ルールといえばルールの話であるが、ホントに基本的な話なので礎石編にUPすることにした。
どんなゲームであろうと点数によって成績を決めるゲームであれば、正しい点数を精算しなければならない。麻雀においてもしかりである。ところが麻雀では、同じアガリ手であっても解釈の仕方によって異なる点数が算出できる場合がある。
点数が異なるといえば A>B に決まっている。しかし同じアガリ手が時によってA解釈で、時によってB解釈で精算されるのではゲームの公平性/一貫性を欠く。そこで麻雀では、常にA解釈、すなわち高い得点となる方を精算する。これが高点法である。
荘家 ドラ
上記のような手でリーチをかけてをツモアガリした場合、のツモをツモったと考えれば2000点オール。しかし辺をツモアガリしたと考えれば2600点オールとなる。とうぜん2600オールの方が高得点であるから、これが精算されるべき点数となる。
似たような形として、でのアガリは嵌張に取る、でのツモアガリは単騎に取るなどがある。
ではゲームの公平性/一貫性だけを云うなら、必ずB解釈で精算する、という事でもいいのではないかという論があるかも知れない。しかし仮りにそのように定めれば、下記のような手は、チートイツのみの2400点(親)のアガリという事になる。
ロン
これはいささか麻雀というゲームになじみにくい。そこで麻雀ではA解釈で精算する。すなわち高点法は「高い方の点数で精算してもよい」点数ではなく、「高い方の点数で精算しなければならない」である。そしてこの、「しなければならない」点数が正しい点数である。
そこで上記の手にしても、アガった本人がいくらチートイのみ2400点を主張しても、18000点を精算するのが正しいということになる。もっとも麻雀ではプレーヤーはイコール審判でもある。したがって他の3人も同意すれ話は別となる。しかし上記のケースの場合、本人の捨て牌に六万があれば、いくらチートイのみを主張しても他の3人の同意を得られるとは思えない。(笑)
最後におまけ。
親のとき次の手でリーチ(ドラ無し)。
ツモアガリすればでもでもリーチ/ツモ/三暗刻で満貫、はいいとして。ロンならリーチのみで2400点、ロンならリーチ/中で4800点、と思った人は高点法の勉強し直しである。(^-^;
|