【 真夏の夜の夢1 】




 ……早いものだな、と思う。
 りんがこのお屋敷に引き取られてきて、もう一年が経とうとしたいた。

 暑くなって、学校で水泳の授業が始まった。
 冷たい水が気持ち良くて張り切りすぎた分、その後の授業は眠気との闘い。そのせいか、少しぼんやりした顔をしていたのかな? おやつを食べようとしたら邪見様があたしの顔を覗き込み、こう言った。

「うん? どうしたんじゃ、りん。きつそうじゃが、熱でもあるのかの?」
「あっ、ううん。今日、学校でプールの授業があったからそのせいだよ。ちょっとくたびれただけだから、大丈夫!」
「そうか、それなら良いが」
「うん、でもね。今日は沢山宿題があるから、眠たくなっちゃうとヤバイんだけどなぁ〜」
「うむ、そうか。ならば…、こっちよりはこっちの方が良かろうな」

 そう言うと邪見様はあたしの前に置きかけていた飲み物を引くと、台所へ戻ってしまわれた。

「ん? 邪見様??」

 残されたあたしは、テーブルの上の薄くて小ぶりの口解けの良いクッキーを一枚、口に運んだ。

「眠気覚ましなら、こっちの方が良かろうて。本当なら、子供には刺激物なんじゃがな」

 そう言いながら邪見様が台所から戻ってきた。トレイの上のカップからとても良い香りがする。

「あれっ? これ、コーヒー?」
「ああ、そうじゃ。良い香りじゃろう?」

 あたしは胸いっぱいにその香りを吸い込んだ。


 あたしの大好きな香り。
 殺生丸様が朝、いつも飲まれるその香り。

「このコーヒー、殺生丸様のと同じ?」
「馬鹿じゃのう、りんは。子供にはブラック・コーヒーでは苦すぎて飲めんじゃろ。お前用にカフェ・オ・レにしてある。それでも苦かろうがな」

 りん、『お子様』扱いされて、カップの中にはたっぷりのミルクとお砂糖と。一口、こくんと飲み下す。

「苦いのは苦いけど、美味しいよ、これ!」
「そうか、それで目が覚めそうか?」
「うん!」
「じゃ、その勢いで宿題を片付けるんじゃな。沢山あるんじゃろ?」
「えっとね、算数のプリントが三枚と漢字の書き取りが二枚と、それからお気に入りの『本』を探さなくちゃ」
「本?」
「そう、本。明日ね、自分の好きな本を学校に持っていって、その本がどうして好きかを説明するの。そういう宿題なの」
「ほぅ、変わった宿題じゃな」
「あっ、そうだ! ねっ、邪見様。りん、書斎の御本を借りても良いかな?」

 りんは少し姿勢を正して、そう邪見様にお願いしてみた。

「書斎の本を? あそこにあるのは殺生丸様の仕事関係の書籍と古書の類が殆どで、お前がわかるような本があるじゃろうか?」
「ダメ、かな?」
「うむ……」

 本当の事を言えばりんは本を読む事が大好きで、どの本もお気に入り。だからなかなか選べなくて困っていたんだけど、ひょんと良い考えが浮かんだんだ。
 りんは殺生丸様の事が大好きだから、殺生丸様の本が好きって説明じゃやっぱりヘンかな?

 でもね、一年前いっぺんに家族を亡くしたりんが今、こうしていられるのは殺生丸様のおかげ。
 邪見様は口うるさいけど、ちゃんとりんの事を見ていてくれるし、気遣ってもくれる。
 殺生丸様は……、お仕事が忙しくてあまりお屋敷にいる事はなくて。たまにご在宅の時でも書斎に篭っている事も多いし、なかなかお話する事も出来ないんだけど……。
 
 だけど、時々何も仰らずにりんの事を見ている時がある。その時の殺生丸様の瞳に、なぜかは知らないけど胸が苦しくなる事があって……。
 あたしはお守り代わりにずっと身に着けている、小さな花の花束をイメージしたような薄紫色の石がついたペンダントを握り締めた。

 ―――― これは、三月十四日に殺生丸様から貰った物。

「まぁ、ワシも書斎にある全ての本の題名を見た訳じゃないからのう。探せば、殺生丸様がご幼少の頃に読まれた本もあるやもしれんな」
「殺生丸様の子供の頃の本!」

 その一言があたしの胸に、新しいわくわくを植え付けた。
 殺生丸様、子供の頃ってどんな本を読んでらっしゃったんだろう?

