西表島の自然

このページはIEのツールバーの「表示」から「文字のサイズ」を「中」にして御覧下さい

PART 1 海岸へ出かける 01/06更新
PART 2 森に出かける 12/25更新
PART 3 干潟へ出かける 12/23更新
PART 4 川に出かける 未更新
PART 5 木の実を探す 12/27更新
企画中
11月26日
「海岸へ出かける」内「大潮の夜、怖いけど海岸へ行く」更新久々!
1月7日
「森に出かける」内「亜熱帯の可憐その2」更新
1月6日
「海岸へ出かける」内「びーちこーみんぐ」更新
12月27日
「木の実を探す」内ちょっと頑張って更新。もう少しで完結しそう!
12月26日
「海岸へ出かける」内「夜の海岸」一部upです。
「木の実を探す」内のページも更新。
12月25日
「森に出かける」内「溢れる命の形」一部upです。最初はヤエヤマアオガエル。
12月24日
「森に出かける」内「亜熱帯の可憐」いよいよ更新始めました。年末年始頑張りますよ。

イノシシやヤマネコが駆け回り、今も深い緑のベールにその営みを包み込む亜熱帯の森。
そして、色とりどりの珊瑚が枝を伸ばし、負けないぐらい色とりどりの魚達が息づく澄んだ海。
その森と海とを繋ぐ大動脈である川はまた多くの生き物の命を繋ぐ大動脈です。
西表には豊かで多彩な大自然が今も残っています。ここではそんな大自然のごく一部に触れてみましょう。

仲良川マングローブ内の水路。森に響く幾つもの鳥の囀り