使
田園舞曲
子供マーチ
アマリリス

アレグレット
王様ジョー
ドイツ舞曲
主よ御許に近づかん
旅愁
ジングルベル

凱旋の歌
思い出
郷愁
マイリード
小メヌエット
オールドブラックジョー
道化師
第九シンフォニーより
家路
元気に進め
スペイン舞曲
アレグレット
かたつむり
さくら
サラバンデ
ボルガの舟唄
子守唄
子守唄
古いフランスの歌
祝典行進曲
なつかしき故郷
去り行く
ガボット
きらきら星
変奏曲
若い翼(子供のためのバイオリン二重奏曲) 〜篠崎弘嗣氏に捧ぐ〜

 

 

↑へ

篠崎バイオリン教本2
≪第1部≫
●右手弓の練習(日課)
●左手指毎日の練習
●音階の練習法
驚愕シンフォニー
アマリリス
ロシア舞曲
●四分の三拍子スラー練習
メヌエット(バッハ)
メヌエット(バッハ)
ワルツ
美しい農夫
祈り
ノルウェー舞曲
舞曲
ウィッチダンス
ガボット(バッハ)
オーゼの死
美しき我子よいずこ
ホフマンの船唄
聖夜
奏鳴曲より
マイリード変奏曲
ドナウ河の漣
行進曲
メヌエット(モーツァルト)
ポロネーズ
ラフォリア
バグダッドの酋長1
バグダッドの酋長2
ガボット(ベッカー)

アリア
ホームスイートホーム
菩提樹
舞曲
●音程の練習
≪第2部≫
●カイザー編纂に就いて
●左手指の毎日の練習
●4指練習
●音階練習
●半音階練習
●カイザー練習曲
おもちゃのシンフォニーより
アベマリア
軍隊行進曲
狩人の合唱
美しき変奏曲
ブーレ
結婚行進曲(“真夏の夜の夢”より)
ソナチネ
ガボット1(バッハ)
ガボット2(バッハ)
学生協奏曲第五番(第一楽章)
●ピチカート(Pizzicato)指弾法
ピチカート(Op.122a)
無窮動
学生協奏曲第二番(第三楽章)

 

 

 

 

 

 

 

↑へ

篠崎バイオリン教本3
●練習上の注意/左指練習/音階練習
カイザー練習曲第13番
セレナーデ
カイザー練習曲第14番(原書番号15番)
ゴセックのガボット
●トリル練習
カイザー練習曲第15番(原書番号17番)
金婚式
カイザー練習曲第16番(原書番号14番)
スラブの子守唄
カイザー練習曲第17番(原書番号16番)
メヌエット ト長調
カイザー練習曲第18番
協奏曲イ短調
カイザー練習曲第19番
ホームスイートホーム変奏曲
カイザー練習曲第20番(原書番号22番)
メヌエット
カイザー練習曲第21番(原書番号20番)
主題と変奏第6番
カイザー練習曲第22番(原書番号24番)
●サルタートとスピカートの区別
おもちゃのシンフォニー
カイザー練習曲第23番(原書番号21番)
ソナタ3番からアレグロ
練習曲第24番(ウォール・ファールト)
学生協奏曲第4番から第3楽章
●第三の位置
●ハーモニックス
●第一および第三の位置移動練習
●第四の位置
●第一および第四の位置移動練習
●第五の位置
●一・三・五の位置転換
●第六の位置
●二・四・六・の位置転換
●第七の位置
●三・五・七の位置転換
●第二の位置

 

