ADW インジケーター
ループ・アイタイプ
ワンタッチ着脱式に比べ、外れる危険が少ないループ・アイタイプのインジケーター。
自動ハリス止めタイプのインジケーターを最初に使い、魚のいるタナがわかったら、こちらに変更するといいと思います。
エアロドライウィングを固定するのに使う心棒はコレ↓
100円均一で売ってるヘアブラシ。指で触ってみて固めのブラシがお薦めです。
柔らかすぎるものは、タイイング中に曲がってしまうので使えません。
ブラシは根元から先端にかけて、徐々に細くなっている物が、ADWのすっぽ抜け防止になって良い感じです。
最初の頃は、フェザントテイルノのストークとか、爪楊枝とか使ってみたんですが、こいつに行き着きました。
材質はできるだけ硬いプラスチックがいいのですが、すきグシ等に使われている、弾力の少ない物(半透明でないもの)は使えません。バイスに挟むと割れます。
細い方をバイスに挟みます。指で軽くはじいて、ズレないか確認してください。
ループに使うマテリアルでお薦めは、マキシマなどのフロロ・カーボン製リーダーのバット部分。マキシマリーダーは、値段は高めですが性能は保証します。
30pバット部分があれば、ループアイの材料は当分困らないので、一つ購入してみてください。
それにしても、¥400の値札が、生活感が漂っていてイイ感じです。
『¥』マークが、水に濡れて滲んでいるのが、フライフィッシャーらしくてさらにイイ感じです。(どうでもいいです)
ナイロン製リーダーのバット部分は、一日使っているとボロボロになるので使えません。金属(ワイヤー等)はティペットがかなり傷つくため、切れる可能性があり、こちらもお薦めできません。
バッキングラインなどのブレイデッドラインは、ティペットが食い込んでインジケーターを可動できなくなるため、これまた使えません。
え? 使えない材料の説明はもういい?? スイマセンスイマセン(平謝り)
リーダーのバット部分を巻き止めます。
反対側に巻き止めます。ADWを上からかぶせるので、ティペットの間隔を広めに巻き止めたほうが、すっぽ抜け防止になると思います。
ヘッドセメントでコーティング。瞬間接着剤は、弾いてしまうのでダメ。
使用するADWは2面分の長さ。用途によって加減してください。
心棒を包み込むように巻き止めます。しっかりと、きつめに巻きとめるのがコツ。
左側のADWを右に折り返し、根元を固定します。
指を使い、2回ほどハーフヒッチします。瞬間接着剤を根元に垂らし(ADWは瞬間接着剤で接着可能)飛び出ている心棒をカットして完成。
慣れたら、5分もあれば完成します。
ティペットへの取り付けは、チチワ結びで。タナを変える時は、結び目を爪で緩めます。無理に移動すると、ティペットが縮れるので注意!
しかし・・・上みたいな絵を描くのが一番憂鬱だ。
マウスで絵を描くのは苦手な上、画像圧縮で下手な絵がさらに下手に見える・・・