盤屋さんの技術講座

<目次>

 

PAGE 0

 

株式会社ホクト

 

update 2006.4.25

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

これは、株式会社 ホクト が、社員の技術教育用に作ったテキストを公開するページです。 

 

 

 

 

 

はじめに 

 

 

 

 

 

 

当社は、社員数十名の制御盤とワイヤハーネスの製造、機械配線などを行っている小さな会社です。

苦労して作った技術教育用テキストの中から一部を抽出して説明を増やし、公開することにしました。

レベルの高いテキストではありませんが、少しでも盤業界で働く方々のお役に立てば幸いです。

 

内容は、制御盤(低圧)に関するもので、技術レベルは電気の基礎知識と、簡単な数学が解る方を対象にしています。

(ただし、電気を勉強するためのページではありませんので、理解できない場合は、自分で勉強してください。

また、この中の説明、データ、引用規格は鵜呑みにせずHPや書籍等で確認してください)

 

このページの誤り、貴重な経験、公開可能な技術をお持ちの方は、ぜひメールでトップページのメールアドレス宛てに、

お便りください。内容の追加や、ページのリンクなどで役に立つページにしたいと思っています。

 

尚、本業の各種制御設計、制御盤、機体配線などに関する見積もりもご依頼いただければ幸いです。

※ このHPへリンクされる場合は 「トップページ」へ リンクしてくださるようお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

※※※ このホームページに関する注意 ※※※

 

 

 

 

 

 

 

1.

個人の技術向上を目的としています。商業や営利目的、組織での使用は堅くお断りします。 

 

 

 

 

 

 

2.

このホームページの利用で生じる、いかなるトラブルや損害に対して当社は一切の責任を負いません。 

 

 

 

 

 

 

3.

法規、規格、規定、仕様等の改訂に合わせた更新を保証するものではありません 

 

 

 

 

 

 

4.

著作権は、株式会社 ホクトに帰属します。 

 

 

 

 

 

 

5.

構成や記述方法、表記方法および用語を厳密にすることは考慮していません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<<< 目次>>> 

 

 

 

 

 

電気のおさらい(1) 

 

 

 

 

 

 

1.

電気と磁気、電界と力

6.

交流の波高値、平均値、実効値 

 

 

 

 

 

 

2.

皮相電力、有効電力、無効電力、力率

7.

電気の単位 

 

 

 

 

 

 

3.

電磁的平衡

8.

単位に付ける倍数 

 

 

 

 

 

 

4.

電磁誘導とうず電流、ヒステリシス損

9.

温度 

 

 

 

 

 

 

5.

発電

10.

導体、半導体、絶縁体 

 

 

 

 

 

電気のおさらい(2) 

 

 

 

 

 

 

11.

抵抗器:レジスタンス

15.

発電、送電、配電 

 

 

 

 

 

 

12.

コンデンサ:キャパシタンス

16.

電圧の区分

 

 

 

 

 

 

13.

コイル(インダクタ):インダクタンス

17.

電圧降下 

 

 

 

 

 

 

14.

相と線(交流の場合)

 

 

 

 

 

 

 

電気のおさらい(3)

 

 

 

 

 

 

 

 

21.

変圧器の原理と分類

26.

単相変圧器の三相接続

 

 

 

 

 

 

22.

三相変圧器と単相変圧器の構造の違い

27.

変圧器の電圧変動率 

 

 

 

 

 

 

23.

変圧器の定格容量

28.

計器用変成器 

 

 

 

 

 

 

24.

変圧器の並列接続(並行運転)

29.

交流モーターの特性 

 

 

 

 

 

 

25.

変圧器の直列接続

.

 

 

 

 

 

 

電気のおさらい(4)

 

 

 

 

 

 

 

 

31.

ダイオードと整流器

35.

光制御素子

 

 

 

 

 

 

32.

整流回路

36.

表示灯

 

 

 

 

 

 

33.

トランジスタ

37.

論理記号、論理式とシーケンス

 

 

 

 

 

 

34.

サイリスタ

38.

2進数、2進化16進、2進化10進数

 

 

 

 

 

一般知識(1)

 

 

 

 

 

 

 

 

41.

