トミー ミラクルチェンジ・ゲキリュウガー


ストーリー

はガンバルガーの項目参照。エルドランがくれた卵から孵った(!)
三号ロボ・ゲキリュウガーです。町外れのダムから発進します。

ミラクルチェンジの名前の通りアニマルモードに変形します。
……ってリボルガーもアニマルモードには変形するんですけど。
リボルガーやマグナザウラーのように必殺技形態が作れるわけでもなく
グランザウラーのように三段変形したりもしない、ごくシンプルなギミックなのですが
まあ主な役割はグレートガンバルガー合体要員ですからねえ、ゲキリュウガー。

 

ゲキリュウガー・ファイターモード(うーむ…)

これが玩具版ゲキリュウガーのファイターモードなのですが……
な、なんと形容したらいいか。個性的なディフォルメですね?(おい)

身体は四角、手足は短い、まあその辺は合体変形のしわ寄せだよと納得も出来るのですが
とんでもないのがその頭部です。ファイターモード以外では余剰パーツになる完全な別部品で
あるにもかかわらずやたら大きくてバランスが悪い。
身長はガンバルガーより低いのに、頭部の大きさはガンバルガーの二、三倍はあります。
初めてこのファイターモードを見た時は何かの冗談かと思いました。

右写真はノーマル時。普段はこの状態で戦います。
左の状態はゲキリュウキャノン装備時。劇中では必殺技使用時にはその背にゲキリュウキャノンが
現れるのですが、玩具版ではこの状態がデフォルトとして紹介され手ますね。
まあ取り外せるのでこうしてどちらも再現出来ます。

アニマルモードへの変形

それではアニマルモードへの変形を。

やっぱり分解組み替えです。写真のように各パーツを分離。
相変わらず見事にバラバラですな。
手持ち武器『ドラゴンショット』も使用しますが
ファイターモードの頭部のみ余剰部品。

脚部の変形

ファイターモード脚部を左写真のように変形させ。肩アーマーを被せます。

胴体の変形

エンブレムを一度取り外し、胴体を二つに畳んでから
取り付けなおします。
左右のゲキリュウキャノンは組み合わせてアニマルモード時の尻尾に。
胴体下部に接合します。

脚部の接合

完成した胴体に先ほど作った脚部を取り付けます。
写真右に写っているのはドラゴンショットとアニマルモード頭部を組み合わせたもの。
ドラゴンショットがアニマルモードで言う首の部分になります。

腕の変形

ファイターモードの腕をアニマルモードの腕に変形させます。
丁度拳であった部分が腕の付け根に、腕の付け根であった部分が
拳(と言うか爪)に、と言った形になります。

完成した腕と頭部を本体に填め込みます。

ゲキリュウガー・アニマルモード

最後に翼パーツを取り付けなおしてアニマルモードの完成です。
こちらはそれほどプロポーションの破綻は見られません。
ちょっと四角すぎるきらいはありますけど。なんつうかゾイドみたいですね。
そう言えば他のアニマルモードが実在の動物モチーフであるにもかかわらず
こいつだけ架空の生き物(竜)、しかも爬虫類っぽいのは不思議な感じ。

うーん、単体だとやっぱりあまり思い入れがありません。
でもグレート合体はいいんですよ。

ただそのグレート合体はややこしいので別項目で紹介。
本当は一気にここでやってしまおうかと思ったんですが
写真が三十枚を越えてしまっては……
ちょっと重すぎますよねえ?

−戻る−