↑へ

篠崎バイオリン教本4
カイザー練習曲第25番
ガボット
カイザー練習曲26番
ソナタ
カイザー練習曲27番
アイネクライネナハトムジーク
カイザー練習曲28番
6つのエアバリエ第1番
カイザー練習曲29番
ハンガリー舞曲第5番
カイザー練習曲33番(原書番号32番)
楽しき人生(変奏曲)
カイザー練習曲31番(原書番号36番)
ソナタ第4番
カイザー練習曲32番(原書番号31番)
バイオリン協奏曲ト短調
メヌエット
カイザー練習曲34番(原書番号33番)
子守歌
カイザー練習曲30番
エアバリエ
カイザー練習曲35番(原書番号34番)
バイオリン協奏曲第1番イ短調
カイザー練習曲36番(原書番号35番)
ラフォリア                                            (↑へ
子供のバイオリン教本 CD付 篠崎 弘嗣 (編さん)
●姿勢と弓
●姿勢・持ち方・左手・弓の持ち方・弓の使い方
●調子の合わせ方・開放弦練習・4分音符
●運弓記号
●かんどころ(おさえる位置)と音符を速やかに覚えるために
●A弦練習
いちばんぼし
●指記号
にばんぼし
しいのみ
ひので
●拍子のとり方
こもりうた
大きなかめさん
さんばんぼし
おうむ
おうむ(へんそう)
パサニヤ
パサニヤ(へんそう)
おともだち
がんばれ
●2本の弦のけいこ
二とうばしゃ
二とうばしゃ(へんそう)

 

 

●毎日の練習
ジャンプ
ゆめ
みずぐるま
おれい
ぴえろ
ぴえろ(へんそう)
ひこーき
きらきら星
変奏曲
●一つおきの指(3度音程)練習
ちょうちょ
はち
ジングルベル
●3拍子練習
グッドバイ
かっこう
●E弦各指練習
かめさん
メリーさん
おんがくかい
おがわ
きつねのよめいり
●8分音符練習
こやぎ
かえる
ロングロングアゴー
変奏曲                              (↑へ
ヴァイオリン教本1
1.≪LESSON≫
2.・序
3.・新版への序
4.・ヴァイオリンのなりたち
5.・私たちの楽器 ヴァイオリン
6.1.弓とヴァイオリンの持ち方
7.  手を丸くする練習
8.  弓のただし持ち方
9.2.弓の持ち方の練習
10.  ヴァイオリンの持ち方
11.3.音符の読み方とひく練習
12.4.拍子
13.  4分の4拍子の練習(すべの弦で)
14.5.いろいろな長さの音符をひく練習(全弓を使う)
15.6.五線譜
16.  全音符の練習
17.  合奏
18.7.弓の全部を使う練習(全音符、2分音符で)
19.8.弓の全部を使う練習(4分音符で)
20.  繰り返し記号
21.  弓の全部を使う練習(いろいろな長さで)
22.9.休符
23.  スコア
24.10.弓の上げ下げの記号
25.11.二重音
26.12.弓の使う量と場所
27.13.4分の2拍子
28.  8分音符
29.14.4分の3拍子
30.   付点2分音符
31.15.G線の1の指
32.16.G線の2と3の指
33.17.18.スラー
34.19.G線の1,2,3の指と他の開放弦
35.20.D線の1と2の指
36.21.D線の3の指
37.22.D線での練習
38.23.G線とD線での練習
39.24.音階
40.25.二つの弦にまたがるスラー
41.26.A線の1と2の指
42.27.タイ
43.28.A線の3の指
44.29.A線と他弦での練習
45.30.A線、D線、G線での練習
46.31.E線の1の指
47.32.E線の2の指
48.33.1かっこと2かっこ
49.ちょうちょう
50.ドイツ民謡
51.34.ダ・カーポ
52.   ダル・セーニョ
53.35.E線の3の指
54.36.E線と他弦でのレンシュウ
55.  音階
56.きらきら星
57.37.すげての弦での4の指の練習
58.   開放弦で音を確かめる
59.   4の指の練習
60.38.美しい楽曲
61.39.美しい楽曲
62.40.付点4分音符
63.41.4の指を伸ばす練習
64.ドイツ舞曲

 

