ファイナルファンタジー | VS | ドラゴンクエスト |
フィールドを歩いていると敵と遭遇。
FF1(87年)〜FF3(90年)
画面がフラッシュして戦闘モードに切り替わる。
FF4・FF5(91・92年) フィールドが拡大表示になったあと、画面が切り替わり戦闘モードへ。
FF5では仕掛けで飛び出してきた蛇など、ダンジョン内を歩くモンスターと接触して戦闘になることもある。
| 戦闘突入 | フィールドを歩いていると敵と遭遇。
DQ1(86年) フィールド画面に上書きするようにバトルウィンドウが渦巻き状に現れ、戦闘モードへ。
DQ2(87年)〜DQ4(90年) 画面がフラッシュしてフィールド画面が渦巻き状(もしくは中心から外側)に黒く切り替わり、戦闘モードへ。
DQ5(92年) 画面が白く光り、パノラマ背景がフィールドマップに上書きされ、戦闘モードへ。
DQ6(95年) 黒い正方形が回転するように画面が切り替わり戦闘モードへ。
|
サイドビュー | 視点 | フロントビュー |
FF1・FF2(87・88年) せんせいこうげきのチャンス モンスターのせんせいこうげき
FF3(90年)〜 バックアタック
FF4(91年)〜 ふいうち
FF6(94年)〜 サイドアタック・はさみうち
| 先攻後攻 | おどろきとまどっている まものはまだこちらにきがついていない みるまえにおそいかかってきた いきなりおそいかかってきた
|
FF1〜FF3(87〜90年) 基本的には「たたかう」「にげる」「まほう」「もちもの(アイテム)」
FF4〜(91〜年) 基本的には「たたかう」「まほう」「ぼうぎょ」「アイテム」「チェンジ」。逃げるときはL・Rを同時に押し続ける。ジョブ特有のコマンドもある。
アクティブタイムバトルの採用で素早い者から順次コマンド入力していく。FF4ではキャラクターが白く点滅するだけだったが、FF5以降ではゲージが表示されるようになった。
| コマンド | 基本的には「たたかう」「にげる」「じゅもん」「どうぐ」「ぼうぎょ」
DQ4(90年)〜 まず全体のコマンドとして「たたかう」「さくせん」「いれかえ」「にげる」を選択する。
A.I知能の登載でコマンド入力なしで仲間がオートマチックで戦ってくれるようになった。DQ4では主人公以外はオートだったが、DQ5以降ではオートか入力かをその時々で選択できる。
|
FF1(87年) 先頭にいる者が一番攻撃を受けやすくなっている。戦闘以外で並び順を変更可能。
FF2(88年) キャラクターの順番は入れ替えられなくなった。前衛か後衛かを選ぶことが出来る。後衛は魔法と弓以外の攻撃は受けないが、こちらも同様の攻撃しかできないし、前2列の敵しか攻撃できない。
FF3(90年) 後衛は攻撃を受けにくい。こちらも後衛の敵を攻撃できるがミスが多くなる。戦闘中に前後衛を入れ替えられるが、1ターンを使ってしまう。
FF4(91年) 前衛3後衛2,もしくは前衛2後衛3の隊列。パーティが3人しかいないときは前衛3人も可。誰か一人が「チェンジ」をすると前衛グループと後衛グループを総チェンジする。バックアタック時に便利。
FF5(92年) 基本的にはFF3と変わらない。「チェンジ」は一人ずつ。 | 隊列 | DQ2(87年) 3人の並び順は変えられないが、基本は先頭にいる者が一番攻撃を受けやすくなっている。
DQ3(88年) 戦闘以外で並び順を変更可能。
DQ4(90年) 馬車を引いているときはメンバーの入れ替えが可能。戦闘中でもターンを損せずに入れ替えができる。
DQ5(92年) 作戦で「命令させろ」を選んでおけば、戦闘中にメンバーを入れ替えても、直後にコマンド入力できるのでターンを損せずに戦略が組める。 |
FF1・FF2(87・88年) モンスターグラフィックから攻撃対象1体を選択。攻撃する前に対象が逃げたり死んでしまったら「こうかがなかった」ということになってしまう。
FF3(90年) 打撃ならば対象がいなくなっても他のモンスターを自動的に攻撃するが、魔法だと「こうかがなかった」ということになってしまう。 | 攻撃対象 | DQ1(86年) やるかやられるかのタイマン勝負だ!
DQ2(87年)〜DQ4(90年) 敵はいくつかの群(スライム3体、おおなめくじ2体など)となって現れるので、攻撃対象は1体1体ではなくグループを文字列から選択。攻撃する前に対象グループが逃げたり死んでしまったら攻撃できず、キャンセルになってしまう。 |
パーティアタックできるのは FF2(88年)以降。 | 自虐 | パーティアタックできるのは DQ3・DQ4(88・90年) |
所持アイテムは共有しており、一覧に示されるが、装備している物だけしか使えないなどシリーズによって異なる。 | アイテム | 持ち物は共有ではなく、仲間のキャラ一人一人が所持しているので、そのキャラが持っているものなら戦闘で使える。 |
FF1(87年) ポーションと毒消しは「くすり」として使用可。そのキャラが持っている武器と防具は「もちもの」として使うと回復系魔法や攻撃系魔法の効果がある物もある。
FF2(88年) ステータス画面で装備した武器及びアイテム2つが戦闘で使える。装備したアイテムの中から武器と盾を装備し直すことも可能。魔法を封じ込めたアイテムも多数登場。
FF3(90年) 装備をしていなくても共有しているアイテム欄から選択して使用可能。ただし、武器類は自分が装備できなければ道具としても使えない。 | DQ1(86年) 実質使えるのは薬草。銀の竪琴や妖精の笛も使える。
DQ2(87年) そのキャラが所持しているアイテムであれば戦闘で使える。「どうぐ」として使える武器と盾が登場。
DQ3(88年)〜 武器を戦闘で使おうとすると「つかう」か「そうび」するかの選択肢が出る。装備するとターンを損せずに新しい装備で攻撃できる。 |
FF1・FF2(87・88年) ひとりひとりに「にげる」コマンドがあり、誰か一人が逃げることに成功すると皆で一斉に逃げる。
FF3(90年) 一人でも逃げる体勢にあるとき、攻撃を受けると通常より大きなダメージを受ける。
FF4〜FF6(91〜94年) LとRボタンを押しっぱなしにしていると逃げる体勢でいるので、一方的に攻撃を受ける。FF4では成功したときにギルをおっことすことがある。 FF6はゲージがたまった者から退却していく。 | 逃げる | 先頭キャラ、もしくは一番はじめの全体コマンドに「にげる」があるので、それを選択するとみんなで一斉に逃げる。ただし、失敗すると総攻撃にあう。 |
基本的には戦闘後に経験値を得てレベルアップ。 FF2(88年) キャラレベルがなく、攻撃力・魔法など使用しただけレベルが高まる熟練値を採用。 FF5(92年) キャラレベルの他ジョブレベルあり。 FF6(94年) 魔石装備時に熟練度あり。 | 経験値 | 戦闘後に経験値を得てレベルアップする。 DQ6(95年) キャラレベルとは別に職業レベルがある。 |
FF2(88年)以降 | 戦利品 | DQ2(87年)以降 |
セーブしたところからやり直し | 全滅 | 所持金が半分になるが、経験値や取得したアイテムはそのままで再スタート |