|
釣り具の制作工程 |
|
万力材料の杜松ですが、他にも
まだ黒檀、紫檀、スネークウッド等多
数在庫していますが、全て使い切れる
か未定です?
極めて省略した感じの制作記事で、
分かりづらいかと思われますが、サン
ドペーパー掛けが、下地及び塗装の最
終仕上げまで続きます。
それ以外は機械が使用出来ますが、
手作業がきついですね。
|
|
立ち枯れ杜松の弓式原木材料 |
|
|
|
型取り後の#400番ペーパー掛け済みまで |
|
|
|
竿受けの頭と弓押さえのねじ部原木及び塗装前まで |
|
|
|
万力台座部型取り及び#400番ペーパー後金具穴まで |
|
|
|
紫檀材の型取りから#400番ペーパー掛け金具穴開けまで |
|
|
|
杜松及びえんじゅの最終組み合わせ中 |
|
|
|
完成品の万力とフラシ掛け |
|
|
|
こんな物なのも制作しています(玉置) |
|
|
|
杜松握りコブラ皮使用及びマジョラー塗装のハリ外し |
|
|
|
大砲式万力他竿掛け玉の柄 |
|
|
|
製作場所の小屋です(糸鋸、ベルトサンダー、バンドソー
コンプレッサー等いろいろ |
|
|
|
|
|
|
|
|