(1) 人材確保・育成に向けた取組み(採用、人材育成、処遇改善など)
(2) 女性プロジェクトを中心とした女性活躍推進の取組み
(3) 若年者・高齢者・障害者など、さまざまな社内人材の活躍推進
(1) 社員の多様なニーズに対応した働き方の見直し
(2) 社員のエンゲージメント向上による労働生産性の向上
(3) ハラスメント防止やメンタルケアなど職場環境の整備
(1) 雇用・労働問題等に関する経営者団体としての意見発信
(2) 国や県の各種審議会、委員会への委員推薦と、それらを通じた政策決定への参画
(3) 経団連、九州経営者協会、県下経済団体等との連携
多彩な講師による講演や最新の労働情勢報告などにより最新の情報・ノウハウを提供するとともに、出席した会員の相互交流を行います。 | |
会員各社の人事労務担当部課長クラスの方々で構成する研究会組織。「人材育成と職場の活性化」「65歳継続雇用制度と企業の対応」「これからの賃金制度を考える」「多様化する雇用形態」など時宜に応じた問題を年間の研究テーマに選び、専門家による講演、各社の事例紹介や意見・情報交換などにより、実務的で掘り下げた研究活動を行っています。 | |
会員企業の女性役員・管理職や将来管理職として活躍が期待される女性で構成する組織です。働く女性のネットワークづくりや女性リーダー層の育成を目的とし、専門家による講演、企業訪問および各社の事例紹介や意見・情報交換など、活気溢れる取組みを行っています。 | |
会員サービスの一環として労働判例研究会をはじめ各種実務セミナーを開催しています。県下の経営法曹弁護士と連携し、採用から退職に至るまでの問題をはじめ、労働時間管理、高齢者・パートの雇用をめぐる問題、合同労組との交渉などの問題を体系的に学んでいただきます。労働法以外にも、賃金や人事制度、企業税務などの問題も取り上げます。 | |
職場で生じる様々な問題について顧問弁護士がご相談を受けます。 顧問弁護士:岩崎哲朗氏・安部茂氏 このほか、人事・労務管理、賃金・賞与・退職金などをめぐる問題や労働組合結成時の対応策などについて、経営側の立場に立って随時ご相談に応じ、問題の解決に協力しています。 |
|
賃金等に関する調査を実施するとともに、雇用・労働に関する最新のデータを常に把握し、会員に提供しています。 | |
国や県の各審議会、委員会に使用者代表委員を推薦し、それらを通じて、地域経済の振興や労働・雇用政策の決定に参画しています。 |