SCSI(LVD)HDD DATA V200MZD2(G8YDP編)
過去の掲示板等でも報告しましたが、SCSI-HDDのベンチをここにまとめてみようかと思います。
基本的には、VALUESTAR、Xv両協定でのストレージデバイス掲示板での僕の投稿を一部そのまま載せましたが、今回の為に新たにベンチを修得した物が数多く有ります。HDBENCHは5回程取ってその最良値、SCCTLは2回取って数値の良い方、Win-Bench99は1回限りです。
動作環境 PC-9821 V200MZD2 K6-IIIE+550>600MHz(FSB66MHz*2*4.5 NV4下駄),Memory 互換機用256MB>64MB*2,Turbo-mode ON。
IOI-A100U2W等のINITIO系IFは、FSB-UPに弱いので、条件を揃える為、又マザーボードの鏝入れ改造をしない人にも参考になるようにと、FSBは66MHzで統一しました。(除く、過去の掲示板からの数値代用)
SCSI-IFもベンチ時で多少変りますが、今回のベンチで使用した板は、SC-UPCI系はSC-UPU2で一部SC-U2PS、です。
尚、データ収集において、ひらくま氏、特氏、Trumpeter-A氏の協力を頂きました。重ねて御礼申し上げます。
7,200rpm編
まずは、既に過去の規格になりつつある?7200rpmのHDDです。(ST39236LWVはWindows2000のNTFSです。)
7200rpm HDD |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
IBM |
SEAGATE |
FUJITSU |
QUANTUM |
|||||||||
Model | DPSS18350N |
ST39236LWV |
ST318437LW |
MAH3091MP |
Atlas V |
|||||||
SCSI-IF | SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
||
HDBENCH | ||||||||||||
Ver2.61 Read | 30206 |
30385 |
25792 |
25664 |
40000 |
39383 |
33794 |
33794 |
30117 |
30117 |
||
Write | 31314 |
30936 |
25471 |
23378 |
39383 |
39689 |
33907 |
33354 |
28365 |
28054 |
||
Ver3.22 Read | 29723 |
28642 |
25696 |
26357 |
40490 |
40362 |
33739 |
33463 |
28869 |
28893 |
||
Write | 30294 |
30889 |
25914 |
23918 |
39263 |
38831 |
33192 |
33518 |
28341 |
28747 |
||
Copy | 5808 |
3748 |
3459 |
3715 |
5142 |
5153 |
5142 |
3867 |
5119 |
5107 |
||
SCCTL | ||||||||||||
順次読出し(先頭10%) | 32443 |
32536 |
29207 |
29188 |
46096 |
46346 |
36645 |
37350 |
31543 |
31404 |
||
ランダム読出し | 2933 |
2952 |
2794 |
2811 |
2630 |
2627 |
2740 |
2761 |
2981 |
3005 |
||
この結果を見ると,MAHが少し抜きでている様な感じですが、確かに静粛性、発熱等も他のドライブより優秀だと思います。と言う事は、7200rpmのHDDはMAHで決まりかと言うと、ここには無いSEAGATEのST318437LWと言うモデルがありベンチ上でもシーケンシャル40MB/s弱の数値を叩き出すのでそちらのHDDも機会があれば、入手したいですね。
10/28更新 Seagate ST318437LWを入手したので、ベンチ結果を追加。やはりシーケンシャルでは、ダントツの数値ですが、逆にランダムは低い数値に留まっています。まあデーター用ドライブとしては、理想的かも。
1/5更新 ひらくま氏、及び特氏よりQUANTUMのAtlasVのデータを頂きました。ありがとうございます。性能的にはDPSSと同等と言う所でしょうか・・・。相性の問題も無い使いやすい且つ静かなドライブの様ですね。
既に7200rpmなHDDは作られていないのでこの後の更新はされないでしょう。
上のデータから推察すると、ランダムスピードはDPSSとAtlasVが少し良いようですので、起動ドライブとしてはこの2つのドライブが良さそうです。
DPSSモデルは一部SCSI-IFの相性問題や稼働時の奇妙な音など少しハンデが有るので、AtlasVの方が扱い易そうです。
データー中心なら、シーケンシャルスピードが物を言う事があるので、SEAGATEのST318437LWが良いかも?、と言うところでしょうか。
10,000rpm編
次は主流の10,000rpmのHDDですが、モデル数が多く、世代的にもかなり昔から有ります。という事で先ずはAtlas10K-IIまでのHDDです。
10,000rpm HDD(Quantum Atlas10K-IIまで) |
||||||||||||
FUJITSU |
QUANTUM |
SEAGATE |
IBM |
|||||||||
Model | MAG3091MP |
MAJ3182MP |
Atlas 10K |
Atlas 10K II |
ST39204LW |
DDYS-T18350N |
||||||
