西院 春日神社
天長10年(833)淳和天皇が守護神として、奈良の春日大社の祭神、四座を勧請して設立した神社 

拝所と本殿の間
近寄れないため、建立年等不明

京都府京都市右京区西院春日町61
バス「西大路四条」、電車「西院駅」4分

  
大須 春日神社
祭神:奈良・春日大社より勧請。武甕槌命を含めた四柱

境内入り口
建立年:昭和22年(1947)

愛知県名古屋市中区大須3-46
地下鉄名城線・鶴舞線上前津駅下車すぐ

大宮前 春日神社
参道奥 角なし、座る
建立: 明治27年(1894)
参道入口 角あり
昭和12年(1937)
祭神:武甕槌命(たけみかづちのみこと)経津主命(ふつぬしのみこと)
当社は旧大宮前新田の鎮守だった。
ポールで保護された、2対の鹿像がある。
これらは
都内で唯一の鹿像と思われる 

東京都杉並区宮前3-1
京王井の頭線富士見が丘駅徒歩18分

東金市田中 鹿渡(カノト)神社
石段下
四脚で立ち
奉納はなんと
寛政7年(1795)
最古の鹿像と思われる。

牡鹿の頭には角を嵌め込むための穴があるが
残念ながら角は残っていない。

<参考>東金の神使達・下

千葉県東金市田中318
JR東金線福俵駅下車、歩25分

東金市福俵 鹿渡(カノト)神社
東金市には鹿渡(カノト)神社が3社ある。
この鹿渡神社にも阿吽の鹿像の一対がある。

背中に安永2年(1773)の刻字があるが、この像は比較的最近(台座には大正14年と刻まれている)造られたもののように見受けられるので、原像のレプリカと思われる。

1700年代の鹿像(原像)の形を継承しているのかも知れない。

千葉県東金市福俵926
JR東金線福俵駅下車、歩7分