ホームに戻る  

 

ソフトのダウンロードの仕方
バージョンアップしました。



最新プログラム更新(2011.4.15)

 

ソフトを起動するにはメインソフトとデータファイルの二つが必要です。


ウイルスチェック済み


レセプトコンピュータとは別のパソコンにインストールされることをお勧めします。
(理由 パソコンは最新でも本ソフトよりバージョンが古いデータベースエンジンで動くレセプトコンピュータもあるので)

*メインソフトのダウンロード

自己解凍ファイルのDISC1.exeをクリックして保存を選択

してください。ダウンロードに関しては自己責任で実施してください。

LZH形式

自己解凍形式

 現在ありません

 DISK1.EXE

 



*データソフトのダウンロード(下記の中から1つ選んでください。)
選択したらryo??.exeをクリック・保存
を選択してください。


 

データファイルのダウンロード

院長名が3文字(例 泉 歩美)全角、4文字(例 徳川 秀安)全角

パソコンの画面が小さい場合(ミニノートなど)多部位入力の履歴は表示されません。

LZH形式

自己解凍形式

 ryo34.exe

  

データファイルのダウンロード

院長名が3文字(例 泉 歩美)全角、4文字(例 徳川 秀安)全角の方で

パソコンの画面が少し大きい場合 多部位入力の履歴は表示されます。

LZH形式

自己解凍形式

 

 

 

データファイルのダウンロード

院長名が5文字(例 長谷川 家康)全角、7文字(例 長谷川 さぶろう)全角の方

パソコンの画面が小さい場合(ミニノートなど)多部位入力の履歴は表示されません。

LZH形式

自己解凍形式

 

 ryo57.exe

 

データファイルのダウンロード

院長名が5文字(例 長谷川 家康)全角、7文字(例 長谷川 さぶろう)全角

パソコンの画面が少し大きい場合 多部位入力の履歴は表示されます。

LZH形式

自己解凍形式

 

 

ダウンロード後 インストールの仕方(自己責任で実施してください。)

例 自己解凍形式 DISK1.EXEのアイコンをダブルクリックしてください。

 

DISK1の解凍後

 

DISK1のフォルダ内のsetupをクリックしてください。






同意内容を読み 同意されれば 「使用許諾契約の条項に同意します。」をクリック

画面の設問に同意されればインストールは終了です。

例 自己解凍形式 ryo34.exeのアイコンをダブルクリックしてください。

ryo34の解凍先を参照をクリックしてC:¥にしてください。

下の図のところをクリックして選択してください。

C:¥に柔領収証のフォルダが作られます。(C:¥柔領収証)

インストール終了です。

もし違ったところで解凍した場合は柔領収証のフォルダをC:¥のところにコピーして貼り付けて下さい。

Windows7Vistaの場合はBDEの設定を必ず変更して下さい。(10Vista 7の設定 を参照)

スタートをクリック プログラムを選択 データベースアプリケーションを選択

柔領収証をクリックすれば起動します。

価格などは ユーザー登録の「登録の仕方」をクリックすれば書いてあります。

ユーザー登録の前に自分のパソコンにあったフォームかを吟味してから登録してください。

お試しでは2部位までしか表示しません。(使用回数制限あり)

パスワードを入力されると3部位 5部位入力可能になります。(6部位入力はできません)

 

フォームを大きなものに変更する場合

 

 

補足

他のパソコンにソフトを移動する場合

新しいパソコンでDISK1のsetupをクリックしてメインソフトをインストール

C:¥柔領収証をUSBメモリーにコピーして

それを新しいパソコンのC:¥にコピーしてください。

終了

インストール後の注意点

一番最初の入力は「未登録患者」と「終了」と「ユーザー登録」以外はクリックしないで下さい。
インストール直後に計算モードを試そうと
ダミーのデータで計算されてしまいす。
印刷までするとダミーの明細書データが保存されてしまうのでやらないで下さい。


必ず「未登録患者」をクリックして最初にデータを登録してください。負担率がないとエラーがでます。
次に「領収証の名前を制作」で必要なデータを登録してください。




(新バージョンの注意点)
同意書に同意した後、再起動直後は@以外はクリックしないでください。
@のユーザー登録で必要な情報を入力してください。
@の未登録患者をクリックして個人情報入力(領収証の患者名のスタンプ・印鑑を制作するイメージです。)
Aは@の個人情報を領収証・明細書にデータを書き込む(患者名のスタンプを領収証の紙に押すイメージです。)
BはAの領収証に計算して金額をスタンプします。
ABの過程を終了後Cで領収証・明細書の印刷します。
@からCまでの過程を1回でも終了するとDの入力が可能になります。
ユーザー登録とパスワードはいつでも可能です。
通常の業務は@ABCかABCの繰り返しが多いと思います。
処理は順番に@ABCかABCにして下さい。



アンインストール
アンインストールの場合setupをクリックして削除を選んで下さい。

C:¥柔領収証は直接削除して下さい。


ホームに戻る