SCSI-IF | SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
HDBENCH | ||||||||||||
Ver2.61 Read | 26188 |
25858 |
41457 |
41457 |
25923 |
26255 |
45510 |
49467 |
34132 |
34477 |
35068 |
34948 |
Write | 26528 |
26391 |
41124 |
40795 |
22504 |
22705 |
42489 |
41795 |
31889 |
34019 |
35803 |
35431 |
Ver3.30 Read | 26188 |
25956 |
41323 |
40634 |
25097 |
25264 |
42551 |
40410 |
33518 |
34019 |
34848 |
34853 |
Write | 25664 |
25825 |
41003 |
40795 |
23213 |
23480 |
40959 |
39797 |
30704 |
32353 |
34817 |
34652 |
Copy | 4298 |
4298 |
5367 |
5373 |
7140 |
7120 |
7138 |
5375 |
3208 |
3640 |
10689 |
10687 |
SCCTL | ||||||||||||
順次読出し(先頭10%) | 28864 |
28764 |
47275 |
51178 |
27474 |
27152 |
44974 |
44864 |
38916 |
40472 |
36756 |
36686 |
ランダム読出し | 3438 |
3473 |
3652 |
3589 |
3631 |
3699 |
4296 |
4336 |
3579 |
3603 |
3740 |
3713 |
WinBench99-Disk Inspection Test | ||||||||||||
Disk Transfer Rate | ||||||||||||
Beginning | 27000 |
26800 |
42500 |
42100 |
25900 |
25900 |
41200 |
41300 |
35700 |
35700 |
34500 |
34400 |
End | 17500 |
17500 |
28100 |
28200 |
18500 |
18500 |
28700 |
28600 |
24300 |
24400 |
22700 |
22700 |
Disk Access Time | 9.18 |
9.08 |
8.83 |
8.77 |
8.69 |
8.64 |
7.54 |
7.45 |
9.13 |
9.05 |
8.99 |
9.07 |
Disk CPU Utilization | 2.65 |
NA |
1.25 |
3.22 |
2.02 |
2.14 |
0.946 |
1.07 |
1.11 |
1.23 |
3.94 |
3.48 |
う〜ん、ベンチ上では、Atlas10K-IIがMAJを僅かながら押さえて良い結果を出していますが、体感的にはもう少し10K-IIの方が上と言う感触です。多分ランダムリードの数値が上な事が体感的に貢献している様に思います。
MAGは同じ土俵で勝負させるのはかわいそうですかね。この世代のHDDと言えば、QUANTUM-Atlas10K、IBM-DMVS、SEAGATE-ST39103LW辺りでしょうか・・・・ 同じ様にこの表にSEAGATE-ST39205LWをST39204の代わりに載せ、ST39204LWと日立のDK32CJ、IBM-DDYSと言うモデルで比較すると”公平”なのかも知れません。
1/5日更新 既に数値の方は先に更新されていますが、特氏よりAtlas 10Kのデータを頂きました。感謝。
3/15日更新 いまさらながら、^_^; IBM DDYS-T18350Nのデータ更新
この時期のSCSI-HDDはAtlas10K IIが一つ実力が飛び出ている様に思われます。
シーケンシャルならMAJモデルとか迫る物がありますが、ランダム性能は他を寄せ付けない物が有り、起動DISKとしては今でも十分な物を持っています。
次はそれ以降2001年に発表されたHDDです。
10,000rpm HDD |
S-ATA |
|||||||||||
FUJITSU |
IBM |
MAXTOR(Quantum) |
SEAGATE |
HITACHI |
WesternDigital | |||||||
Model | MAN 3184MP |
IC35L018UWD-210 |
Atlas 10K-III |
ST318406LC |
DK32DJ-36MW |
WD360GD |
||||||
SCSI-IF | SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
Sil 3114 |
|
HDBENCH | ||||||||||||
Ver2.61 Read | 53612 |
54467 |
51716 |
53894 |
48530 |
53894 |
50994 |
50944 |
47849 |
48074 |
60590 |
|
Write | 52244 |
52783 |
39383 |
44715 |
42139 |
48761 |
54758 |
55350 |
50994 |
52512 |
54758 |
|
Ver3.30 Read | 51328 |
52918 |
54122 |
53922 |
52891 |
53194 |
51768 |
52217 |
47939 |
47916 |
56730 |
|
