自作ジグヘッド


自作ジグヘッド
うん、これはフライじゃないな(汗)
※一番手前が市販品。後は全部自作








 アクセスログを見ていると、かなり以前に日記に書いた根魚釣り記事から当サイトへ来ている(検索キーワードが「根魚 三重県 津市」とか「ロックフィッシュ ジグ カサゴ 三重県津市」など)方が見られますが、期待させた情報は載っていないのは少々申し訳ない。
そんな訳で、暇潰しでロックフィッシングをやってますフライフィッシングサイト管理人が、買うと意外と高いジグヘッドの自作方法をお届けします。


 管理人は三重県津市に住んでおり、ハッキリ言ってロックフィッシュの魚影が特別に濃い地域ではない。
三重県でメバルやカサゴを狙うなら、ご存知の方も多いと思うが、四日市の○○港近辺がやはり有望かつ有名(名古屋から近いしね)
後は、鳥羽ぐらいまで南下すれば、よほど変な場所で釣らない限り魚の顔は拝めます。

しかし・・・白子(より少し北)〜津〜久居の範囲でも、普通に釣れるんですわ。

クロソイ、ムラソイ、タケノコメバル、カサゴ、メバル

勿論、全てルアー(ジグヘッド+ごく一般的な根魚用のワーム)での釣果。
ついでに言っておくと、イカ刺しをワームの代わりに使うと無茶苦茶釣れる。ただ、蟹や外道に齧られ、針持が悪いのが難点。でも、ガルプのワームより断然釣れるし安いし、耐久性はあまり変わりません・・(汗)


管理人がメインに使っているワームは、耐久性が高くて安くて丈夫で指が臭くならない(←コレが重要)ママワームがオススメです。
これのピンクとオレンジ、クリアと夜光があれば他はいらん。
ちなみに、フライフィッシングをやるだけあって、フライも試しましたが、釣れなくは無いけどそこまでする理由がない。ぶっちゃけ、フライ巻くのに時間がかなり掛かるし、ワームの方が釣れるし安いから。労力+費用対効果が比べ物にならない。

 後は釣る場所ですが、断言しますけど三重県の海岸は砂浜でなければどこでも釣れると思います。
この中で、岩(防波用や魚礁用)やテトラが沈んでいるところが必須条件となって、@夜でも灯りがある A足場が良い Bアクセスが良い C釣り人が少ない D潮の流れがある E根がかりしにくい という各条件が当てはまった場所が、好ポイントとなる訳です。

 しかし、結局、人気のあるポイントと言うのは、魚の量や生息条件以外に、人間の釣り易さや”知名度”という、お魚さんには全く関係のないフィルターを通して知られた場所であって、探せば魚が沢山居て人があまり居ない場所はかなりあるんです。

具体的には・・・・まぁ、皆さんこれが一番知りたいんでしょうけど、自分で探せ(えぇぇ!!??)

管理人的に、根魚の釣りは酒の肴の確保なので細かい場所は言えん(つまみの量が減るからな!)。言えんけど、なんか書いててあんまりなので、ヒントだけは記しましょう。

・津のヨットハーバー〜御殿場近辺(※日本鋼管ではない)
・30分も釣れば、いるかいないか分かります
・四日市より少し南の某港は、誰もいないけどビックリするぐらい釣れる(しかもデカイ)

言えない・・・これ以上は言えないよぅ・・・(つまみの量が減るから) (←しつこい)

後は釣り方。基本的に根掛かりが連発するポイント≒穴場なので、これが結構重要。


まず、前には投げない。必ず斜め横に投げる(周囲に人がいないか十分確認)

これが釣れると言うわけではなく、引っ掛かった鉤を外すため。
キャストしてゆっくりリールを巻く、手応え(引っ掛かる感じ)があっても、9割は海草か岩に当たっているだけなので、リールを巻く速度を落とす。そのまま巻ければOKだけど、引っ掛かりそうなら一瞬緩めて→軽くロッドを立てる。
コレで6割は外れるが、それがダメならキャストした地点より奥へ移動し、反対方向へ引く。これで8割はジグを回収できる。

