Java の覚書



 ここでは、Linux サーバーを使用して、Webアプリケーションの作り方の覚書を記述していこうと思います。
 せっかく サーバーを立ててもそれだけだと寂しいので、Java を使用していろんな可能性を広げて生きたいなと思っております。

 Lab-Kage では、ソースコードの作成は windows で、実際に動作させるのは Linux サーバーでという環境で説明していこうと思います。


<< 免責事項 >>

サイト内の各文書中に記載されているすべての内容について一切の責任を負うことは出来ません。これらの文書の記載内容はすべて、私のサーバーと仕事での作業により 動作確認をしたものです。あらゆる環境での正常な動作を保証するものではありません。これらの文書に基づいた行為の結果として発生した障害、利益の損失、経費など について一切の責任を負わないものとします。各自の責任において行われますようお願いします。


Contents


 設定編

  cursor_greenJava 関連をインストール
  ソース作成にも JVM やコンパイルするにも JDK が必要です。ここでは開発に最低限必要な Java 関連のインストールについて記述します。

  cursor_greenツールをインストールする
  eclipse などのソース作成に便利なツールなどの設定についてです。
 ちょっと暫定的に

  cursor_greenJavaプログラムサンプル
  暫定的にサンプルプログラムを置いてます。きれいに整理してまたアップしなおします。


Lab-Kage のトップページへ

管理者へのメール
E-mail