Write | 53752 |
53752 |
50617 |
53277 |
52217 |
51225 |
51900 |
52377 |
47961 |
47894 |
58414 |
|
Copy | 5545 |
3091 |
10516 |
10687 |
4307 |
5375 |
5400 |
4321 |
5116 |
5160 |
31065 |
|
SCCTL | ||||||||||||
順次読出し(先頭10%) | 53895 |
60586 |
54014 |
59667 |
49078 |
61391 |
56392 |
61206 |
53818 |
54936 |
62319 |
|
ランダム読出し | 4138 |
4128 |
4107 |
4169 |
4015 |
4132 |
3935 |
3947 |
3973 |
4033 |
3961 |
|
WinBench99-Disk Inspection Test | ||||||||||||
Disk TransferTest | ||||||||||||
Beginning | 53300 |
53900 |
53100 |
52700 |
54700 |
53900 |
53200 |
53200 |
49000 |
49000 |
62100 |
|
End | 35100 |
35300 |
30200 |
30000 |
33100 |
33100 |
41800 |
41800 |
32600 |
32600 |
45200 |
|
Disk Access Time | 8.32 |
8.28 |
8.40 |
8.27 |
8.06 |
7.94 |
8.79 |
8.74 |
8.4 |
8.38 |
8.33 |
|
Disk CPU Utilization | 1.34 |
0.934 |
0.952 |
2.65 |
2.44 |
1.24 |
1.24 |
1.25 |
2.5 |
1.28 |
3.59 |
Atlas10K-IIIは、所有していないので、ひらくまさんに計測をお願いしました。
この世代は比較的同時期に発表された物なので、ベンチ上多くの項目で良い勝負をしていますが、ST318406LCのWinBenchのTransfer-ENDの数値の落ち込みの少なさが飛びぬけています。ここでも日立のDK32DJシリーズのデータが欲しい所でしょうか。
8/11更新 日立のDK32DJ-36MWを入手しました(8/11)。 と言う事で更新です。掲示板での情報にも有りましたが、他の物より半年ほど早く発表されたHDDと言う事で進化の度合いはそれほどでもありませんが、読み込みの速さはなかなかの物ですね。ベンチを採る都合上SCCTLにて容量を約32Gにしました。
1/5更新 ひらくまさんに、Atlas10K-IIIのデータをWindows98 FAT32の環境で再計測して頂きました。またTransfer Rateの画像も頂きました。多謝。
特氏よりAtras 10K-IIIの詳細なデータを頂きました。
2005 1/16 更新 SCSI-HDDでは有りませんが、10,000rpmなHDDデーターと言う事で、ここにアップしました。
この時期の物は、さらにシーケンシャルスピードは上がっていきますが、逆にランダムの速度は後退しています。
只この辺りから、発熱や起動音などの部分はかなり改善されて、扱い易いモデルにはなっています。(IDE的になったと言うか・・・・)
何となく次の世代の物と比較すると、繋ぎ的なモデル群になってしまった感じですかね。(結果的にですが)
次は2002年に発表されたHDDです。HDBENCHはVer3.30とVer3.40b6に変更しました。
10,000rpm HDD |
||||||||||
SEAGATE |
IBM |
MAXTOR |
FUJITSU |
HITACHI |
||||||
Model | ST336607LW |
IC35L018UWDY10 |
Atlas 10K-4 |
MAP 3367NP |
DK32EJ-36NC |
|||||
SCSI-IF | SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
HDBENCH |
||||||||||
Ver3.30 Read | 63562 |
66796 |
60879 |
64768 |
60806 |
68311 |
63014 |
68724 |
62892 |
62860 |
Write | 57527 |
67015 |
47984 |
57302 |
55561 |
61649 |
59777 |
68129 |
63053 |
63169 |
Copy | 10382 |
10667 |
10717 |
13198 |
10624 |
7118 |
10694 |
10749 |
5372 |
7153 |
Ver3.40b6 Read | 63840 |
66840 |
59293 |
64524 |
60663 |
67994 |
61280 |
68494 |
62553 |
62899 |
Write | 56449 |
67368 |
48165 |
56857 |
55925 |
61427 |
59604 |
68129 |
63131 |
63484 |
RRead | 28764 |
26115 |
25079 |
24386 |
35176 |
32799 |
19515 |
19684 |
12003 |
12164 |
RWrite | 32364 |
33684 |
24196 |
24433 |
26507 |
25396 |
31498 |
31229 |
12635 |
12569 |
SCCTL | ||||||||||