「良いか、りん。書斎は殺生丸様の仕事場でもあるのだから、荒らさぬよう丁寧に扱うんじゃぞ」
「はーい、邪見様!」

 あたしはおやつもそこそこに、ダイニングを飛び出していた。


 半地下にある書斎。
 今までは、そこの住人であるこの館の主の他を寄せ付けぬ『気』に気圧されて、滅多に近づく者はいなかった。
 そこには、この館の主だけの時間が流れていた。
 その時間に現れた、小さな変化。
 りん、と言う名の『変化』。



 だが、りんは知らない。
 そこに棲む、『時空-とき-』を止めたモノの存在を。
 他を寄せ付けぬ『気』。
 りんを呼び寄せる『気』の正体を。



 書斎。

 殺生丸様の書斎。
 この前入ったのは、まだ肌寒い二月の事。その前は、クリスマス頃だった。
 この扉の前に立つたびに、不思議な気持ちになる。
 そう、恐いような……、でも入ってみたいような。

 今日はまだ殺生丸様はお仕事から戻られてないので、ここには『誰』も居ないはず。
 お仕事の邪魔にならないように、早く御本を探さなくちゃ。
 あたしは、そっと書斎の中に入った。

 あたしみたいなチビから見ると、部屋の天井近くまである本棚はまるで暗い森の木々のよう。
 書斎とは言うけど、実際には小学校の図書室よりはずっと立派で。
 扉の近くに殺生丸様がお仕事にも使う大きな机が置いてあって、それが丁度図書室の司書の先生の机みたい。
 机の前が少し広くなっていてホールぽっくなっている。

( そう言えば…… )

 初めてここに入った、あの日。
 あたしは履き慣れない踵の高い靴のせいで転びそうになって、殺生丸様に助けて頂いた事がある。
 おかげであたしは転ばずに済んだんだけど……。
 でもあの時の殺生丸様、まるでりんの事触っちゃいけないものに触ったみたいに慌てて手を外されて ―――

 悲しかった。

 本当はりん、お側にいちゃいけないんだって思ってしまって。
 それでも、やっぱりりんは殺生丸様の事が好きで、いくら感謝しても足りないくらいで。
 その気持ちを伝えたかったから、バレンタインの日にダメモトでこっそりここに忍び込んでチョコを置いた。

 そのチョコは今、りんの胸で可愛い花束になっている。
 殺生丸様は何も仰らないけど、でも側にいても良いんだって言って下さったようで、嬉しかった。

( 殺生丸様…… )

 透き通った、紫水晶で出来た菫の花。
 目を閉じると、浮かぶ一つの情景。
 まだ春浅い寒さの残る野原、摘んだ花をあげようとしていたのは『誰』?

「あっと、いけないいけない。すぐ、脱線しそうになっちゃうんだから」

 あたしは物思いに浸りそうになり、あわてて頭を振り振りその情景を追い払うと、本棚の林の中に入っていった。
 入ってすぐの本棚には、りんには読めない外国語の文字が背中に書かれた本がずらっと並んでて、なんだかあたしは物凄く場違いな場所に来たような気がした。
 少しずつ奥に進むと、今度は外国語の文字から変わって、難しいやっぱりりんには読めない漢字の本。あたしは気難しいお爺さんの側をそっと通り抜けるような気分。

( ……本当に、殺生丸様が子供の頃に読んでいた御本があるのかなぁ? )