ビルの電気設備

43.

電気シンボル

 

 

 

 

 

 

42.

単線接続図(スケルトン:Skeleton Diagram

44.

盤の種類

 

 

 

 

 

一般知識(2)

 

 

 

 

 

 

 

 

51.

操作、表示器具の方向および色と配列

55.

電線と器具端子の接続

 

 

 

 

 

 

52.

器具の取り付け方向

56.

相配列

 

 

 

 

 

 

53.

絶縁距離

57.

相色別

 

 

 

 

 

 

54.

絶縁保護板とアークスペース

 

 

 

 

 

 

 

一般知識(3)

 

 

 

 

 

 

 

 

61.

許容電流はどのようにして決められるか

63.

電線サイズとガタースペース

 

 

 

 

 

 

62.

電線の並列接続

64.

ねじ

 

 

 

 

 

一般知識(4)

 

 

 

 

 

 

 

 

71.

アンカーボルトの種類

74.

メッキ

 

 

 

 

 

 

72.

吊りボルト(アイボルト)

75.

塗装

 

 

 

 

 

 

73.

板金

 

 

 

 

 

 

 

電路・負荷保護(1)

 

 

 

 

 

 

 

 

81.

電線路の保護(電線路:電線、ケーブルなど)

84.

開閉と遮断

 

 

 

 

 

 

82.

漏電保護

85.

接地

 

 

 

 

 

 

83.

制御回路の保護

86.

耐電圧、雷インパルス耐電圧、絶縁抵抗

 

 

 

 

 

電路・負荷保護(2)

 

 

 

 

 

 

 

 

91.

低圧幹線の過電流保護器の施設

94.

電動機回路の配線

 

 

 

 

 

 

92.

モーター保護

95.

三相交流モーターのスターデルタ始動

 

 

 

 

 

 

93.

電動機の主幹ブレーカー容量

 

 

 

 

 

 

 

電路・負荷保護(3)

 

 

 

 

 

 

 

 

101.

三相モーターの正転、逆転、寸動

104.

モーター回路の進相コンデンサ容量と配線

 

 

 

 

 

 

102.

インバータ(200V回路)

105.

負荷の性質

 

 

 

 

 

 

103.

低圧進相コンデンサ

 

 

 

 

 

 

 

盤の材料(1)

 

 

 

 

 

 

 

 

111.

定格

113.

配電盤用計器(アナログ計器)

 

 

 

 

 

 

112.

MCCB、電磁開閉器、タイマ、リレーの選定、使用時の注意

114.

電圧計、電流計切替スイッチ(開閉器)

 

 

 

 

 

盤の材料(2)

 

 

 

 

 

 

 

 

121.

ノイズ、サージ電圧(低圧)対応機器

123.

電線とケーブルの種類

 

 

 

 

 

 

122.

配電盤・制御盤の盤内低圧配線用電線

 

 

 

 

 

 

 

盤の材料(3)

 

 

 

 

 

 

 

 

131.

キャブタイヤケーブル(Cabtyre Cable

133.

電気絶縁用テープ

 

 

 

 

 

 

132.

圧着端子

134.

銘板

 

 

 

 

 

技術資料(1)

 

 

 

 

 

 

 

 

141.

材料の強さ(アンカーボルト)

143.

配線のノイズ対策

 

 

 

 

 

 

142.

盤の耐震性

144.

導体

 

 

 

 

 

技術資料(2)

 

 

 

 

 

 

 

 

151.

銅帯などの展開長さ

153.

盤内温度

 

 

 

 

 

 

152.

電気機器端子の締め付けトルク(Nm)

 

 

 

 

 

 

 

技術資料(3)

 

 

 

 

 

 

 

 

161.

非常電源と耐熱盤

162.

圧縮空気

 

 

 

 

 

技術資料(4)

 

 

 

 

 

 

 

 

171.

絶縁電線の許容電流値

 

 

 

 

 

 

 

その他

 

 

 

 

 

 

 

 

201.

略号、用語 (主に、このHPで出てくるもの)

202.

電気関連の法規、規格

 

 

 

 

 

 

203.

参考規格

204.

よくある失敗

 

 

 

 

 

 

205.

履歴他