ファミコンドラゴンクエスト

DRAGON QUEST
(1986年5月27日発売 ¥5,500 エニックス)

★ロールプレイングゲーム

■□RPGの代名詞□■
 RPGというジャンルを日本中に知らしめ、一大ムーブメントを巻き起こし、たちまちにしてTVゲームには欠かせないジャンルとして定着させたドラゴンクエストは、通称『ドラクエ』として親しまれている。
 第一作目の販売本数は150万本。ファミコンでのシリーズは、DQIIは240万本、DQIIIは370万本、DQIVは300万本と、かならずミリオンセラーを叩きだしし、シリーズ3作目はファミコン全ソフトの中でも歴代3位である。

 その後、スーパーファミコン、プレイステーション、プレイステーション2とソフトを出しており、いずれもそのハードでの売り上げ1,2を争うほどの人気ぶりだ。
 ドラクエの生みの親である堀井雄二さんは、日本でもRPGを広く認知してもらいたいという思いから製作にあたったというから、その使命は見事達成したといえるだろう。

■□豪華スタッフ□■
 エニックスはゲームをプラニングする会社でソフトを作る会社ではないらしい。プログラムを担当したのは、中村光一さん率いるあのチュンソフト。『不思議のダンジョン』でトルネコ(ドラクエIVのキャラ)を使うことが出来たのも、納得がいくでしょ。

 シナリオはドラクエファンにはお馴染み、堀井雄二さん。
 モンスターデザインは、堀井さんとは少年ジャンプつながりで、当時からすでに少年マンガで絶大な人気を誇っていた鳥山明さん。堀井さんが参考にしたという『ウィザードリィ』や『ウルティマ』に出てくるいかにも海外パソゲーなモンスターではなく、日本人に馴染みやすく子供受けするキャラクターだった。

 肝心の主人公のドット絵はいまいちだったのだが(なんとその辺にいる兵士と色違い!)戦闘シーンのモンスターはさすがによく描き込んである。背景を見ると「鳥山明ワールドだぁ」と、ポーっとなる事間違いなし(笑)

 そして、音楽はすぎやまこういちさんだ。当時はまだ携帯の着メロのような音だが、ダンジョンの音楽に注目してもらいたい。シンプルな曲だが、階層が深くなると音階が低くなり、テンポもゆっくりになって雰囲気を出している。細かいですねぇ。
 よくよく聴くと、ゲーム音楽ってクラシックなんだなぁというのがわかる。

■□どんなゲーム?□■
 フィールドは敵が出る場所で、町や城に入ると画面が切り替わり、敵が出没しなくなる。城や町で情報を集め、フィールドで敵と戦う。パーティは組まないで、モンスターも1度に1体のみを相手にする。
 フロントビューで、自分の姿が見えないというのはシリーズ一貫している。そこがこだわりのポイントで、ドラクエで主人公がしゃべるというのは基本的にはない。プレイヤーとの一体感を出そうとしているわけだ。IV までは仲間でさえも、自分のパーティに加わってからはしゃべらず、仲間も主人公という感覚。

 コマンドはウィンドウズのように、画面切り替えなしでウィンドウが重なっていく手法。
 初期のゲームだと感じさせるのは、そのコマンドの内容。階段の上り下りのコマンドや、人と会話する方角(東西南北)をコマンドで選んだり、洞窟内でたいまつをともしたり、今となっては面倒であるが、それもまた懐かしい。

■□ストーリー□■
 その昔、アレフガルドは闇に包まれていた。その地に伝説の勇者ロトが現れ、闇の支配者魔王を倒し、神より授かった光の玉で魔物を封じたという。光の玉は国王ラルス1世に渡り、長い間平和が続いていた。
 しかし、ラルス16世の頃、どこからともなく現れた竜王が光の玉を奪い、再び世界に闇が訪れた。封印が解かれ、魔物たちがそこかしこで荒らし放題となったのである。予言者ムツヘタはいった。「勇者ロトの血を引く者が現れ、竜王を滅ぼすであろう」と……。

 その勇者がプレイヤーだ。囚われた姫を助け、竜王のいる島を目指す。その島に渡るには「にじのしずく」が必要だが、手に入れるには3つのアイテムを揃えなくてはならない。勇者はそれらを求めてアレフガルドの地を冒険することになる。
 ロトが身につけていたという伝説の武器と防具を探すのも、イベントのひとつだがなぜか盾がない。うーむ。不思議だ。

■□復活の呪文□■
まだバッテリーバックアップがなかったので、長いパスワードを書き留めなくてはならなかった。それが「ふっかつのじゅもん」である。
 王様に話しかけるといつでも教えてくれる。

 この言葉、筆者的には86年度の流行語大賞。ドラクエはこういう細かなネーミングがすごくうまい。
 それはさておき、『ふっかつのじゅもん』とはパスワードのことであり、当時はバックアップ電池をソフトに内蔵していなかったので、ゲームの進行を文字の羅列で表し、再開するたびに入力しなければならなかった。
 が、逆に言えばパスワードとはそれこそ魔術のような言葉であり、いきなり最強レベルから始めることも可能なのである。
 ゲーマーのために用意されたような『復活の呪文』あるので伝授しよう。

ふるいけや かわずとびこむ みずのおと ばしや
覚え方「古池や 蛙飛び込む 水の音 バシャ」
4ひえた Lv10 HP51 MP40 G15143 Eこんぼう Eくらりかたびら
持ち物:やくそう かぎ ようせいのふえ ロトのしるし のろいのベルト せいすい ぎんのたてごと たいようのいし
のろいのベルトを装備し、呪われると城に入れなくなる……おそろしや。

ほりいゆう じえにつくすど らごくえす とだよ
覚え方「堀井雄二 エニックス ドラゴンクエストだよ」
おっ゜て Lv25 HP157 MP161 G43227 Eはがねのつるぎ Eかわのふく
持ち物:やくそう かぎ あまぐものつえ ぎんのたてごと たいまつ にじのしずく おうじょのあい しのくびかざり

さいきよう もちものですた あとしたい のだよ
覚え方「最強 持ち物で スタートしたいのだよ」
おけもん Lv27 HP170 MP157 G60839 Eロトのつるぎ Eロトのよろい
持ち物:やくそう がぎ あまぐものつえ ぎんのたてごと のろいのベルト たいまつ キメラのつばさ せいすい ロトのしるし

 ……と、教えてあげたところで、FC版を持っている人ってのは少ないんだろうなぁ。

■□リメイクで遊ぼう□■
 さすがにSFCは画面も美しく、ゲーム操作性も格段によい。コレクターでなければSFCかGBをお薦めします。


cover
amazon.co.jp
『ドラゴンクエスト I ・ II』
SFC版 1993.12.18
GB版 1999.09.23

リンク集
スクウェア・エニックス 発売元エニックスのオフィシャルサイト
ドラクエ・パラダイス ドラクエ公式サイト

シリーズ総評|*|DQ vs FF 研究所
|DQ|DQ2DQ3DQ4DQ5DQ6DQ7

ホームファミコン目次エニックス・リスト

Classic Gamer Sachi