 沢山の本の杜の中で、迷子になりそうなあたし。
 一年で一番陽が長いと言う今日が、だんだん暮れて来て天窓から差し込む光に赤味が混じる。
 入った時はまだ十分、太陽の光で書斎の中は明るかったから照明は点けなかったんだけど、この杜の奥に行くほど昏さは増して行く。赤い陽光に照らされて、一番奥の本棚の影できらりと何かが銀色に光った。

( ん? )

 そちらに足を向けようとした時、書斎の扉がバタンと開いた。

「りん! そろそろ風呂に入らんか。じき夕食じゃぞ!!」

 今ではすっかり聞き慣れた、邪見様のダミ声。
 その声で、あたしはすっかり現実に引き戻される。

「え〜っ! もう、そんな時間?」
「ああ、そうじゃ。今日は、日の暮れるのが遅いからのう。外の明るさに惑わされてはならんぞ」
「は〜い。今、行きます」

 あたしは他にもまだ終わらせなきゃいけない宿題があった事を思い出し、先にそちらを片付ける事にした。
 その宿題やお風呂や夕食を済ませても、まだ本を探す時間くらいはあるだろう。

 ……殺生丸様は、りんが起きている間には帰ってくる事はないから。



 あたしがその日、書斎に戻ったのはもう午後の八時を過ぎていた。
 今日の宿題も殺生丸様の本を見つければ、もうお終い。
 その気の緩みもあったのかな?
 それとも、本の題名を一生懸命見ていたせいかな?
 そう、とっくに邪見様が煎れてくれてカフェ・オ・レの効果なんて切れてたんだもんね。

「ふぁぁぁぁ〜、なんだか眠たくなってきちゃった」

 それでも、半分意地であたしは本を探していた。
 ふと、夕方見かけた一番奥の本棚の所で光っていたものはなんだろうと気になって、あたしはそこを覗いて見た。

 そこは ――――

 この書斎の一番奥で、背の高い本棚に囲まれていたから今まで気付かなかったんけど、その一角だけは小さな窓に面して背の低い本棚と、寝椅子とが置かれていた。
 そう、明らかにあたしみたいな子供のための場所。
 本棚に並べられている本の題名も、あたしは読んだ事はないけどあたしにも読める題名の本が沢山あった。

「……ここが、殺生丸様が子供の頃本を読んだ場所?」

 なんだか嬉しくなってきて、あたしはどの本にしようかと色々探し始めた。
 書斎の中はりんでもちょっと明るすぎるな、と思うくらいの照明が入っているので探し物をするのにはぜんぜん困らない。
 外はすっかり暗くなっているから、裏庭に面した窓が書斎の光を反射して鏡のようになっている。


「 ――― !!」


あたしは『誰か』の視線を感じたような気がして、振り返る。
あたしを見ていたのは……、窓の中に映った『あたし』―――

「あ〜、びっくりした。そうだよね、こんなにお部屋の中は明るいんだもん。オバケなんている筈ないよね」

 あたしは自分を励ますようにそう声を出すと、一層本選びに集中する。


 だから……、気付かなかった。


 光を反射した窓の中。
 りんの傍らに居た、白銀の幻影(かげ)に ――――



【後編に続く】




ごめんなさ〜い! 突発ネタなのに、前・後編に分かれてしまいました。何やってるんでしょうか、私。殺りん現代版、と言っても未だどちらの殺生丸も動いていませんし^_^;
こういうオカルトがかった話って、完璧私の趣味ですね。
殺生丸をロリコンにしたくないので、なんともじれったいような消化不良を起こしそうな話になってます。
今生の殺生丸が切れるまで、もう少し時間がかかります(苦笑)
まったく、あちゃ〜 ^_^; です。
後半ではりんちゃんを挟んで二人が対峙します。


TOPへ  作品目次へ


誤字などの報告や拍手の代りにv 励みになります(^^♪


Powered by FormMailer.