Tahara3家のホームページ 


−うるう年は逆打ち(88番札所からお参り)の年で申年はよりご御利益があるとのこと−

 一念発起し、夫婦で参拝することにしました          
@逆打ち、クルマ遍路、3回に分けた区切り打ち      
A宿泊は宿坊を第一優先、以下民宿、ビジネスホテル 泊
B観光は若干、特産品はおう歌する             

◆3回目(H28.12.1〜5 高知の半分と徳島そして高野山を参拝)

                                       
                    ●12月1日(火):午前3時過ぎに豊川の親せき宅を出発→伊勢湾岸→新名神→京滋バイパス               
→淡路島・徳島・高知自動車道→南国IC→28番大日寺〜24番最御崎寺→
             民宿うまめの木へ宿泊

                                ≪サマリー≫3時起きで来たけどやっぱり遠いねー、修行の道場と言われ石段の連続でしたが民宿は最高でした                                                 

◆H28.12.1  11:10
   28番 大日寺(ご本尊 大日如来)     
◆H28.12.1  13:00
   27番神峯寺(ご本尊 十一面観世音菩薩)
◆H28.12.1  14:20
   26番 金剛頂寺 (ご本尊 薬師如来)
◆H28.12.1  15:00
   25番津照寺 (ご本尊 延命地蔵菩薩)
◆H28.12.1  16:00
   24番 最御崎寺 (ご本尊 虚空蔵菩薩)
◆民宿 うまめの木 @7,200
   刺身・マグロの心臓など最高でした
   焼津にも住んでたオーナーでした
◆室戸岬

●12月2日(金):23番薬王寺〜18番恩山寺→宿泊は19番立江寺宿坊

≪サマリー≫最後の徳島県へ入りました

◆12/2  10:50 
  23番 薬王寺 (ご本尊 厄払薬師如来)  
◆12/2  11:30  
  22番 平等寺 (ご本尊 薬師如来)   
◆12/2  13:20 
  21番 太龍寺 (ご本尊虚空蔵菩薩)    
◆12/2  14:40 
  20番 鶴林寺 (ご本尊 地蔵菩薩)   
  ◆12/2 16:30  
  19番 立江寺 (ご本尊 延命地蔵大菩薩)
  ◆12/2 15:40  
  18番 恩山寺 (ご本尊 薬師如来)     
宿坊:立江寺 お努めが夕方5時から
    次の日食事が6時で予定に余裕が・・


●12月3日(土):17番井戸寺〜4番大日寺→7番十楽寺宿坊泊

≪サマリー≫立江寺の早い出立で予定の7番までのところが4番まで参拝でき明日は明るいうちに高野山入りできそうです

◆12/3 8:00  
  17番 井戸寺(ご本尊七仏薬師如来) 
◆12/3 8:30  
  16番観音寺(ご本尊千手観世音菩薩)
◆12/3 8:50  
  15番國分寺(ご本尊薬師如来)
◆12/3  9:30 
  14番常楽寺(ご本尊弥勒菩薩 ) 
◆12/3 10:00  
  13番 大日寺(ご本尊十一面観世音菩薩)
◆12/3 11:00  
  12番 焼山寺(ご本尊虚空蔵菩薩)
◆12/3  12:40 
  11番 藤江寺(ご本尊薬師如来)
◆12/3 13:50  
  10番切幡寺(ご本尊千手観世音菩薩)
◆12/3 14:30  
  9番 法輪寺(ご本尊涅槃釈迦如来)
◆12/3  15:00 
  8番熊谷寺(ご本尊千手観世音菩薩)
◆12/3 16:40  
  7番 十楽寺(ご本尊阿弥陀如来)
◆12/3 15:40  
  6番 安楽寺(ご本尊薬師如来)
◆12/3  16:00 
  5番 地蔵寺(ご本尊勝軍地蔵菩薩)
◆12/3 16:20  
  4番 大日寺(ご本尊大日如来)
宿坊:十楽寺 ホテル並みの部屋に
         料理も魚あり美味かった

●12月4日(日):3金泉寺→2番極楽寺→1番霊山寺→徳島港(南海フェリー)和歌山港
→高野山(大明王院宿坊泊)

≪サマリー≫
◆ 12/4  8:00
    3番金泉寺(ご本尊 釈迦如来) 
◆ 12/4  8:30
    2番極楽寺(ご本尊阿弥陀如来)
◆ 12/4  9:00
    1番 霊山寺(ご本尊釈迦如来)
◆南海フェリー
  
   徳島港11:00→和歌山港13:05
◆ 高野山10/21  15:10
    39番延光寺(薬師如来)
高野山 大明王院宿坊泊@10,800

   ここまでできるのか精進料理
   素晴らしい料理でした
  


●高野山

高野山 壇上伽藍  15:20 高野山 金剛峯寺 15:50

●12月5日(月):午前中 宿坊の大明王院に車を置き、奥の院参道を経て燈籠堂・弘法大師御廟を参拝(撮影不可のため写真なし)
奥の院納経所で墨書・御朱印を頂き結願

1回目はこちらから、2回目はこちらから

旅行のTopへ戻る