About

WISE ワイズ創造研究所

  • Office
    Data
    Office
    会社概要

    有限会社ワイズ創造研究所
    一級建築士事務所
    知事登録(上伊)E第0X183号

    Office Data
  • Office MAP
    (地図を拡大)
    長野県伊那市御園678
    会社住所

    長野県伊那市御園678
    TEL 0265-73-3148
    FAX 0265-72-4679

    Office MAP
  • Profile
    (伊藤範文&唐沢豊)
    profile
    業務内容

    「いい家のつくり方」研究
    「楽しく暮らせる間取り」研究
    「建築」設計・監理・デザイン

        Profile    

Publication(受賞・掲載実績)

自分たちの考える建築が、世の中からどう評価されているのか?
客観的に把握をし、より一層の努力を重ねていくために応募しています。
あたりまえですが、
賞をとるためや建築を作品化するために設計をやっているわけではありません。


2011.伊那市立西箕輪保育園
TOTO情報サイト COM-ET 設計事例 掲載中
西箕輪保育園
伊那市
2007.株式会社フロンティア 工場/事務所
第9回 長野県建築文化賞(主催:長野県建築士会)
一般部門「優秀賞」受賞作品
第21回(2008年度)日経ニューオフィス賞
ITOKI 推薦作品
フロンティア
伊那市
2005.伊那市立伊那小学校トイレ
TOTO 情報サイト COM-ET(2008.11リリース)掲載
TOTO 学校トイレの挑戦(2009.研究誌12号)研究事例
TOTO 全国セールス研修【学校トイレセミナー】研修事例
伊那小学校トイレ
伊那市
1998.長野県伊那市・K邸
新しい住まいの設計(1999年1月号)掲載
住まい100選 No30(2000年9月発行)掲載
K邸
伊那市
1997.長野県南箕輪村・M邸
月刊ハウジング(1998年3月号)掲載
M邸
南箕輪村
1997.長野県伊那市・WISE事務所
建築知識 建築採集記(1999年5月発行)掲載

Office(会社概要)

会社名 有限会社ワイズ創造研究所
代表取締役 伊藤 範文
専務取締役 唐沢 豊
設立 1995年 10月 1日

所在地

長野県伊那市御園678 (〒396-0022)
電話番号 0265-73-3148
FAX番号 0265-72-4679
E-mail siteinfo@wise.plamail.jp
業務内容



「いい家のつくり方」研究
「楽しく暮らせる間取り」研究
「提案型住宅(コンセプトハウス)」企画・開発
「建築」設計・監理・デザイン
業務エリア実績
長野県内 : 長野、松本、諏訪・岡谷、飯田、伊那、軽井沢
その他 :    東京都内、高崎、甲府、御殿場

事務所登録

一級建築士事務所 長野県知事登録(上伊)D第0X183号
開設者 伊藤 範文
管理建築士 唐沢 豊 (一級建築士 大臣登録 第235825号)

加入団体

長野県建築士会(唐沢 豊)長野県建築士会
加入保険 建築家賠償責任保険 日本建築士事務所協会連合会
地盤保証 地盤保証 THELAND 株式会社GIR(ジーアイアール)


Profile(伊藤範文&唐沢豊)

Profile 伊藤範文
   

こんにちは、はじめまして。
子供のころ、川口浩の金曜スペシャル探検番組が大好きで、近所の神社の木の上に
「秘密基地」をつくったり、やぶの中に穴を掘って「陣地」をつくったりして、
毎日、探検ごっこをしては、先生や近所のおじさんから怒られていた、いとうのりふみです。
そんな子供のころからの特技?を今はシゴトにしています。

イライラ、カリカリしやすい今の時代だからこそ、
当たり前の事かもしれませんが、
「家を建てて、家族みんなが笑顔になってほしい」
「外で戦っているお父さんたちに安らいでほしい」
「家事に仕事に忙しいお母さんたちこそ、心穏やかにいてほしい」
そのためにも、
「自分の時間、ひとりになる時間を大切にしてほしい」
そして、子供さんたちにも
「そんなニコニコしているお父さんお母さんの子供でよかったと思ってほしい」
奇麗事だと言われれば、それまでですが、
こんな願いをこめて
「家事をして寝るだけの容れ物」ではない、「心地よく楽しく暮らせる家」をつくっています。

必要なら何でも聞いて下さい。
無料メール相談はコチラから

コラム「家づくりひとり言」
家づくりで大切にしている「想い」

・1959年(昭和34年)11月16日生まれ
・「蠍座」「猪年」「A型」
・兵庫県揖保郡太子町出身(ソーメン「いぼの糸」でおなじみの)
・娘2人の父親

・1978/03   兵庫県立龍野高校卒業(旧姓 首藤のんちん)
・1983/03   信州大学農学部畜産学科卒業(旧姓 首藤のんち)
・1987/05   伊藤家の婿養子
・1995/10   (有)ワイズ創造研究所 共同開設
・1997~    「天竜川ゆめるーと」実行委員会 事務局長(ウミガメ放流事業ほか企画) ~2005
・1999/01   伊那青年会議所 副理事長
・2001/04   伊那市立伊那小学校 PTA副会長