つまり、斜めにキャストするのは、反対方向に回り込んで引っ掛かったジグを回収するため。それ以外の理由は無い。


さて、前置きが長くなったが自作ジグヘッドの作成について。

使用するフックはフライフック。ダイワから出てる月下美人JH10(上画像)も使えるが、10本入りで¥260=1本あたりの単価は26円
しかし、こいつはワイヤーが細軸で2〜3回岩に当たると使い物にならない。強引に引っ張って回収すると、フックが折れるので根を狙うには不向き。


一方で、フライフックでお薦めなのは次のようなもの。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

モーリス(MORRIS) VARIVAS フライフック 2500V #6 マットブロンズ
価格:432円(税込、送料別) (2018/10/19時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

AXISCO / アキスコAFB-1190 フライフック
価格:454円(税込、送料無料) (2018/10/19時点)

一本当たりの単価が、15円以下のものです



市販のジグヘッドでは、5本入り250円が最低レベルのラインで、在庫処分の安売りで5本入り170円程度。
要するに、1投で紛失する可能性の高いジグヘッドに、50円/1本は掛けられない、というのが自作し始めた発端です。ぶっちゃけ、ロックフィッシュの道具は、かなりボッタクリがあると思う。

他に必要なのは2B(0.75g)〜5B(1.85g)ぐらいのガン玉。1粒1〜2円ぐらい?

材料が揃ったところで、自作ジグヘッドの作成開始です。

そうそう、下の画像ではフライを巻くタイングツールを使ってますが、ペンチと瞬間接着剤、適当な糸があれば十分作れます。
楽したい方はフライタイイング入門のページをご覧下さい(自作か一番安いツールで十分製作できます。)

まずはフックを固定します。フライタイイング用のバイスと言う道具を使ってますが、輪ゴムとペンチで代用可能。
アイから5mmぐらいを熱し、90度曲げても良いですが(一番上の画像の一番奥はその方法で作ってます)、根がかり回避にはあまり効果ないのでそのままで大丈夫です。

糸をぐるぐる巻いて、コブを作ります。ワームの抜け防止です。

コブができたらハーフヒッチ。指で出来ます。詳しくはフライタイイング入門のページに記載。

コブに瞬間接着剤を少量染み込ませます。

アイ(糸を結ぶところ)にガン玉をセット。

ペンチで挟んでガン玉を固定し、瞬間接着剤を隙間に垂らす。
※画像では見やすいよう、ガン玉の切込みが上(針先側)になってますが、上下逆にした方が上手く作れます。


完成
作業時間はせいぜい3分です。

ここが一番重要!!
必ず、上画像のように針先を上にした状態で”自立”できるバランスにする事が大切です。このバランスが良ければ、根掛かりをかなり回避できます。

ガン玉は針先を上にした状態で、少し下側寄りに固定するのが良いでしょう。

少しアレンジするなら、 100円均一のマニキュア赤やラメ入りでガン玉をコーティングしましょう。その上から夜光塗料を塗ったりしたら、もっと面白そう。






・・・・・・画像を見て気付いたが、これ、ペディキュア(足爪専用)ってなってるな(汗)
買うのが恥ずかしいので、選んでいられないから仕方ないよね(泣)

欲張ってフックにまで塗ったのが失敗。ガン玉を赤くするだけで、魚の反応が違います。


こんな汚い自作ジグ・ヘッドで釣れるの?と思われるかも知れないが、普通に釣れます。根魚はそもそも、神経質な魚じゃないので、居るポイントさえ見つければ、想像以上に簡単に釣れる。
人気ポイントに行けば、小型はそこそこ釣れることはあるが、三重県津市では、手の平を超えるサイズはあまり期待できない。

ソイ自作ジグヘッドでの釣果アイナメソイ・ガシラ・メバル

左上3枚、7月初旬の2時間ぐらいの釣果(もちろん、津の市役所から15分圏内の某港です)。アイナメやグレが釣れたのはビックリしましたが、根掛かりを心配せず攻められる自作ジグヘッドでの釣り、いかがでしょうか?

釣った魚をあまり食べないフライフィッシャーとしては、食べて旨いこんな魚が簡単に釣れるってのは、軽くカルチャーショックです。


トップメニューフライタイイング>根魚用の自作ジグ・ヘッド