Rule 規則

    (33)焼き鳥各種


 焼き鳥は、1ゲームで一度もアガれないと罰金という大衆ルール。名称は「一度も上れない(飛べない)焼き鳥は羽が無いから」、あるいは「(焼き鳥は)むしられる」に由来するともいうが定かでない。

そんな焼き鳥ルールのあれこれ。まずは、焼き鳥以外の名称など。

愛の鞭:なるへそ(電通kkでの呼称という(週刊朝日))
キンチョール:金鳥蚊取り線香の“キンチョール”から。
獄門:名鉄KKでの呼称とか(名古屋タイムズ)
バーベキュー:読んで字のごとし。
勉強代:なるほろ、勉強になります(週刊朝日)

 この焼き鳥の罰金、普通はチップ○枚払いとあらかじめ決まっている。しかし最近は焼きサイと云って、罰金額をサイコロの出目で決める(出目が5なら5百円、ゾロ目なら千円とか)ルールもあるとか。

 しかしせっかくの焼き鳥も、東場で全員がアガってしまう場合がある。そんな場合は、焼き鳥リターンズ。南場で再度、焼き鳥をスタートさせる。

 中には、最初から東場と南場で別個に焼き鳥ルールを適用する場合がある。そんなとき、東場の焼き鳥焼き豚(やきぶた=東場=豚場だから)と称する(週刊朝日)。東場・南場、各1周でチェックするので、かなりの確率でペナルティ者が出る。

 ただしこの焼き豚、東場と南場の通算で焼き鳥チェックという普通の?ルールの場合、焼き鳥候補者にオーラスで放銃すると逆に罰金払いというルールの意味でも使われる。う〜ん、なんだか混乱するな。できれば用語を統一して欲しい。(笑)

 この焼き鳥候補者にオーラスで放銃すると逆に罰金というルールは、焼き鳥の反対なので、逆焼き鳥(さかやきとり)とか、ルーチョンキとも呼ばれる。ルーチョンキは、もちろんキンチョールの反対という意味。いずれにしても分かりにくいので、このコラムでの焼き豚は、オーラスの放銃、すなわち逆焼きの意味とする。(^-^;

 この焼き豚包丁(ほうちょう)とも呼ばれる(週刊PB)包丁放銃(ほうじゅう)の訛(なま)り、あるいは放鳥(ほうちょう焼き鳥を逃がした)の意ともいうが定かでない。σ(-_-)は単純に「焼き鳥プレーヤーの代わりにお前が切られる」くらいのことと思うが、どうなんだろう。

 ところによっては包丁をくらったプレーヤーは、あらかじめ決められたチップではなく、焼きサイと同じように振りサイの出目の数(5なら5千点)をトップに払うというルールもあるそうだ。

 で、誰かが焼き豚となったとき、焼き豚者も焼き鳥候補者だったという場合がある。この場合、包丁をくらったプレーヤーは、もちろん包丁ペナルティ(焼き豚ペナルティ)のほかに、焼き鳥ペナルティも支払う。

 またフェニックスと云うルールがある。これは焼き鳥候補者がオーラスにアガると、逆にチップを受け取るというルール(フェニックス=復活)。もし包丁and フェニックスありのルールのとき、放銃者が焼き豚焼き鳥 and フェニックスしてしまうと、むちゃくちゃな支払いになる。

 このフェニックス、焼き鳥候補者がツモアガリした場合は、みんなからチップを受け取るが、「焼き鳥まで成長しなかった」ということで、(ひよこ)とも称するそうだ(麻雀が千倍強くなる)
]

 フェニックスのビッグヴァージョンが飛び上がり。これはフェニックスしたプレーヤーは、千点の手でも満貫になるというルール。ところによっては海底自摸牌底放銃であれば役満になるという。これは撃たれて死にそうな鳥が最後の力をふり絞って飛び上がる意味なんだって(週刊PB)

 また恐ろしいのが半焼き
 普通はとにかくオーラスにアガれば、祝儀はもらえないことはあっても、焼き鳥は免れる。ところが半焼きルールは、オーラスの焼き鳥候補者のアガリが両翻以上でなかったとき、サイコロ1個を振り、出目の半分(小数点以下切り捨て)×1000点オールを支払うという。なんか、何がなんでもチップを支払わせてやろうという感じ。(-_-)

 最後にブーパー。これは別に罰金ではなく、焼き鳥首切り(箱テンイによる途中終了)もあるルールのとき、両方を一度に喰らうこと。箱テンを食らった上に焼き鳥を食らうので、財布はかなり軽くなる。そこでブー(首切り)パー(何もかもパー)。(-_-)

 このブーパー、実際に名古屋でわれているが、誰かがハコって途中終了するので、ブーパーを食らったプレーヤー以外に、焼き鳥プレーヤーが発生するのが普通。

 とまぁ、いま知っているのはこれくらい。しかしローカルルールとなれば、まだまだ変形はいくらでもあるに決まっている。これ以外のヴァージョンをご存じの方は、どうか教えてくんなまし。


yh 投稿日:2004/09/06(Mon)

焼き鳥ルールは昔よくやりましたね。ペナルティは順位点相当ぐらいだったか。
十円玉等を焼き鳥マークと称して各自が右端に置いて、アガったら取り除けることになっていたんですが、次局振り賽前にマークを取り忘れると焼き鳥状態のまま。

特に私だけ取り忘れることが多く(周りの奴らは妙に自然に振る舞い、取り忘れた時点で嬉々として指摘するのだ)、2度も忘れて意地でもアガリにいったことも度々(^^;
ちなみに焼き鳥リターンズのことを復活と称してフェニックスと呼んでいました。


あさみ 投稿日:2004/09/06(Mon)

こんにちわ、yhさん

>次局振り賽前にマークを取り忘れると焼き鳥状態のまま。

 ああ、これもありましたね。
 σ(-_-)は普段 焼き鳥ルールをやってないので、たまに焼き鳥ルールで打ったとき、何回も食らいました。(^-^;

 フェニックスですが、σ(-_-)が聞いているのは焼き鳥候補者がオーラスにアガると逆にチップを受け取るというルールでした。しかしyhさんのグループでは、焼き鳥リターンズの意味で使ってみえたんですね。焼き鳥はローカルルールですから、同じ名称が微妙に違う意味で用いられていても不思議ではないですね。

以前へ  以降へ  目次へ