・『At Last the 1948 Show (1967)』 - Region 1 ?


 Studio: Tango Entertainment
 DVD Release Date: July 26, 2005
 Run Time: 122 minutes

 Aspect Ratio(s): 1.33:1

 Available Audio Tracks:
 English (Dolby Digital 2.0 Mono)

 DVD Features;
  ・Interviews with The Brooke-Taylor
  ・Interviews with Terry Jones
  ・USA DVA TRAILER
  ・UK DVD TRAILER

 Number of discs: 2


  

・モンティ・パイソン結成直前の、クリーズ&ジョン組メインのスケッチ集番組でございます。
スケッチの形式は最後にパンチラインがあって音楽、というオールドスクールですが、ちょっと
変わっているのがスケッチとスケッチの間を繋ぐ(感想や次のスケッチの紹介、というワケでは
ない)部分を、可愛らしいんだけどオツムが軽いというアレな役ドコロでエイミー・マクドナルド
なる人が他愛の無いお喋り役として登場している、って部分でしょうか。エド・サリバンショウ等
のような司会者ではなく、御色気はあってもオツムが軽そうで赤ちゃん言葉のような喋り方を
わざとさせてるのは妙な塩梅で、今時、こんなキャラを出したら確実に女性団体から抗議の嵐
になりそうですが… 当時もそうだったのか? ってのも含めてこれがネタなのか当てつけなの
かはよぉ解りません。それ以外の構成、という点ではオーソドックスだとは思いますが…
 
 いやしかし、これが面白いのなんの!
 
 ジョンとグレアムのコンビの出世シリーズとされる本作、異形のマーティ・フェルドマン(日本で
例えるならロンパリ目にした内藤陳氏?)、ティム・ブルック・テイラーらとの競演になっていまし
て、おそらくマーティ、ティムの方が先輩なんでしょうがジョンとグレアムも物怖じしたり遠慮する
空気は微塵も無く、負けるどころか生き生きと演じているその威勢の良さったら! 後のパイソ
ンズでも演じるスケッチやキャラなどもあって興味深い、って以前にまず笑わせてくれます。
 何せ酷い人の役をやらせたらピタリとハマるジョンが非道で老人虐待が趣味のナチのクイズ
司会者とか、イタリア人向け英会話講座で「ギャラが安い」という理由で淡々と暴れまくる会計士
?とか、慇懃無礼な所長、スコットランド人によるバレエ『白鳥の湖』を観賞しに来たスコットラン
ド人とか、まぁ生き生きとしている事!
 グレアムもボケた警察官や「背中が痛むからと病院に来たのに医者に色々なモノを売りつけ
られそうになるだけでちっとも治療してもらえない患者」とか、メインライターがジョン&グレアム
という事もありますがテイストとしては後のパイソンズっぽい雰囲気が濃厚ですんで、パイソンズ
でのジョン&グレアム組系スケッチや彼らのテイストが好きならば観ておいても損は無いかと思
いますよ。
 
 私的に興味深かったのが、『ライヴ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル (1982)』に収録されている
『金持ち達の昔話』というスケッチはこの番組で初披露されたものなんだそうですが、今回この
DVDでそれを観る事が出来たのですけど、オリジナルのこちらでは年齢も外見も違う4人が段々
と無茶を言うようになるからこその面白さがあったんだなぁ… ってトコで、パイソンズならではの
面白さも私は大好きなんですが、やはり同年代の若者の集団では出せない、記号、キャラでは
ない演者の力量をこうして活かしていたこの番組も私は好きですね…
 
 っと、番組単体についてならお薦め出来るのですがソフトとしては…
 
・実はこの番組、全13話のシリーズらしいのですがマスターが処分されていて残っていないらし
いんですが、何話かはイギリス国外の放送局にコピーがあったようで、本作もそのコピーを元に
製作されたのであろうこのDVD、収録されているのは5エピソード、1エピソードが30分無いの
に「1〜3まで」と「4と5と特典映像」って二枚組みにしてるのはちょっと酷いんじゃぁないの?
 同日発売された『Do Not Adjust Your Set (1968)』とケースデザインを合わせたから、あっちと
同じ二枚組みにした、ってのにしても、アチラと同じ1エピソード30分弱で、しかもアチラは合計
9エピソードだったのを思うと、こっちは5エピソードだけだし無理にディスクを分割するほどの分
量じゃないでしょ… そうビットレートが高いとも思えないし、何よりも
収録されている映像特典は
『Do Not Adjust Your Set (1968)』と全く同じモノ
、ってのは無いんじゃぁないの?


輸入版 OTHER Index

Index