【春の野、ふたり】


 緑生え初める春の野に、うららかに陽が射している。結界に守られてその妖怪は眠っているのだろうか、野を見渡す木立の大木に上体を預けている。遥かに望む山々は、山頂から山裾にかけて薄紫から萌黄色へと色を変え、春が静かに近づいている事を示していた。大地は陽に温められ薄く陽炎っている。その春野を踏んで近づいてきたのは、りん。この妖怪殺生丸がいまだ手元から離さぬ人の子である。

 どこで摘んで来たのか、その手には桜草。殺生丸の姿を認めて駆けて来たが、彼が目を閉じているのを見て、はた、と足をとめた。この妖怪、人前で眠るなど考えられないが、りんの前では本当に眠っているらしい事もある。かといって寝ているのかと覗き込むと、近づくなと言わんばかりに「何だ」と釘を刺されたりもするから油断がならない。

 いま、殺生丸は目を閉じて微動だにしない。りんは殺生丸の顔を見つめた。こんなとき寝ていなければ必ず何か言われるはずだが、何のお咎めもなし、である。どうやら本当に寝ているらしい。よく見れば、硬質の唇が柔らかく開かれて、白い歯がわずかに覗いていた。りんは、声を立てないようにして笑いを抑える。普段からは想像も出来ない表情に、あろう事か殺生丸を「可愛い」と思ってしまったからだ。じっと見れば、りんには何となくあどけなくも見える殺生丸の寝顔である。

 りんは手にした桜草を気付かれないように殺生丸の髪に挿すと、少しだけ距離を置いて腰をおろした。
(……殺生丸さま、気持ち良さそう)
 春特有の柔らかい水色の空は何処までものどかで、遠く小鳥がさえずるのが夢の中のもののように聞こえた。
(変わらない、山も花もあたしが小さい頃と、変わらない……)
 どうやらりんも眠りを誘われたらしい、いつしか小さな寝息をたて始めていた。

 それから半刻も経った頃だろうか、殺生丸は膝にかかる重みに瞼を上げた。いつ戻って来たのか、りんが自分を枕に眠っている。殺生丸は視線を前に戻してゆっくり息をついた。人間をこれほど近づける事があろうとは、かつては考えもしなかった。肌寒くなったのであろうか、りんが身を縮めている。自分の毛皮をそっと押し遣ってみれば、寝ていても毛皮の手触りがわかるのだろう、抱き込むようにして丸くなってしまった。

 りんは人の世で言えば、もういつ嫁入りしてもおかしくない年頃だそうだ。だが、まだ十と幾つかの人間と齢数百年の自分とを比べれば、いかにも幼いように思えてならなかった。それにこの無防備。
(この殺生丸を何だと思っているのか)
 信頼している、という事だろうか。それはそれで殺生丸には複雑である。
(いつこの殺生丸が「安全」な存在でないと分からせてやろうか)
 殺生丸はりんの頬をそっと突付いてみた。りんは、くすぐったいのか殺生丸の白い毛皮にもそもそと顔をうずめる。眠りが浅くなったと見えて、毛皮の中でなにか呟きはじめた。
「……殺生丸さまぁ…」
 自分の名を呼ぶので耳を傾けてみれば、
「大きなうりが……たくさん…」。
 殺生丸は小さく溜息をついた。
(……まだまだ子供だ)

 りんの枕役は白い毛並みに任せておいて、殺生丸は大樹から背を外し横になった。惜しげもなく白金色の髪が地面に広がる。こうやって大地に背を預けて見上げると、いつもより空が大きく見える。りんに出会ってから、初めて知った事だ。殺生丸を取り巻く万象が、無彩色の絵に色を差すかのように変わり始めている。空や、花や、光や風。そしてりん。意識の片隅に置くのも無駄に思えた瑣事卑物が、このように彩りをもって息づいているとは思いもしなかった。己の背負ったものにせき立てられるように生きてきた日々には、全く無意味だったものたち。

 片腕を枕に見上げれば、、捉えきれないくらいの大きな蒼穹。一片の綿雲が殺生丸の視界を、ゆっくりと流れ去っていった。
(確かに悪くはない……)
 殺生丸の髪に挿された桜草は、殺生丸の髪の中から春色の花弁を覗かせている。風にそよいで銀髪をくすぐるその花は、そばで寝息を立てている少女のように心地良さげに見えたに違いない。もしこのふたりを見る者があれば、の話ではあるが。


< 終 >












2007.03.09 UP
< back > < サイトの入り口に戻る >