↑へ

ヴァイオリン教本2
1.ドイツ民謡
2.小曲
3.メロディ
4.子守歌
5.小曲
6.ドイツ民謡
7.おばあさんのメヌエット
8.ロシア民謡
9.モスクワの想い出
10.行進曲
11.小曲
12.小曲
13.ワルツ
14.プレリュード
15.ブーレ
16.ドイツ舞曲
17.楽しき農夫
18.子供のために
19.子供のために
20.主題と変奏
21.行進曲
22.ロンド
23.タンブリン
24.ラルゴ
25.ブーレ
26.小曲                           (↑へ
ヴァイオリン教本3
1.パドゥアン
2.メヌエット〜オペラ「ドンジョバンニ」より〜
3.エウリディーチェを失って
4.ゲーム
5.ニーナ
6.歌
7.春への憧れ
8.ガボット
9.ラルゴ
10.悲しき歌
11.なみだ
12.フランスの昔の歌
13.アダージョ〜ソナタ第2番より〜
14.アンダンテ
15.ガボット
16.ドイツ舞曲
17.ラルゴ
18.ジーグ                         (↑へ
ヴァイオリン教本4
1.ホフマンの舟歌
2.セレナード
3.ノルウェーの歌
4.序奏とリゴードン
5.アレグレット
6.ラルゴ
7.修道女モニカ
8.行進曲
9.メヌエット
10.初めての苦しみ
11.北方の歌
12.悲しい涙
13.メヌエット
14.挨拶を贈ろう                   (↑へ
ヴァイオリン教本5
1.焦燥
2.ワルツ
3.きみはわが憩い
4.アレグロ
5.行進曲
6.サラバンド
7.ヘッドスカーフ
8.メヌエット
9.子守歌
10.アレグレット
11.メヌエット
12.踊り
13.ロンド
14.アダージョ
15.フランスの昔の歌
16.アレグレット
17.アンダンテ
18.クーラント
19.ガボット
20.ジーグ
21.ガボット
22.メヌエット
23.小さなバイオリニスト
24.ロンド
25.ソナチネ
26.スラブの子守歌
27.アリアと変奏                    (↑へ
新しいヴァイオリン教本1
アマリリス
メリーさんの羊
日の丸
かえる
ちょうちょう
あそびましょう
ロングロングアゴー
むすんでひらいて
みつばち
セレナーデより
別れ
白ばらの匂う夕べは
雨だれ
子供と子ぶた
郵便屋さん
小さな遊び友だち
リゴードン
主人は冷たい土の中に
ラルゴ 新世界より
狩人の合唱             (↑へ
新しいヴァイオリン教本2
鳥がたよりを
つりがね草
五月のうた
メヌエット
若き日の
アンダンテ
アウリスのイフィゲニアより
基本的なリズム練習
セレナーデ
アンダンテ
勇士はかえる
子うさぎ
ポルカ
きよしこの夜
トルコ行進曲
メヌエット
マジャールの踊り
アレグレット
わかれ
ワニタ
アリア
カノン(輪唱)
ぼだい樹
ノクターン                  (↑へ
新しいヴァイオリン教本3
1.コンチェルトニ長調
2.ガボット
3.メヌエット
4.メヌエット
5.コンチェルト イ短調
6.ソナタ No.3 第2楽章
7.ブーレ
8.エアバリエ パチーニの主題による Op.89 No.1
9.アベマリア
10.楽興の時
11.エアバリエ パチーニの主題による Op.89 No.3
12.アレグロ
13.子守歌
14.ロマネスカ                                                       (↑へ) 
新しいヴァイオリン教本4
1.ホームスイートホーム
2.エアバリエ OP.89−2
3.アンダンテレリジオーソ
4.コンチェルトイ短調NO.1
5.ソナタト短調
6.ソナタNO.2ト短調
7.春の海
8.アダージョ
9.オベルタス OP.19
10.ソナタイ長調                                                 (↑へ
新しいヴァイオリン教本5
1.コンチェルトNo.23第1楽章
2.コンチェルトNo.8第1楽章 Op.13
3.ソナタ(二重奏)ViolinT,U
4.コンチェルト ト長調
5.コンチェルト No.7第2楽章
6.ラフォリア
7.カデンツァ
8.ジプシーダンス
9.瞑想曲
10.ソナタ No.6                                                     (↑へ
新しいヴァイオリン教本6
1.レゲンデ Op.17
2.プレリュードガボットとロンド無伴奏ソナタNo.6より
3.コンチェルト Op.48
4.ソナタNo.4
5.シャコンヌ
6.華麗なポロネーズ Op.4
7.チゴイナーワイゼン Op.20
8.ソナタニ長調
9.ロマンス Op.5
10.モーゼ変奏曲 ロッシーニの主題による                          (↑へ
ソナタ  (↑へ
 

