注射剤には大別して2種類あります。

 一つは主にFSH様の作用を持つhMG、もう一つは主にLH様の作用を持つhCGです。

 注射剤は内服剤とは異なり、卵巣を直接刺激し排卵を促すものです。

 その適応は、視床下部性下垂体性排卵障害クロミフェン無効の排卵障害(多嚢胞性卵巣など)です。

 

hMG(ヒト閉経期尿中ゴナドトロピン)

 hMGはいわば卵胞という風船を”膨らませる力”に相当します。

 FSH様の作用を期待して用いますが、実際にはLH様の作用もあります。

 各社から様々な名称の製品が市販されていますが、各製品ごとにFSHとLHの混合比が異なるためその作用にはかなり差があります。

FSHとLH作用共にあり
FSH作用のみ
製品名
ヒュメゴン、hMGテイゾー、ゴナドリール、HMG日研 など
フェルティノーム

 この使い分けや投与方法は単純なものでなく、各施設ごとでいろいろな工夫がされています。

 また患者さんによっても反応が強く出る方、弱く出る方全く異なりますので、個人に合わせた誘発が必要となります。

 

hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)

 hCGはいわば卵胞という風船を”割る力”に相当します。もともとは赤ちゃんが作り出すホルモンで、妊娠反応の元になる物質です。

 hCGはそれ以外にも黄体を刺激するのにも用いられます。

 


 注射の内容を主治医の先生から説明されていない場合、おおまかに言えば、低温相で打っているのがhMG、排卵期・高温期で打っているのがhCGです。


 新聞やテレビで問題になる排卵誘発剤の事故はほとんどこの注射剤によるものです。それほど効果は絶大ですが、重症の副作用が起こることを医者のみならず患者さん自身も理解しなければなりません。なぜ注射剤で副作用が強く出るのかは、その作用機序を考えれば分かります。