柔道整復業務用領収証・明細書発行ソフト
「同意書」をクリックして下さい。
ソフトを使用する際は「同意する」をクリックして下さい。
元に戻りソフトを終了してください。
もう一度ソフトを再起動してください。
「ユーザー登録」をクリックしてください
「登録1」をクリックして各項目を全角・半角に気をつけて正確にすべて入力して下さい。
「登録2」はクリックしないでください。
「戻る」をクリックして印刷可能かを確認します。
スタートをクリックすると下記のような画面になります。
「未登録患者」をクリックしてください。
「新規登録」をクリックして実際のカナ氏名・漢字氏名を入力して下さい。
負担率・保険種類は ボタンをクリックして入力してください。
生年月日は「西暦和暦変換」の左横の項目に和暦データを入力し「西暦和暦変換」をクリックして下さい。
急がしい場合最低 カナ氏名 漢字氏名 負担率は入力してください。
領収証発行後でも保険種類 生年月日は入力可能です。
「終了」をクリックして下さい。
補足
(上記のフォームは個人情報の新規登録・登録内容の変更に使用されます。)
検索機能が追加されているバージョンもあります。
個人idは自動で設定されるので入力不可です。
「領収証の名前を制作」をクリック
領収証の*****様の*****の部分の決定するところです。
「新規登録者」をクリック
新規登録の最も新しい人が入力される。
「終了」をクリック
上記の操作方法は新患患者の登録直後に使用します。
余談
その他の方は氏名検索かアイウエオボタンを押し
下の表から目的の氏名を左ダブルクリックで決定します。
「打撲捻挫挫傷」をクリック
正規ユーザーでないので2部位制限になっています(正規ユーザーの場合3部位まで)
実際に入力してみて下さい。
例 (初検料+初検時相談支援料+施療料1+冷罨法料1+施療料2+冷罨法料2+保険外料金(1000円))
「初検+相談料」、「施療料1+冷1」、「施療料2+冷2」をクリックして保険外料金の下に1000と入力してください。
余談
データが貯まると
下の表に明細履歴が時系列に表示されます。
前回は再検料か初検料かすぐに判断できます。
「計算」をクリック
「終了」をクリック
「領収証発行」をクリック
B7の用紙をプリンタにセットして「領収証印刷B7A」をクリック
下記のように印刷されます。
B7はB5の4分の1です。実際使用する場合は業者からB7を購入することをお勧めします。
インターネットでも購入できます。
はさみで切った紙は切り方によっては曲がって給紙されることもあります。
同様に「領収証自費」をクリック
次のように印字する
A5の用紙を入れて「明細書発行」をクリック
(A5はA4の半分)
次のように印字
「明細書自費」をクリック
次のように印字
つづく