ブラームスヴァイオリンソナタ集(全曲)佐々木 茂生

 ソナタ第1番ト長調作品78
 ソナタ第2番イ長調作品100
 ソナタ第3番ニ短調作品108
 スケルツォハ短調(F.A.E.ソナタ)より        (↑へ

ウィーン原典版32 モーツァルト ピアノとバイオリンのためのソナタ

 1.ソナタ第T番ト長調 K.293a(301)
 2.ソナタ第U番変ホ長調 K.293b(302)
 3.ソナタ第V番ハ長調 K.293c(303)
 4.ソナタ第W番ホ短調 K.300c(304)
 5.ソナタ第X番イ長調 K.293d(305)
 6.ソナタ第Y番ニ長調 K.300l(306)         (↑へ

ウィーン原典版33 モーツァルト ピアノとバイオリンのためのソナタ集2

 1.ソナタ第T番ヘ長調 K.374d(376)
 2.ソナタ第U番ハ長調 K.296
 3.ソナタ第V番ヘ長調 K.374e(377)
 4.ソナタ第W番変ロ長調 K.317d(378)
 5.ソナタ第X番ト長調 K.373a(379)
 6.ソナタ第Y番変ホ長調 K.374f(380)          (↑へ

ウィーン原典版34 モーツァルト ピアノとバイオリンのためのソナタ集3

 1.ソナタ変ロ長調 K.454
 2.ソナタ変ホ長調 K.481
 3.ソナタイ長調 K.526
 4.ソナタヘ長調 K.547                                     (↑へ

ウィーン原典版4 シューベルト ピアノとバイオリンのためのソナタ

 1.ソナタ ニ長調 D384
 2.ソナタ イ短調 D385
 3.ソナタ ト短調 D408
 4.ソナタ イ長調 D574                 (↑へ

ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ全集1巻

 ソナタ第1番 ニ長調 作品12−1
 ソナタ第2番 イ長調 作品12−1
 ソナタ第3番 変ホ長調 作品12−3
 ソナタ第5番 ヘ長調 作品24 春               (↑へ

ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ全集 第2巻

 ソナタ第6番 イ長調 作品30−1
 ソナタ第7番 ハ短調 作品30−2
 ソナタ第8番 ト長調 作品30−3               (↑へ

ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ全集第3巻

 ソナタ第4番 イ短調 作品23
 ソナタ第9番 イ長調 作品47(クロイツェル)
 ソナタ第10番 ト長調 作品96                (↑へ

コンチェルト  (↑へ
 

ヴィヴァルディヴァイオリン協奏曲イ短調 作品3(「調和の幻想」第6番) OGT 80

ヴィヴァルディヴァイオリン協奏曲四季―春夏秋冬(スコア)

ブラームスヴァイオリン協奏曲―ニ長調

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調

ザハールブロン編 アリンヴュータン/ヴァイオリン協奏曲 第5

チャイコフスキー バイオリン協奏曲

モーツァルト バイオリン協奏曲第5番 イ長調

ショスタコービッチ バイオリン協奏曲 (1)

ショスタコービッチ バイオリン協奏曲(2)

ブルッフ ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調作品26

ヴィエニャフスキーバイオリン協奏曲第2番ニ短調 作品22(第1楽章〜第2楽章〜第3楽章)

ベートーベンバイオリン協奏曲ニ長調作品61 Zen‐on score

ヴァイオリンとヴィオラと管弦楽のための協奏交響曲

ハチャトゥリャンヴァイオリン協奏曲 Zen‐on score   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑へ

