Tahara3家のホームページ 


−うるう年は逆打ち(88番札所からお参り)の年で申年はよりご御利益があるとのこと−

 一念発起し、夫婦で参拝することにしました          
@逆打ち、クルマ遍路、3回に分けた区切り打ち      
A宿泊は宿坊を第一優先、以下巡礼宿、ホテル、車中泊
B観光は若干、特産品はおう歌する             

◆1回目(H28.6.23〜27 主に香川県を参拝)                                       
●6月23日(木):午前4時前に菊川IC→伊勢湾岸→新名神→京滋バイパス               
→名神→神戸→神戸淡路鳴門自道→高松自道→引田IC

88番大窪寺→87番長尾寺→86番志度寺→85番八栗寺

≪サマリー≫大雨警報が出ていて伊勢湾岸など土砂降りでしたが名神あたりから止み予報通り四国は曇り
大窪寺近くで菅笠と金剛杖を購入、先にネットで入手した白衣などで身支度しスタート、雨もなく
良い初日でした                                                 

◆H28.6.23 12:50

   88番 大窪寺(ご本尊 薬師如来)
     参拝作法を遵守し緊張して参拝
     納経所で墨書・御朱印をもらい感激
◆H28.6.23 13:40
 
   87番 長尾寺(ご本尊 聖観世音菩薩)

   団体さんに合わせて般若心経など読経
◆H28.6.23 14:40

  86番 志度寺(本尊 十一面観世音菩薩)

  若干慣れて周りを見る余裕が出てきました
◆H28.6.23 15:50
  
    85番 八栗寺 (聖観世音菩薩)
     ケーブルカーで山頂に境内は朱色の
     多宝塔、背後には切り立った五剣山
◆宿泊 讃岐屋 高柳館(一泊朝食@4,800)
  ・この旅館は10年ぐらい前NHKウォーカーズの
 撮影があった所で三浦友和さんなどのサイン
 がありました

・夕食は近くの山田屋本店でうどん定食と
 ビールで乾杯、大きな店で大満足

●6月24日(金):84番屋島寺→83番一宮寺→82番根香寺→81番白峯寺
                      →80番国分寺→79番高照院→78番郷照寺→77番道隆寺→76番金倉寺

≪サマリー≫根来寺で突然の土砂降り、だけど新緑に囲まれた雨がよく似合うお寺で逆に感激しました。
その後、濃霧ありなど自然の厳しさも経験させてもらった変化に富んだ一日でした。
◆6/24 8:00
  84番 屋島寺 (十一面千手観世音菩薩)
      源平合戦古戦場を望める
◆6/24 9:50
  83番 一宮寺 (聖観世音菩薩)
    ここまで雨が降らずによかったが・・・
   
◆6/24 11:00
  82番 根香寺(千手観世音菩薩)
    着いた途端土砂降り 新緑が幻想的
◆白峰パークセンター
  根来寺から白峯寺へ向かう時、雨と濃霧で
  一寸先も見えず、昼食を兼ねゆっくりしている
  と雨も上がり先には瀬戸大橋が・・・
◆6/24 12:50
   81番白峯寺(千手観世音菩薩)
   100段近い石段を登って本堂へ
◆6/27 13:40
   80番 国分寺 (十一面千手観世音菩薩)
     読経も大分様になってきました
◆6/24 14:20
   79番 天皇寺(十一面観世音菩薩)
◆6/24 15:30
   78番 郷照寺(阿弥陀如来)
    宗派を超えた厄除け大師
◆6/24 16:00
   77番 道隆寺(薬師如来)
    眼病平癒の薬師:しっかり祈願しました
◆ 6/24 16:40 
    76番 金倉寺(薬師如来)
      5時には全札所クローズ ギリギリ
◆宿泊 ホテルセンチェリー坂出
   (一泊朝食 2人で8,640円)
ホテルで聞いた京町の居酒屋「鹿屋(ろくや)」
で一杯、マスターお客様と釣り談義

 遍路十善戎に不殺生あり:修業不足を反省

●6月25日(土):75番善通寺→74番甲山寺→73番出釈迦寺→72番曼荼羅寺→71番弥谷寺→70番本山寺→69番観音寺
→68番神恵院→67番大興寺→善通寺宿坊泊