*「天竜川ゆめるーと」とは?:
天竜川の上流に住んでいる人々こそ下流を思いやってほしい(上流から流されたゴミが「ウミガメ」にまで悪影響を与えているようです)、下流の人々は上流にロマンを感じてほしい、という願いを込めた上流と下流との交流を広げるボランティア団体の事業です。残念ながら、自分は2005年に事務局長を退かせていただきましたが、現在も「ウミガメ放流体験」は継続されています。


1999年9月 天竜川河口にて「ウミガメ」放流体験
長女10歳、次女6歳
ウミガメの保護を20年も続けていらっしゃる静岡県浜松市に本拠をおく サンクチュアリ エヌピーオー の馬塚先生とのご縁で、孵化したばかりの子ウミガメを総勢200名が1人1匹ずつ、砂浜から放流させて頂きました。子供たちはもちろん、大人も「メチャメチャ感動」した思い出深い「ゆめるーと」ボランティア活動です。

2000年9月 天竜川河口にて「ウミガメ」放流体験
長女11歳、次女7歳
2年連続で静岡県竜洋町へおじゃまさせて頂きました。
前年に経験してても新たな感動がこみ上げてきた娘たちです。
今はあんまり相手にしてくれませんが、こんな頃はかわいかったね。

Profile 唐沢豊
   

失敗しない家づくりをするために・・・
無駄な費用を使う必要はありません。しかし、満足のできない家づくりは失敗です。
一生に一度あるかないかの家づくりです。後悔されないために私たちも全力を尽くします。
ですから、家族すべての方が参加して計画を立ててください。
また、計画の段階にこそ時間をかけて、満足できる「自分たちらしい楽しい暮らし方」を見つけてください。

・1962年(昭和37年)9月17日生まれ
・「乙女座」「寅年」「O型」
・長野県南箕輪村大泉出身(先祖伝来の住まい)
・管理建築士

・1975/03  南箕輪小学校卒業(保健委員会/あだ名:おにぎり)
・1978/03  南箕輪中学校卒業(サッカー部/臨時陸上部/書道クラブ)
・1981/03  長野県立伊那弥生ヶ丘高等学校卒業(サッカー部/あだ名:ラーメン頭)
・1988/03  信州大学工学部建築工学科卒業(信濃路研究会/美術研究会/鉄破壊研究室)
・1995/10  (有)ワイズ創造研究所 共同開設
・2007/04  長野県建築士会 上伊那支部 副支部長
・2008/10  統括設計専攻建築士(日本建築士会連合会認定)
・2009/02  第9回長野県建築文化賞 優秀賞受賞
・2013/03  伊那市「防災会議」委員 ~ 継続中
・2013/04  長野県建築士会 建築活動委員会 副委員長
・2013/11  伊那市「景観審議会」委員 ~ 継続中
・2015/04  長野県建築士会 建築活動委員会 監事
・2015/04  南箕輪村「景観審議会」委員 ~ 継続中

*「景観審議会」とは?:
市町村などにおける景観条例に基づき、美しい景観のまちづくりを推進するために設置された機関です。審議会委員は、景観に関する知識経験を有する者、関係団体を代表する者、市民、関係行政機関の職員から構成されています。

*「防災会議」とは?:
市町村地域防災計画の作成および実施の推進を図るために、災害対策基本法に基づいて設置されています。
具体的には「被災建築物応急危険度判定」を行い、地震後の被災建築物の余震等による倒壊の危険性、および落下物の危険性等を判定し、その建築物と敷地や周囲の建築物の当面の使用の可否を決めることにより、二次的災害を防止することなどを担当しています。

Staff(求人情報)

2016/01~随時
「時の過ごし方」を大切にしているスタッフを募集しています。

生きていくことは「時を過ごしていく」こと
日々の暮らしも「時を過ごしていく」こと

「楽しい時も、哀しい時も、ともに過ごしていく」のが「家」
「ここでしか味わえない時間」を「心地よく楽しく過ごして頂く」のが「店」

「今この瞬間」を
「どう過ごすか?」「どのように過ごして頂くか?」
「時の過ごし方」を大切にしているあなたをお待ちしています。

ご希望の方は、
・履歴(建築系-大学/専門校 卒業:必須)
・志望理由
・使えるパソコンソフト(JWCAD/Illustrator/Photoshop:必須)(模型製作:できれば)
を記載し、メールまたは郵送にてご送付下さい。
(お送り頂きましたものは、返送できませんのでご了承下さい。)

面接をお願いする場合のみ、こちらから書類到着後10日以内にご連絡させて頂きます。
CONTACT

採用の流れ
書類選考→面接→実務トライアル(最低2ヶ月)→スタッフ