演奏会用作品集
演奏会用ヴァイオリン名曲集 (Vol.1) Violin library 全音楽譜出版社出版部
金婚式
アンダンテカンタービレ
メヌエット
メヌエット
ガボット
トロイメライ
アベマリア
古風なるメヌエット
思い出
タイスの冥想曲
メヌエット
ヘ調のメロディー
愛の夢
夢のあとに
G線上のアリア
ユモレスク
カンツォネッタ
チゴイネルワイゼン (↑へ
演奏会用ヴァイオリン名曲集 (Vol.2) Violin library 全音出版部
シャコンヌ
チャルダッシュ
アンダルシアのロマンス
無窮動
ロマンスヘ長調
カヴァティーナ
ラフォリア
オリエンタル
華麗なるポロネーズ 作品4
クヤヴィアーク 作品3
マドリガル            (↑へ
演奏会用ヴァイオリン名曲集 (Vol.3) Violin library 全音出版部
ファンタジアアパッショナータ
子守歌
こどもの夢
スケルツォタランテラ
オベルタス
田舎まわりのヴァイオリン弾き
カンタービレ
ロマンス ト長調
気まぐれ女
愛のあいさつ           (↑へ
演奏会用ヴァイオリン名曲集 vol.4 Violin Library
1.伝説曲
2.ポーゼンの想い出
3.バラードとポロネーズ
4.フォーレの名による子守歌
5.ソナタニ長調作品5−8
6.瞑想曲
7.ハバネラの様式による小品  (↑へ
演奏会用ヴァイオリン名曲集 (5) Violin Library 全音出版部
1.ヴォカリーズ〜作品34―14(Vocalise Op34―14)
2.死の舞踏〜作品40(Danse macabre Op40)
3.ロマンス〜映画音楽(馬アブ)作品97より(Romance from Gadfly Op97)
4.夜想曲〜組曲(仮面舞踏会)より〜(Nocturne from Masquerade Suite)
5.フェニックス〜バレエ音楽(赤いけし)作品90aより〜(Phoenix from The Red Poppy Op90a)
6.ある春の日の朝に(D’un matin de printemps)
7.行列(Cortege)
8.夜想曲(Nocturne)
9.瞑想曲〜なつかしい土地の思い出第1曲〜作品42―1(Meditation from Souvenir d’un lieu cher Op42―1)
10.スケルツォ〜なつかしい土地の思い出第2曲〜作品42―2(Scherzo from Souvenir d’un lieu cher Op42―2)
11.メロディー〜なつかしい土地の思い出第3曲〜作品42―3(Melodie from Souvenir d’un lieu cher Op42―3) (↑へ
演奏会用バイオリン曲集Vol.1音教社
1.メヌエット
2.セレナーデ
3.トロイメライ
4.春の歌
5.ガボット
6.ロンドンデリー
7.メヌエット ト長調 Wo0.10−2
8.ロミオとジュリエット
9.ワルツ
10.ブーレー
11.金婚式
12.楽興の時
13.夢のあとに
14.黒い瞳
15.オリエンタル op.50
16.ハンガリアンダンス第5番
17.金髪のジョニー
18.ウィーンの森の物語
19.結婚行進曲
20.学生協奏曲    (↑へ
演奏会用 バイオリン曲集Vol.2
1.母がおしえし歌
2.宵待草
3.荒城の月
4.叱られて
5.花
6.椰子の実
7.おぼろ月夜
8.浜千鳥
9.中国地方の子守歌
10.森の水車
11.茶摘み
12.かわいいオーガスチンの主題による13の変奏曲
13.蝶々の主題による14のバリエーション
14.むすんでひらいての主題による8の変奏曲     (↑へ
ファーストポジションからの 演奏会用バイオリン曲集(3)
ドラえもんのうた
山の音楽家
この道
浜辺の歌
城ヶ島の雨
波浮の港
冬の夜
ワラの中の七面鳥
アロハオエ
人知れぬ涙
フランスの古い歌
イタリアの歌
ナポリの歌
ジョスランの子守唄
峠の我が家
ゆれよ車よ
船歌
ソルベーグの歌
埴生の宿
楽しき農夫
ラクカラチャ
アメージンググレース
アヴェマリア
二つのギター
ブーレ
歌の翼に
エンターテナー     (↑へ
バイオリンブライダル曲集
1.結婚行進曲
2.夢のあとに
3.愛の夢 第3番
4.春の歌
5.歌の翼に
6.トロイメライ
7.思い出
8.アイネクライネナハトムジク 第2楽章ロマンツェ
9.ノクターン変ホ長調
10.アヴェマリア
11.母がおしえし歌
12.白鳥
13.子守歌
14.金婚式
15.ウィーンの森の物語
16.エンターテナー
17.ダニューブ河の漣   (↑へ
珠玉のヴァイオリン小品集 望郷のバラード
イントラーダ
ラルゴエスプレッシーヴォ
望郷のバラード
チャルダーシュ
マドリガル
アリア
バスク綺想曲
ハンガリア舞曲第2番
古謡 落梅集無伴奏ヴァイオリンのためのより 
春水                            (↑へ
近代フランスヴァイオリン名曲選集