順次読出し | 55772 |
63558 |
48419 |
58468 |
53676 |
63334 |
53335 |
62063 |
54918 |
61904 |
ランダム読出し | 4260 |
4465 |
4369 |
4430 |
4257 |
4509 |
4127 |
4168 |
4182 |
4214 |
WinBench99-Disk Inspection Test | ||||||||||
Disk TransferTest | ||||||||||
Beginning | 60500 |
68400 |
54300 |
61500 |
62200 |
70000 |
58400 |
64200 |
62800 |
64500 |
End | 43400 |
43300 |
46100 |
46100 |
47800 |
48300 |
42500 |
42500 |
47800 |
46100 |
Disk Access Time | 8.03 |
7.98 |
7.96 |
7.87 |
7.300 |
7.160 |
8.35 |
8.2 |
7.9 |
8.04 |
Disk CPU Utilization | 3.54 |
2.34 |
2.94 |
3.6 |
0.565 |
0.704 |
3.36 |
3.77 |
1.94 |
4.75 |
1/5更新 IBMのIC35L018UWDY10の結果を、Trumpeter-Aさんから頂きました。感謝。
3/5更新 MAXTORのAtlas 10K-4の結果を、特氏より頂きました。重ねて感謝申し上げます。
4/20更新 FUJITSU MAP3367NPのデータ追加
2/11更新 日立のDK32EJ-36NCを入手しました。代理購入はいつもの方でございます。感謝。m(__)m
シーケンシャルは既にUltra2の80MB/sを超えてしまっているので、PC-9821で使えるSCSI-IFでは、その実力を享受出来ません。
前モデルと比べて、ランダム性能は上がり(と言うか元に戻っただけ)ましたが、同時に10,000rpmの限界が見えてきた様に思われます。
10,000rpm HDD |
||||||||
MAXTOR(Quantum) |
FUJITSU |
SEAGATE |
WesternDigital |
|||||
Model | Atlas 10K-5 |
MAT 3147NC |
ST373207LC |
WD360ADFD | WD3000HLFS | |||
SCSI-IF | SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W | SIL3124 | SIL3124 |
HDBENCH | ||||||||
Ver3.30 Read | 57430 |
62976 |
63287 |
67876 |
61797 |
69470 | 80883 |
111062 |
Write | 56952 |
67059 |
58313 |
66128 |
61760 |
67859 | 83933 |
109051 |
Copy | 10683 |
10687 |
10487 |
12498 |
6306 |
19669 | 16560 |
16968 |
Ver3.40b6 Read | 55591 |
63054 |
62439 |
67934 |
62591 |
68956 |
72727 |
110942 |
Write | 57174 |
67191 |
58281 |
69894 |
58148 |
64200 |
97709 |
109052 |
RRead | 21337 |
22270 |
20169 |
21358 |
12541 |
12737 |
24728 |
26855 |
RWrite | 52593 |
58414 |
37061 |
38063 |
33941 |
36493 |
28491 |
39460 |
SCCTL | ||||||||
順次読出し | 52000 |
60054 |
53278 |
60596 |
54183 |
63184 | - | - |
ランダム読出し | 4306 |
4357 |
4323 |
4366 |
4300 |
4394 |
- |
- |
WinBench99-Disk Inspection Test | ||||||||
Disk TransferTest | ||||||||
Beginning | 55500 |
63600 |
57900 |
63100 |
62800 |
69700 |
85900 |
116000 |
End | 51200 |
51300 |
52500 |
52500 |
44500 |
44500 |
56200 |
82500 |
Disk Access Time | 7.53 |
7.69 |
8.17 |
7.99 |
8.23 |
8.20 | 8.08 |
6.91 |
Disk CPU Utilization | 2.67 |
2.43 |
2.88 |
4.87 |
3.52 |
4.01 |
(5.40) |
(6.00) |
2010 1/08 更新 WesternDigtal 第2世代Raptor WD360ADFD VelociRaptor (第3世代) WD3000HLFS ベンチ結果アップ
比較用として、WesternDigtalのRaptor2機種のベンチ結果をアップしました。
IF(SATA/SATAII)の上限が 1.5Gbps/3Gbpsなので、転送速度の上限は理論上PCIバスの上限を超えます。
現にWD3000HLFSのシーケンシャル速度はRv20のPCIの上限に当たっている様です。
