簡単導入(XP)                           

 
 準備 B7用紙(B4の長い辺を半分に切ってB5、
           B5の長い辺を半分に切ってB6
           B6の長い辺を半分に切ってB7です。)
     A5用紙(A4の長い辺を半分に切ってA5です。)
     実際の運用では、B7用紙を購入して下さい。(インターネットで売っています。
     はさみで切った用紙は少しゆがむことがあります。

1) ダウンロードとインストール

DISK1.EXEをクリック 保存を選択

院長の名前の文字数で次の中から1つ選び、それをクリック 保存を選択

ryo34.exe

ryo57.exe


 ダウンロードしたファイルをクリック解凍

 ダウンロードしたDISK1のフォルダをクリックしてsetupのアイコンを探しsetupをクリック

 InstallShieldウイザードが起動、「使用許諾契約条項に同意します。」をクリック

 

 ダウンロードしたryo??.exeのアイコンをクリック

 展開先のフォルダの参照をクリックしてC:¥にして展開。

 

 ダウンロードとインストールは終了

 

2) 時刻とプリンタ設定

日付と時間が間違いなければ、設定する必要なし。

 

プリンタ(キャノンの最新インクジェットプリンタ以外)をB7に設定(他のソフトを利用するとき必ずA4にもどしてください。

キャノンの最新インクジェットプリンタはB7をユーザー登録して、すぐに通常印刷設定をA4にもどしてください。
(キャノンの最新プリンタはA4にもどしてもB7はエラーなしで印刷できます。他のソフトを利用するたびに印刷設定する必要ないです。)

(キャノンのインクジェットプリンタは安いので1万数千円ぐらいです。)

 

印刷設定の変更が面倒で、印刷サイズのエラーが気にならないならプリンタの設定をする必要はありません。(自己責任でしてください。)
(私個人の考えでは、プリンタが紙以外にインクを照射しない限りプリンタは故障しないと考えています。ただ紙のサイズの違いだけだと思います。
あくまで自己責任でしてください。)

 

3) ソフトの起動方法

Windowsのスタートをクリック すべてのプログラムを選択

データベースアプリケーションを選択

柔領収証発行をクリック

起動後 「同意書」をクリック

同意書の内容に同意されれば「同意する」をクリック(同意は一度限り再起動の後は同意はありません。)

「終了」をクッリク

もう一度、再起動

4) ユーザー登録をクリック(ユーザー登録されない方もクリック)

院長名・施術所名・郵便番号・施術所の所在地(住所と書いてあるところ)・電話番号を正確に入力 (文字制限あります。)

「登録2」をクリックするまでに 入力ミスをチェックしてください。

「登録2」をクリック ユーザー番号が発生します。ユーザー番号発生後院長名・施術所名などの入力ミスが発見された場合C:¥柔領収証を削除して

最初からryo??.exeを再インストールしてください。

お試しの方は機能制限(使用回数・2部位入力)がありますがしばらく使えます。

登録される方は「登録の仕方」をクリックして登録方法を読んでください。(色々試してから登録してください。)

5) 試しに来院の方を入力してみましょう一番最初クリックするとき「未登録患者」・「終了」・「ユーザー登録」以外クリックしないでください。理由 全くデータがない為

「未登録患者」をクリック「新規登録」をクリック必要な事項を入力

「終了」をクリック「領収証の名前を制作」をクリック「新規登録者」をクリック「終了」をクリック

「打撲捻挫挫傷」をクリック 必要な事項をクリック 保険外料金を入力後 「計算」クリック 「終了」をクリック

「領収証発行」をクリック 実際に印刷してみてください。操作の注意 

2日目 同じ患者なら「領収証の名前を制作」をクリック

「氏名検索」の事項 例えば「タナカ」と入力して「カナ氏名検索」をクリック

下の表に入力済みの「田中」さんばかりが 表示されます。

発行したい田中さんが見つかったらそこを 左ダブルクリックしてください。 「終了」をクリック

「打撲捻挫挫傷」をクリック 必要な事項をクリック 保険外料金を入力後 「計算」クリック 「終了」をクリック

「領収証発行」をクリック 実際に印刷してみてください。

補足一番最初クリックするとき「未登録患者」・「終了」・「ユーザー登録」以外クリックしないでください。について
1枚でも領収証が発行されたら(領収証のデータが1つでも作成されれば) どのボタンでもクリック可能です。
 

 

プリンタやパソコンの性能にもよりますが2回目以降の発行なら入力から領収証1枚発行に10秒もかからないと思います。

打撲・捻挫・挫傷なら「打撲捻挫挫傷」でできるだけ入力して下さい。「多部位入力」は多部位入力か骨折・不全骨折・脱臼のときのみ入力して下さい。

6)1日の業務が終わればその日のうちに「集計印刷」をクリック、入力した日付けを入力「フィルター」をクリック
 画面の内容と帳簿が一致しているか確認してください。「戻る」をクリック
慣れていないと誤操作して印刷発行はできていても超稀に登録できていないことがあります。(他の外的要因でも超稀に起こることがあります。)
登録されないものがあれば、それを入力しなおして最後は「空印刷」して下さい。これで登録の修正終了です。(間違いは当日に修正)
全く別人を印刷した場合のデータの削除・他の日に間違いに気づいた場合

7)月末になると「集計印刷」をクリック 年月だけを入力 「フィルター」をクリック A4の用紙をセットして「印刷」
 個人別の請求の流れが印刷されます。レセプトとの一致を確認してください。