序奏とロンドカプリチオーソ(Op.28)
ハバネラ(Op.83)
詩曲(Op.25)               (↑へ
ヴァイオリン日本の名曲小品集
1 夏の思い出 - 中田 喜直
2 早春賦 - 中田 章
3 もみじ - 岡野 貞一
4 雪の降る町を - 中田 喜直
5 浜辺の歌 - 成田 為三
6 花 - 瀧 廉太郎
7 叱られて - 弘田 龍太郎
8 赤とんぼ - 山田 耕筰
9 七つの子 - 本居 長世
10 さくら さくら - 日本古謡
11 越天楽 - 日本古謡
12 花嫁人形 - 杉山 長谷夫
13 中国地方の子守歌 - 山田 耕筰
14 黒田節 - 福岡県民謡
15 ふるさと - 岡野 貞一
16 朧月夜 - 岡野 貞一
17 からたちの花 - 山田 耕筰     (↑へ
魅惑のヴァイオリン・クラシック小品集
1 ユーモレスク(Humoresque)A.ドヴォルザーク(Antonin Leopold Dvorak)
2 想い出(Souvenir)F.ドルドラ(Franz Drdla)
3 夢のあとに(Apres un Reve)G.フォーレ(Gaibriel-Urbain Faure)
4 愛の挨拶(Salut d'Amour)E.エルガー(Edward Elgar)
5 おまえが欲しい(Je te veux)E.サティ(Erik Alfred Leslie Satie)
6 わが悩みを知る人は(Nur wer die Sehnsucht kennt)P.I.チャイコフスキー(Pyotr Il'yich Tchaikovsky)
7 「タイス」の瞑想曲(Medittion de ''Thais'')J.マスネ(Jules Massenet)
8 セレナーデ(Standchen)F.シューベルト(Franz Peter Schubert)
9 オルフェオのメロディ(Melody from ''Orfeo ed Euridice'')C.W.グルック(Christoph Willibald Gluck)
10 アダージョ(Adagio)W.A.モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)
11 カンタービレ(Cantabile)N.パガニーニ(Nicolo Paganini)
バイオリンソロ名曲選 1 (1)
1.チャルダッシュ
2.G線上のアリア
3.タイスの瞑想曲
4.カバティーナ
5.金婚式
6.嘆きのセレナータ
7.ガボット
8.メヌエット
9.白鳥
10.夢のあとに
11.アレグロ
12.インディアンラメント
13.オリエンタル
14.アベマリア
15.ロマンスへ長調
16.シャコンヌ
17.愛のよろこび
18.プレリュードとアレグロ
19.シューベルトのセレナーデ
20.トスティのセレナーデ
21.チゴイネルワイゼン
22.ロンドト長調
23.6つのドイツ舞曲
24.ニーナ
25.トロイメライ
26.ピチカート
27.思い出
28.ヘ調のメロディ
29.ユーモレスク
30.ノクターン変ホ長調
31.ラルゴ
32.春の歌
33.メヌエットト長調
34.楽興の時第3番
35.ハイドンのセレナーデ
36.アニトラの踊り
37.アンダンテカンタービレ
38.愛の夢第3番
39.アンダルシアのロマン
40.ハンガリー舞曲第1番
ヴァイオリンで奏でる/クラシック・バラード
1 ワルツ 作品34-2 - ショパン
2 別れの曲 - ショパン
3 ソナタ悲愴 第2楽章 - ベートーヴェン
4 月光の曲 - ベートーヴェン
5 舟 歌 - チャイコフスキー
6 野ばらに寄せて - マクダウェル
7 亜麻色の髪の乙女 - ドビュッシー
8 ジムノペディ 第1番 - サティ
9 トロイメライ - シューマン
10 パッヘルベルのカノン - パッヘルベル
11 ワルツ 作品39-15 - ブラームス
12 アヴェ・マリア - グノー
13 G線上のアリア - バッハ
14 アメイジング・グレース - アメリカ民謡
15 オードリー(Main Theme) - 溝口 肇
16 energy flow - 坂本龍一
弾き方のコツや練習法等 (↑へ
ヴァイオリン奏法と指導の原理 イヴァン ガラミアン (著), アカンサス弦楽研究会 (翻訳)
バイオリン奏法 レオポルド・モーツァルト (著), 塚原 晢夫
ヴァイオリン演奏のコツ  ハーバート ホーン (著), Herbert Whone (原著), 山本 裕樹 (翻訳)
ヴァイオリン演奏の技法 上巻 (1)  カール・フレッシュ (著), 佐々木 庸一 (翻訳)
ヴァイオリン演奏の技法 下巻 (3) カール・フレッシュ (著), 佐々木 庸一 (翻訳)
ヨーゼフ・シゲティ ヴァイオリン練習ノート―練習と演奏のための解説付200の引用譜
メニューイン/ヴァイオリン奏法
演奏が楽になる音も良くなる ヴァイオリン体操―自然体で弾くためのフィジカル・トレーニング 神原 泰三 (著)