≪サマリー≫今日の宿坊である弘法大師(空海)の誕生の地である善通寺からのお参り、弥谷寺はバスもあったが
あえて長い石段を登っての参拝、その後、近くの道の駅でうどん定食、おいしかったなー、宿坊はなんと温泉です
◆ 6/25  9:30 
    75番 善通寺(薬師如来)
弘法大師誕生の地、広くて立派なお寺です
近くに行列のできている「堅パン」屋さんが
あり早速購入、堅くて歯が折れそうですが
美味くて道々食べてました
◆ 6/25   10:30 
    74番 甲山寺(薬師如来)

   毘沙門天の言い伝えが縁起のお寺
   
◆ 6/25  11:00 
    73番 出釈迦寺(釈迦如来)

    お釈迦様の出現が寺名の由来
◆ 6/25   11:50 
    72番 曼荼羅寺(大日如来)

 本堂には仏教の宇宙観を表す曼荼羅空間が
◆ 6/25  12:40 
    71番 弥谷寺(千手観世音菩薩)
     540段以上の石段を登って参拝、
     金剛杖に助けられ本堂へ
 同左  

 磨崖仏の阿弥陀三尊像
道の駅 「ふれあいパークみの」で昼食 ◆ 6/25  14:30 
    70番 本山寺(馬頭観世音菩薩)
     この奥にある本堂へ国宝
◆ 6/25  15:20 
    69番 観音寺(聖観世音菩薩)
     天皇の勅願所として栄えた寺
・うどんと寿司の定食:うどん美味い
 ここは温泉があり、宿泊もできるとのこと
 逆打ちの3日目ちょうど良かったけど・・・
◆ 6/25  15:30 
    68番 神恵院(阿弥陀如来)
     観音寺の隣、納経所は一緒に記帳
◆ 6/25  16:10 
    67番 大興寺(薬師如来)
 仁王門の金剛力士は運慶作と伝えられる
◆宿泊 善通寺宿坊 いろは開館
    (一泊2食付き 個室 @6,100円)
     洗濯・乾燥機:無料
シーズンオフ?で温泉も独り占め、夕方には
きれいな虹が、そして夕食は人のいない境内
を見ながら精進料理にビール、
   宿坊いいですね
明日は5時30分から大師堂でお経を唱えます

●6月26日(日):66番雲辺寺→65番三角寺→64番前神寺→63番吉祥寺→62番宝寿寺→61番香園寺
→瀬戸大橋を渡り自宅へ

≪サマリー≫宿坊で5:30からお経をあげ66・65番を巡り、帰るか先にいくか迷った挙句次回巡りやすいと思い先へコマを進めた
61番香園寺近くの温泉へ入り帰路へ、自宅へは27日朝4時前につきその日はずーと寝てました。
◆ 6/26  9:20 
    66番 雲辺寺(千手観世音菩薩)
     空の遍路寺(ロープウェイ)で遍路
     最高所の厄除けの寺へ
◆ 同左
   願いを込めて座ると叶うといわれる
   「おたのみなす」
◆ 同左
   五百羅漢像とアジサイは圧巻
◆ 6/26  11:30 
    65番 三角寺(十一面観世音菩薩)
     山門に吊るされた梵鐘
◆ 6/26  13:20 
    64番 前神寺(阿弥陀如来)
     石鎚山修験の総本山
◆ 6/26  14:10 
    63番 吉祥寺(毘沙門天)
     毘沙門天が本尊なのはここだけ
◆ 6/26  14:30 
    62番 宝寿寺(十一面観世音菩薩)
◆ 6/26  15:20
    61番 香園寺(大日如来)
     近代的な建物の中に大日如来が祀
     られていましたので納経にしました
◆ 6/26  18:00 
    瀬戸大橋:香園寺近くの椿温泉へ
    その後、松山・高松自動車から瀬戸
    大橋経由で仮眠しながら自宅へ

2回目はこちらから、3回目はこちらから

旅行のTopへ戻る