ヨイトマケの唄

美輪明宏 作詞・作曲

父ちゃんの為なら エンヤコラ
母ちゃんの為なら エンヤコラ
も一つおまけに エンヤコラ

今も聞こえる ヨイトマケの唄
今も聞こえる あの子守唄


工事現場の ひる休み
たばこふかして 目を閉じりゃ
聞こえてくるよ あの唄が
働く土方の あの唄が
貧しい土方のあの唄が

子供の頃に 小学校で
ヨイトマケの子供 
きたない子供 と
いじめぬかれて はやされて
くやし涙に くれながら
泣いて 帰った道すがら
母ちゃんの働くとこを見た
母ちゃんの働くとこを見た

姉さんかむりで 泥にまみれて
日に灼けながら 汗を流して
男にまじって 綱を引き
天に向かって 声あげて
力の限り 唄ってた
母ちゃんの働くとこを見た
母ちゃんの働くとこを見た

慰めてもらおう 抱いてもらおうと
息をはずませ 帰ってはきたが
母ちゃんの姿 みたときに
泣いた涙も 忘れはて
帰っていったよ学校へ
勉強するよ と 言いながら
勉強するよ と 言いながら


あれから何年 たった事だろ
高校も出たし 大学も出た
今じゃ機械の 世の中で
おまけに僕は エンジニア
苦労 苦労で 死んでった
母ちゃん見てくれ この姿
母ちゃん見てくれ この姿

何度か僕も ぐれかけたけど
やくざな道は ふまずにすんだ
どんなきれいな唄よりも
どんなきれいな声よりも
僕をはげまし 慰めた
母ちゃんの唄こそ 世界一
母ちゃんの唄こそ 世界一

今も聞こえる ヨイトマケの唄
今も聞こえる あの子守唄
父ちゃんの為なら エンヤコラ
子供の為なら エンヤコラ

祖国と女達

お勧めの著書

紫の履歴書

壮絶なまでの半生

長崎の裕福なカフェ・料亭に生まれ育った少年時代
(でも大人の世界の裏も表も知ってしまう)
上京後、家が没落、音大付属校もやめ、どん底の生活
そこから、這い上がって咲かせた才能と努力。

元気が出ます

人生ノート

エッセイでとても読みやすいです。
これもまた元気が出ます。

美輪さんは法華経の信仰者で
この本の中で『南無妙法蓮華経』のお題目が
一番人間のパワーを出させると書かれています。

ボタ山の雪

TVの番組で、この歌の出来たエピソードを話していた。
シャンソンを歌っていた頃、知り合った青年が苦学してエンジニアになったことと、小学生の時の参観日に、姉さんかぶりの労務者風の或る母親が、自分の子供が寄ってきたときに、鼻水を吸ってペッと窓の外にはくのを見た時、そのなりふりかまわぬ母親の姿に感動したこと。
その二つが重なって、この歌が出来たという。

昭和40年にヒット、しかしこの歌は放送禁止になっていた。
日雇い人夫のことを歌った差別の歌であるという理由で。
そうであるけれど、歌の内容をよく見ればそうではないでは無いか。
こんなすばらしい歌を埋もれさせていたなんて・・・!!
だれが決めたのか、その基準なんて皮相なものだ。
世間の常識を鵜呑みにしてはいけない。
間違っているかも、知れないのだから・・・・

悪魔

 

他にも、『ほほえみの首飾り』『強く生きる為に』『ああ、正負の法則』
『愛の話 幸福の話』『光りをあなたに』などなどです。

myourei world

ページのトップへ