↑へ

初めての人のバイオリンの弾き方
天才を育てる―名ヴァイオリン教師ドロシー・ディレイの素顔
鑑賞
200CD ヴァイオリン―弦楽器の名曲・名盤を聴く 200音楽書シリーズ
ヴァイオリニスト33―名演奏家を聴く 
アート・オブ・ヴァイオリン 
クラシック以外のヴァイオリン曲の楽譜、アレンジもの (↑へ
ヴァイオリンで奏でるジャズ・アルバム―ピアノ伴奏付 いとう たつこ (編集)
ヴァイオリンでLOST LOVE/想い出のバラード 野呂 芳文
バイオリンレパートリー パーティーで弾くベスト20 CD付

G線上のアリア
乾杯の歌
愛のあいさつ
星に願いを
マイハートウィルゴーオン
美女と野獣
ホールニューワールド
長い間
CAN YOU CELEBRATE 
SAY YES
クリスマスメドレー
ハッピークリスマス
恋人がサンタクロース
戦場のメリークリスマス
アヴェマリア
行進曲威風堂々第一番
時代
未来へ
シューベルトの子守歌
ハッピーバースディトゥユー (↑へ

バイオリン・ソロ ディズニー・ソング・アルバム―1stポジションから3rdポジションまでで弾ける
バイオリンレパートリー テレビテーマ カラオケCD付

エトピリカ〜MBS/TBS系「情熱大陸」エンディングテーマ〜
銀の龍の背に乗って〜フジTV系ドラマ「Dr.コトー診療所」主題歌〜
TAKUMI/匠〜ABC/TV朝日系「大改造!!劇的ビフォーアフター」挿入曲〜
遥かなる大地より〜フジTV系ドラマ「北の国から」テーマソング〜
新日本紀行〜NHK「新日本紀行」テーマ曲〜
遠くへ行きたい〜日本TV系「遠くへ行きたい」テーマ曲〜
世界の車窓から〜TV朝日系「世界の車窓から」テーマソング〜
渡る世間は鬼ばかり〜TBS系橋田壽賀子ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」オープニングテーマ〜
シルクロード〜NHK特集「シルクロード」テーマ曲〜
Departure〜TBS系日曜劇場「GOOD LUCK!!」挿入曲〜
黄昏のワルツ〜NHK「にんげんドキュメント」テーマ曲〜
過ぎ去りし永遠の日々〜日本TV系「おしゃれカンケイ」挿入曲〜
生命の息吹〜NHK「いきもの地球紀行」オープニングテーマ〜
ヘッドライトテールライト〜NHK「プロジェクトX挑戦者たち」エンディングテーマ〜
小さな旅〜NHK「小さな旅」テーマ曲〜
ルパン三世’78〜アニメ「ルパン三世」テーマ曲〜
こころメインテーマ〜NHK連続TV小説「こころ」メインテーマ〜
太陽にほえろメインテーマ〜日本TV系「太陽にほえろ」メインテーマ〜
武蔵メインテーマ〜NHK大河ドラマ「武蔵MUSASHI」メインテーマ〜
ソングオブライフ〜TBS系「世界遺産」テーマソング〜