それ故、他のSCSI物に比べシーケンシャルは圧勝です。
15,000rpm編
次は、これからのSCSI-HDDの主流となる15,000rpmのHDDです。
15,000rpm HDD |
|||||||||||||||
FUJITSU |
SEAGATE |
MAXTOR(Quantum) |
Hitachi GST |
||||||||||||
Model | MAM 3182MP |
MAS 3184NP |
ST318452LW |
ST318453LW |
Atlas 15K |
HUS157336EL3600 |
|||||||||
SCSI-IF | SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
SC-UPCI |
A100U2W |
|||
HDBENCH | |||||||||||||||
Ver2.61 Read | 53333 |
55651 |
51979 |
60234 |
52783 |
57206 |
50692 |
60234 |
50442 |
60590 |
51199 |
36571 |
|||
Write |
47849 |
48761 |
51199 |
61316 |
55053 |
60590 |
51199 |
62060 |
43759 |
52512 |
53894 |
68266 |
|||
Ver3.30 Read |
55500 |
55470 |
63523 |
68403 |
58647 |
58681 |
63169 |
69235 |
63601 |
69282 |
69612 |
39520 |
|||
Write |
47451 |
50073 |
58917 |
68494 |
58115 |
58115 |
57592 |
66450 |
52244 |
61717 |
68678 |
71557 |
|||
Copy |
9690 |
8055 |
11113 |
13196 |
15973 |
15884 |
7417 |
9779 |
10707 |
10555 |
7970 |
6437 |
|||
Ver3.40b6 Read |
|
|
61723 |
68956 |
|
|
62668 |
69235 |
62362 |
69423 |
69612 |
39674 |
|||
Write |
|
|
60341 |
68586 |
|
|
58447 |
67724 |
52919 |
62287 |
72061 |
75795 |
|||
R/Read |
|
|
21993 |
22831 |
|
|
27111 |
28420 |
31761 |
38409 |
15396 |
14605 |
|||
R/Write |
|
|
36676 |
37591 |
|
|
36324 |
36532 |
27886 |
36625 |
13228 |
13245 |
|||
SCCTL | |||||||||||||||
順次読出し | 54202 |
62728 |
53336 |
62089 |
55770 |
62338 |
55544 |
63116 |
54875 |
63229 |
48878 |
62850 |
|||
ランダム読出し | 5453 |
5505 |
5279 |
5455 |
5336 |
5314 |
5541 |
5616 |
5558 |
5858 |
5346 |
5471 |
|||
WinBench99-Disk Inspection Test | |||||||||||||||
Disk Transfer Test | |||||||||||||||
Beginning | 55800 |
55300 |
61600 |
69100 |
59500 |
58500 |
58300 |
64800 |
61800 |
69500 |
65000 |
40500 |
|||
End | 43700 |
43500 |
61300 |
64300 |
44800 |
44800 |
50800 |
50900 |
56000 |
56000 |
57300 |
40600 |
|||
Disk Access Time | 6.28 |
6.13 |
5.96 |
5.94 |
6.34 |
6.15 |
6.11 |
5.99 |
5.87 |
5.73 |
6.07 |
6.0 |
|||
Disk CPU Utilization | 1.39 |
1.2 |
1.63 |
1.83 |
1.43 |
1.47 |
2.86 |
2.95 |
1.86 |
2.23 |
0.311 |
0 |
どうも、MAMは読み込みに対して、書き込みの速度が上がらないのが何とも不思議ですね。
SC-UPCI系のSCSI-IFでは、ベンチ上数値が振るわない傾向も顕著になってくるのは印象的です。
12/10更新 CHEETAH X15_3シリーズのST318453LWを入手したので、ベンチ追加です。世代の違いは当然ですが、IOI-A100U2W+ST318453LWの圧勝です。
また、HDBENCHのVer2.61も既にベンチ結果としては少し??になってきましたね。
5/27更新 富士通 MAS3184NPのベンチ結果更新、HDBENCHはX15_3といい勝負ですが、WinBench99のDiskTransfer Rateの数値はダントツです。
特にDisk Endで6万超えは流石です。代わりにランダムアクセスはイマイチでしょうか。
9/3更新 Maxtor(Quantum) Atlas15Kのベンチ結果更新。 書き込みはイマイチですが、読み込みとランダムアクセスはトップと言う結果でした。
