喫茶店で、いつものスポーツ新聞を読む。
            ツモ ドラ
牌姿を見て、(まぁ、 か 切り。どっちでもいいけど、まぁ か)と思いつつ、問題を読む。するといま4巡目で、 をツモったところ。前巡に下家が をポン。万子、索子をバラ切りしており、どうやら筒子の染め手という状況だった。
#東場とか南場、親か子か、プラスカマイナスかについては記載がなかった。
(ふ~ん、下家が筒子の染め手か。行く手でもないし、とりあえず 切りか)と思いつつ回答をみる。そしたら思いもかけない回答だった。
「この手は、行きたい手でもない。また下家が筒子の染め手。そこで の暗刻切りでベタ降りが良い」
3巡目に下家が をポンしただけでベタ降りするのか。(゚0゚)
別に筒子や字牌を切ってゆこうとは思わないけど、いきなり のアンコ切りとは。(ガードが固いと云うより、超鉄壁すぎ....南場のトップめなら、そういう打ち方もあるけれど....)。とかなんとか思っていたら、ふと思い出した。この出題者、前に字牌の暗刻切りでベタ降りという何切る問題を出した人。
そうか、字牌の暗刻切りから一九牌の暗刻切りにシフトしたのか。そいじゃあ、明日の問題は、きっと の対子落とし....(^-^;
|