バイオリンレパートリー おしゃれに奏でるシネマ
やさしい 宮崎駿アニメヴァイオリン曲集
 

鳥の人  (風の谷のナウシカより)
風の谷のナウシカ  (風の谷のナウシカより)
君をのせて  (天空の城ラピュタより)
天空の城ラピュタ  (天空の城ラピュタより)
となりのトトロ  (となりのトトロより)
さんぽ  (となりのトトロより)
おかあさん  (となりのトトロより)
風の通り道  (となりのトトロより)
めぐる季節  (魔女の宅急便)
鳥になった私  (魔女の宅急便)
やさしさに包まれたなら  (魔女の宅急便)
時には昔の話を  (紅の豚より)
カントリーロード  (耳をすませばより)
もののけ姫  (もののけ姫より)
アシタカとサン  (もののけ姫より)
あの日の川  (千と千尋の神隠しより)
愛は花君はその種  (おもひでぽろぽろより)
いつも何度でも  (千と千尋の神隠しより)
風になる  (猫の恩返しより)
世界の約束  (ハウルの動く城より)

バイオリン以外の楽器とのアンサンブルの譜面 (↑へ
ジュリアーニ:フルート(ヴァイオリン)とギターのための作品集 

1.協奏風大二重奏曲(軍隊風ロンド付)Op.52
2.変奏曲Op.84
3.協奏風大二重奏曲(ソナタ)Op85

ジュリアーニ:フルート(ヴァイオリン)とギターのための作品集

1.変奏とポロネーズOp.24a
2.レントラーによる6つの変奏Op.63
3.6つの変奏Op.81
4.ロッシーニのオペラ「セミラーミデ」より<なんと寂しげなうめき声が

 

ヴァイオリンとギターのための ヴァイオリン名曲集 1
ヴァイオリンとギターのための ヴァイオリン名曲集 2
バイオリンという楽器について (↑へ
これ1冊ですべて分かる 弦楽器のしくみとメンテナンス―マイスターのQ&A
これ一冊でもっと分かる弦楽器のしくみとメンテナンス〈2〉マイスターのQ&A 使いこなし篇
これがヴァイオリンの銘器だ!―華麗なるイタリアン・オールド・ヴァイオリンの世界
ヴァイオリンを読む本―もっと知りたいヴァイオリンのはなし
ヴァイオリン万華鏡―魔性の楽器
The Art of Violin Making
ヴァイオリンの見方・選び方―間違った買い方をしないために (基礎編)
ヴァイオリンの見方・選び方―間違った買い方をしないために (応用編)
ヴァイオリンをつくる 新技法シリーズ

 

ノンフィクション (↑へ
音楽と記憶―認知心理学と情報理論からのアプローチ
音楽の認知心理学
聴覚心理学概論 B.C.J.ムーア (著)
絶対音感
絶対音感をつける本
楽典etc. (↑へ
楽典―理論と実習
ポケット楽典
独仏伊英による音楽用語辞典―速度 発想 奏法
スコアリーディング―スコアを読む手引
はじめてのオーケストラ・スコア―スコアの読み方ハンドブック
音楽史の基礎概念
最新音楽用語事典
だれも知らなかった楽典のはなし
Amazon.co.jp のカタログでサーチ♪ (↑へ
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ

 

Copyright © 2004 Avec Violon. All rights reserved.