ホームページの作り方が分からない


ホームページを作ろうと、本屋さんで参考書を買ったり、ホームページ作りの講習会を受けたり、ホームページを作るソフトを買ってその取扱説明書を見たりしました。でもあちこちとつっかえます。参考書、取扱説明書、講習会の説明などが、それを読む人、聞く人の立場をあまり考えずに進められる結果、なかなか理解できません。ホームページの作り方が分からない私が、作り方を説明しました。これを読めば、私の分からないとこは、説明できませんが、それ以外は、比較的簡単に分かると思います。


おぜんだて

作業を始めるには、道具がそろっていないとなりません。私の道具をご紹介します。

パソコン NEC VALUESTAR NX VS20C(S)

組み込みソフト Windows 98、Internet Explorerなど。

ホームページ作成ソフト
IBM ホームページビルダー V 3。 私のパソコンにはマイクロソフトの「Front Page Express」がついていてこれで作成できます。またできたファイルを登録するには、「Web 発行ウイザード」と言うのがついていました。その存在をよく知らないまま、ホームページ作成講習会は、IBM ホームページビルダー前提で開催されたので、このソフトを購入しました。このソフトは作成とファイルの登録が両方できます。また、「ホームページビルダー」は、作成中にツールバーのトナカイをクリックするとインターネットで見る画面として見ることができます。

プロバイダー
ネット茨城。 ここに申し込んでユーザID、パスワード、メールアカウント、メールパスワード、電子メールアドレスをもらってあり、インターネット、電子メールが使える状態にあります。ホームページのファイルをプロバイダのコンピュータに登録するには別途申し込みが必要です。

通信回線
NTTからINDS端末 INSメイトV-7DSU と言う機器を購入、接続してあります。

デジタルカメラ SONY デジタルスチルカメラ Digital Mavica MVC-FD71 を使いました。このカメラはMS-DOSフォーマットの3.5インチ2HDフロッピディスクが使えます。それで撮った写真はそのままパソコンのフロッピディスクドライブに入れれば読めます。

スキャナ EPSON GT7000S 描いた絵は、デジタルカメラで撮ると暗くなるので、スキャナで取り込むことにしました。

いきなり一つ一つの細かい手続きを説明されても、理解しにくいもの。まず大体どんなことをやるのか全体像をつかむ必要があります。その意味で「2 概要、ファイル」からお読みください。

概要、ファイル
3 ページの作り方
4 画像の取り込み、カウンタの取り付け
5 ファイルの登録

HOME