シゲチャンのスケッチブック


毎月第一、第三日曜日頃に発行する本人(シゲチャン)もその時になってみなければ、何が飛び出すのか分からない気まぐれなコーナー。マンガ、つぶやき、などなど。


第八回(2005年4月)


前回の最近読んだ文庫本につづく単行本です。単行本が少ないのはベッドで仰向けになって読むてまえ、本が重くてだるくなるのとページをめくるのが面倒であり、本代も高いという理由からである。




タイトル
著 者
 出版社
 感 想
これぞ日本の日本人
松尾 スズキ
ぴあ
ボクより2まわり若い40代で最近よく本や雑誌で目にするようになった演出家・作家・俳優なので、どんな奴なんだと興味本位で読んでみたらスラスラと読めてオモシロかった。何がオモシロかったのか今では想い出せないのだが。巻末の筆者によるイラストが変でイイ。
ここに幸あり
中野 翠
毎日新聞社
好きなんです彼女のエッセイが。ほとんど読んでいる。視線がまっすぐで、ズケズケものを言い、あとで後悔したりしてそこんところが可愛いい。好きな映画や俳優の傾向が近くて趣味が合う。新作のビデオを借りる時に彼女の推す映画を選んでは借りてるがほとんどハズレなし。
猫にかまけて
町田 康
講談社
つい、ネコの写真につられて買ってしまった。飼いネコに対する親バカ(?)ぶりに途中でしらけ、ネコの行動を執ように繰り返して記述されるにおよんで「シツコイナー」と飽きてしまい、途中で放り出す。親バカぶりがエスカレートすると、人は何故引いてしまうのだろうか・・・。ボクも気をつけなくちゃ。
日本美術観光図
赤瀬川 原平
 山下 裕一
朝日出版社
やはりちくま書房から「日本美術応援団」という文庫本を読んでいて、日本美術に多少興味が引かれ、続けて読んでみたが、山下裕二のつっこみが甘く、赤瀬川源平もいまひとつ乗っていなくパワーダウンしている。表紙の写真などで二人が弥次喜多にコスプレし、首にぶらさがっているカメラが・・・。写真が小さくて分かりにくいのだが、赤瀬川原平がライカのM4、山下裕二がキエフ4と見たが、どうだろう。興味がそっちの方向へ流れてしまった。
最後から二冊の巻
山口 瞳
河出書房新社
週刊新潮で連載された山口瞳の名エッセイ「男性自身」がすでに何冊か文庫本化されているが、その中で未収録のエッセイを拾い集めたもの。やはり外したには理由がある。つまり、いまいちの内容なのだ。
これで最後の巻
山口 瞳
河出書房新社
これで最後ということで買ってしまう。感想は上に同じ。しかし、これで山口瞳のエッセイは読み切り、そう読むものがない。これが残念というか、楽しみがなくなってしまった。また読み終えたものを引っぱり出して読むしかないのである。


第41回 第42回 第43回 第44回 第45回 第46回 第47回 第48回
第49回 第50回 第51回 第52回 第53回 第54回 第55回 第56回
第57回 第58回 第59回 第60回 第61回 第62回 第63回 第64回
第65回 第66回 第67回 第68回 第69回 第70回 第71回 第72回
第73回 第74回 第75回 第76回 第77回 第78回 第79回 第80回
第81回 第82回 第83回 第84回 第85回 第86回 第87回 第88回


LAND TOP