Guest Laboratory ゲスト研究室 

     (12)ルート和の調査


旭風 投稿日:2007/08/05(Sun)

 定数和の記事にいたく興味を引かれてしまったので、コンピュータでルート和について調べてみました。※便宜上、0の取り扱いで3種に分類しています。

【1】純正形:上位14桁に0が現れないもの
 100万まで調べたところ、純正形ルート和は25,595個ありました。最小のものは√24です。
√24=4.8989794855663 56...、牌姿:34455667888999

 現れた役は一盃口7,384、平和6419、三暗刻2183、タンヤオ1694、一通1,596、七対子266、二盃口226、四暗刻207、九連宝燈97、大車輪9、緑一色6、純チャン5、一色四順2でした。珍品をいくつか紹介します。

○貴重な一色四順(特に√638591は、同じく貴重な純チャンとも複合した超レアもの)。
√332441=576.57696797565 54... (55556666777799)
√638591=799.11888977798 54... (11777788889999)

○ダブル役満、四暗刻 緑一色が2つ。
√219442=468.44636832832 85... (22333444666888)
√696118=834.33686242428 49... (22233344466888)

○100万までで唯一のゾロ目の純正。
√33333=182.57327296184 40... (11222345677889)

○2連続で純正形になる「双子」や3連続の「三つ子」は多いですが、四つ子が一組ありました。
√210383=458.67526639224 84... (22234455666789)
√210384=458.67635648679 34... (34455666677889)
√210385=458.67744657874 78... (44445566777788)
√210386=458.67853666811 14... (11345566667888)

【2】ホンイツ形:0を字牌と見なした時にルート和になるもの(白と見なしました)。100万までのホンイツ形は14601個でした。

 最小のものは√43=6.5574385243020 00... (22334455567800)
現れた役は一盃口2976、三暗刻1661、一通698、七対子558、四暗刻197、二盃口76、チャンタ23でした。
 珍品を紹介したい所ですが、こっちには四つ子やゾロ目のような面白いものがあまりないのが残念です。とりあえずチャンタ二盃口を一つ(これは最小で、同じものが100万までに8個見つかっています)。
√113582=337.01928728190 02... (11223377889900)

【3】準正形:0を無視して上位から14桁分選ぶとルート和になるもの
 ルート10和の形式ですが、こちらは上二種に比べて難しく、まだ十分に調べられていません。しかしある程度調べたところ、上二種よりはずっとありふれたもののようです。たとえば2桁の純正形、2桁のホンイツ形はそれぞれ最小のもの1つしかありませんが、2桁の準正形は少なくとも12個見つかっています(10,11,13,17,26,33,41,50,61,69,90,92)。

 調べた感じでは、準正まで含めると意外と多いみたいです。純正でも50個に1個ですからね。準正もちゃんと調べたい所ですが、なかなか面倒で…
長々と失礼致しました。

あさみ 投稿日:2007/08/05(Sun)

 こりはスゴイ!\(^O^)/ワ〜オ
 おまけにルート数100万の中には純正形だけでも25595個、そのほかにホンイツ形なんかもあることが分かって面白さ倍増。

 しかし純正形はもとより、ホンイツ形を含めてすべて役満とすると役満のオンパレードに。(^-^; それに一色四順や緑一色は、ルート和としては超レア物でも、いちおう既存の役満形にあります。しかし最小の√24や唯一のゾロ目√33333は、既存の役満とは関係ない形。そこで、これは√24和√33333和という新役満に認定したい。(^-^)V

 それにしても円周率和といい ルート和といい、やはり麻雀は数理ゲームの極致だったのか (^-^)

r@PCLabo 投稿日:2007/08/05(Sun)

多分…
「全ての数字列は、ある整数の√の上14桁に含まれる」ということが証明できます。
清一色は全て役満に(笑)

旭風 投稿日:2007/08/06(Mon)

まあ、たとえば11123456789999の二乗のルートは明らかに11123456789999ですから、多くとも99998888777766の二乗(約100穣=10の30乗)まで調べれば全部出てくるんですが、それはそれですw

あさみ 投稿日:2007/08/07(Tue)
ども、レスが遅くなりまして。m(_ _)m

>r@PCLaboさん

>「全ての数字列は、ある整数の√の上14桁に

たしかにその可能性は大いにありますね。もしそれを証明する式が完成したら、フィールズ賞ものかも?。(^-^;

>旭風さん

> たとえば11123456789999の二乗のルートは

 そうかっ、その手があったか! ボロッ●⌒(。_ 。) ← 目からウロコ
 清一色の全和了型は七対子型を含んでも13277型。そこで30桁まで表示できる電卓があれば、すべてのルート和数が明示できることに。(^-^; おまけに結果はすべて14桁ピッタリのうえ、理牌されて算出される(笑)

>それはそれですw

 もちろん、そうですね。
 r@PCLaboさんのコメントは、あくまで旭風さんが検証されたような「√2などの無理数における14桁までの数値」という意味と思いますので。(^-^;
以前へ   以降へ  目次へ