Amijat 本文へジャンプ
 秋の落ち葉集めや、植木の選定ゴミ、庭先の雑草や野菜クズ入れ、一年通して利用出来る移動式ゴミ入れ
こんな物もあります。

ガーデニング用移動式の「ひっぱるゴミ入れ」  PAT

空き缶、空き瓶、ペットボトル等の資源ゴミ容器分別ストッカー(屋外用)

機械作りの合間に、思いつきで作ってみました。

最近、秋の枯れ葉は自宅で焼却できません。
落ち葉や庭木の剪定で出るゴミ処理に苦労していませんか?

 埼玉の北部に住んでいると庭先に出るゴミは多いんです。特に農家などはゴミ処理に苦労しています。市の規則で,家庭で出る生活ゴミの大部分は、指定されたゴミ容器に入れゴミ集荷場へ出す決まりとなっています。

しかし庭先のゴミや落ち葉などを直接ゴミ袋に「ちりとり」で入れる作業は、結構煩わしいと思いませんか。

こんな移動に便利な「ひっぱるゴミ入れ」どうでしょうか?機械屋が考えた、ガーデニングや庭掃除、植木の選定ゴミの処理に、どこにでも簡単に移動できる便利なゴミ入れです。

ゴミが多いとき利用されるポリ袋の45リットルか70リットルのどちらかを、簡単に装着出来て、必要なところへ転がしてゴミの処理が簡単に出来ます。。
                 現在83歳の母専用で年間を通して大活躍しています。

使用中の移動式ゴミ入れです。

大手洋菓子メーカーから依頼を受け、女性に楽なゴミ入れを改良して作ってみました。地元は農家が多く、親戚などにモニターとして配ったところ大好評で、隣の○○さんも欲しいという口コミが…

ケヤキの落ち葉処理で、腰を痛めた機械部品販売の社長に一台提供した所、「売りたい、これは便利」…全て手加工で、採算度外視  これを作りたいという業者を募集してます。 上の写真は一般的な45リットル入りのポリ袋を装着した姿です。簡単にゴミ袋が装着できて、ちりとりからゴミを入れやすく、一杯になったゴミ袋は下のように横に引き出せます。 70リットルのポリ袋を装着した姿です。ハンドルに掛けるよう装着します。少々大きなタイヤとキャスターで、狭い庭木の中にも入って行けるように工夫してあります。

庭木や垣根の選定で出る小枝などの処理、これも大変な作業です。ハサミなどで切り落とした小枝の山を、ホウキで集めゴミ袋に入れる作業は、結構腰の負担が大きいものです。これは切った小枝をそのまま入れられるので、とても楽で便利です。



 自宅専用ですが・・・こんな物も作ってみました。
      屋外用の資源ゴミ容器の分別ストッカーです。

と言うより…以前から妻に頼まれていた物です。空き缶や空き瓶、ペットボトルを分別して収納出来る物が欲しい。市販品は場所を取り過ぎる、レジ用袋をそのまま使えば、ある意味エコ?出来れば軒先に置きたい。という注文でした。

そこで少々豪華だとは思いますが、全ステンレス仕様で(機械作りで余った材料です!!)作ってみました。
                          自宅用なので知的財産の権利等は関係なく作ってます。
                                 ただし…構成や機能など明確な説明をしてありますので
                                 ある種の権利等が発生する場合があります。ご注意下さい!!


空き缶、空き瓶、ペットボトル等の資源ゴミ容器の分別ストッカーの画像です。
        
全体像です。これだけでは一体なんだか解らないでしょうネ。 レジ用袋をこんな具合に掛けて使用します。上下2箇所づつの四つの分別用 レジ用袋は大きさがまちまちなので引っ掛け用のピンが六箇所です。

製作者の意図と利用者(妻)の評価?

レジ袋は上段と下段が交互になるように取り付けて、下段にも入れやすいようにしてあり、それぞれの容器に空き缶・空き瓶・ペットボトル等を分別して収納します。脚はアジャスター付き。全高は二段用で900mm三段であれば1300mmになります。とりあえず二段用で私の住む地域は十分です。これを物置の軒先に置いて使用しています。
キャスター付でも良かったかもしれませんが、とりあえず妻はこの場所がきれいに片付くと喜んでいます。


さらに こんな物も作ってみました。


芝生の中の草取りや、軒先或いは庭先に生えた草取りは結構大変です。
芝生専用の草取りがホームセンターやネットショップで売られています、しかし我が家のように雑草が多いと本当に大変です。手首が腱鞘炎になるくらい?です。

庭や軒先、庭木周りに生える雑草を抜くとき、雑草と一緒に土が大量に持ち上がり、土落しのほうがもっと大変と思うことありませんか?

たまたま本業の機械の試運転中、その客先担当者が、工場の片隅に置いてあったテスト中の物を見つけて、「何これ?」…「欲しい」といわれ仕方なく差し上げました。

結果「楽だよ。これいいよ」・・・らしいです。まだ改良中なので公表できません。後々このページに載せたいと思います。ちなみに物凄くシンプルで安価 さらに電動です。

参考展示
年老いた母専用のリヤカー!です。最近ではあまり見かけません、しかしあまりにも欲しがるので作りました。ちょっと違うのは、ハンドルが片持ちです。年を取ると・またぐ・のは大変だし、危ないんです。道路移動が楽なように、幅は90cmに抑えてあります。片持ちハンドルの構造(製造)に苦労したのですが、ご近所の母の友達用に断りきれず、数台作りました。いまだ口コミで需要があるのですが、現在封印中です。


以前 畑の草取りをする母専用に「草かき」を作った。軽く引きだけでけ削れて、削った草や土を引き寄せないように改良した。それをご近所の人が見て「欲しい」と言うらしいが・・・母に「通販で買った」と言わせている
仕事の合間に造るので、すぐに「はあい」と言うわけにはねー



                      詳しい内容は直接お問い合わせ下さい。

                             


さらに・・・さらに
このサイトに載っていない「思い付きで作ってしまった自分向け?用具の改良品」や、市販されていないので、「自分が、作ってみたかっただけの物」など使用法も含め展示しているブログがあります。
機械作りにおけるウダウダな日常や、装置開発途中のジタバタなどと共に、日々更新しています。       
         ブログ  「機械屋の七転び」に ご興味のある方はこちらをクリックして下さい。