久慈川のシガ2010


        冬の風物
           冬の奥久慈 2010

                    シガの発生予測・結果

  シガNo   年・月・日   最低気温(当園    観測地域(予測)
   久慈川シガは水温が0.3℃以下で発生します。
10.01.15 −7.0℃  福島県境〜大塩(下津原橋)
10.01.16 −5.0℃  福島県境〜貝沼入口(鰐ヶ淵)
10.01.17 −6.5℃  福島県境〜山造(上小川)
10.01.18 −6.0℃  福島県境〜大塩(下津原橋)
10.02.04 −6.0℃  福島県境・八溝川・下野宮〜久野瀬(うっすら)
10.02.07 −7.0℃  福島県境〜上小川橋〜
  

町内(池田橋)以南に達し、国道から目視出来るものをシガと認定



-ギンギンのシガ5号-(町内縦断)-最終シガ?
          
2月07日




前日(2/6)=終日氷点下

池田橋
09:04

                                                           



地獄橋
08:46




上小川橋
08:24


02/05 地獄橋  08:00  −5℃ 0.5℃
02/07 地獄橋  08:35  −1℃ 1.0℃



-
シガの正体-(シガ3日連続)
          
1月17日



シガの正体

ザルで掬ってみました
大子町金町 
am8:50(−3℃)


                           



今年のシガは「薄い氷」の
集合体でした。


                           

9年前のシガ

2001年1月矢祭町関岡
この時のシガは、ビールのつまみの
「カキの種」状の氷の集合体でした。


久慈川水温
 月日 観測地 観測時間 外気   水温  
01/14 久野瀬 17:10
−1℃ 2.0℃
01/15 久野瀬 06:50
−6℃ 0.2℃
01/16 久野瀬 09:00
−1℃ 1.0℃


シガ連続!
          
1月16日


久野瀬

水没橋付近
(沈下橋・水潜橋・地獄橋)
am8:50


                                         



袋田の滝
am8:00





初シガ流れる
          
1月15日



池田橋

松沼橋より
am7:10

                                         



大子町の気温
−8℃




 久慈川のシガは、朝の最低気温−5℃(当園値)が3日間ほど続くと、
(発生条件@=久慈川の水温が-0.3℃以下)
  通常は〜矢祭やな場〜下野宮〜池田橋〜松沼橋〜北田気
下津原〜辺りまでに見られる現象!
なお、極寒日には夜間でも発生するが、外気が−4℃以下なら、
大子町からR118を矢祭町まで北上すると、どこかのポイントで見られます。
観測できるのは日の出30分前〜日の出の1時間後、
この時間帯が一番水温が下がる
外気温が+4℃程度までです。




冬の奥久慈
2009