2003 11/15 更新 旧IBMのHGST HUS157366EL3600のベンチ結果を、Trumpeter-Aさんより頂きました。HDBENCHは独り占め状態でしょうか (笑
2004年以降に発表された15,000rpmなHDDです。
今回から、HDBENCHのVer2.61は止めました。また互換機でのベンチも平行して掲載しました。(WinBench99のDisk CPU Utilizationは怪しげな数値ですが・・・)
15,000rpm HDD |
||||||||||||||||
FUJITSU |
SEAGATE |
MAXTOR(Quantum) |
||||||||||||||
Model | MAU 3073NP |
ST373454LC |
ST373455LC |
Atlas 15K2 |
||||||||||||
SCSI-IF | SC-UPCI |
A100U2W |
互換機 |
SC-UPCI |
A100U2W |
互換機 |
SC-UPCI | A100U2W | 互換機 | SC-UPCI |
A100U2W |
互換機 |
||||
HDBENCH |
||||||||||||||||
Ver3.30 Read |
62476 |
68585 |
93515 |
62324 |
68494 |
87520 |
67500 | 62976 | 58346 |
64120 |
92251 |
|||||
Write |
58085 |
68448 |
76992 |
56762 |
63959 |
87520 |
52837 | 54150 | 55924 |
67103 |
87296 |
|||||
Copy |
15088 |
15893 |
5240 |
11235 |
9806 |
6830 |
4731 | 7068 | 15996 |
10670 |
7629 |
|||||
Ver3.40b6 Read |
61354 |
69235 |
92169 |
62098 |
68357 |
92252 |
66840 | 50000 | 57657 |
64080 |
92252 |
|||||
Write |
58581 |
68586 |
87297 |
57951 |
63920 |
92252 |
53668 | 64851 | 57625 |
67235 |
90941 |
|||||
R/Read |
23643 |
29124 |
29784 |
16928 |
17924 |
19104 |
25196 | 24357 | 24656 |
25135 |
28484 |
|||||
R/Write |
39751 |
42542 |
23914 |
39984 |
39582 |
22064 |
12294 | 12950 | 54122 |
59638 |
27645 |
|||||
SCCTL |
||||||||||||||||
順次読出し〈先頭10%〉 | 54482 |
61989 |
- |
37917 |
61873 |
- |
39674 | 37080 | 51931 |
60553 |
- |
|||||
ランダム読出し | 5441 |
5544 |
- |
5721 |
5774 |
- |
5270 | 5208 | 5778 |
5898 |
- |
|||||
WinBench99-Disk Inspection Test |
||||||||||||||||
Disk Transfer Test | ||||||||||||||||
Beginning | 57800 |
69200 |
93800 |
57300 |
63800 |
95400 |
69300 | 47700 | 59200 |
62700 |
96800 |
|||||
End | 57700 |
64400 |
64400 |
56500 |
58200 |
58200 |
62400 | 42100 | 59300 |
62700 |
74300 |
|||||
Disk Access Time | 5.02 |
5.97 |
5.76 |
5.96 |
5.97 |
5.71 |
5.25 | 5.80 | 6.28 |
6.18 |
6.05 |
|||||
Disk CPU Utilization | 1.86 |
1.97 |
(69) |
1.41 |
3.83 |
(67.7) |
1.15 | 5.00 | 1.18 |
2.81 |
(13.5) |
トップ賞(^^;)の”水色背景”も、PC/AT互換機は対象外です。
トップスピードはMAUリードですが、ランダムの速度でCheetah15K.4がリード、DISK内周のDisk Transfer Test/Endの落ち込みはMAUが良いみたいです。
2005 10/24 更新 MaxtorのAtlas15KIIのデータ更新です。 シーケンシャルはMAUに一歩負けてる感じですが、互換機の結果からすると
互角かやや良いので、IFとの組み合わせに拠って多少違う物になっているのかも・・・・
ランダムの速度はPC-9821/互換機とも最優秀です。
2010 1/8 更新 Seagate ST373455LCのデータ更新 思った程数値が伸びないのですが、原因不明なんですよねぇ・・・・
まりもさんのHDB98の結果と比較してもランダム速度の上昇が他のベンチに反映されないのが残念です。
# 尚、Transfer Rateの画像はSC-U2PCI,IOI-A100U2Wともほぼ同じでしたので、”見た目”でどちらかを選びました。^^;
家のマシン(V200)ではIOI-A100U2WとIBMのモデルとの相性問題は起こらないのは、何故?
もしかしたら、ウチのは緑基板のA100U2Wだから、と言う訳でも無さそうなのですが・・・・・・・・