一、四家玩牌,八家看牌,不玩。
「4人がゲームして8人が観戦。こんな状態で麻雀するな」
二、丈夫玩牌,老婆看牌,不玩。
「亭主(丈夫)がゲーム、奥さん(老婆)観戦。こんな状態で麻雀するな」
※奥さんは昼間、麻雀する機会が多いので、亭主よりうまい人が多い。そこで亭主がゲームしていると「ああ打て、こう
打て」とうるさい。だから奥さんのいるときは、ゲームするな。
三、小孩噪架,哭鬧不停,不玩。
「子供が騒ぎ回る、泣き止まない。こんな状態で麻雀するな」
四、兄弟夫妻,輪番上陣,不玩。
「相手替われど主替わらず。こんな状態で麻雀するな」
※台湾に雀荘はないので、必ずどこかの家庭でゲームする事になる。するとこっちは1人なのに相手は家族・親族が次から次へと交代する。しかし自分は座りっぱなし。こういう状況では必ず負けるのでゲームしてはいけない。
五、人聲沙雑,不聞牌声,不玩。
「やかましくてチーポンの発声も聞こえない。こんな状態で麻雀するな」
六、抽頭太兇,未玩先輸,不玩。
「場代が高いのは、やる前に負けている。こんな状態で麻雀するな」
※台湾に雀荘は無いので、必ずどこかの家庭でゲームする。その家は場所だけでなく飲食も提供するのが常識となっている(たいてい徹夜麻雀なので)。そこで訪問側は場代を出すのが普通であるが、中には半ば専門と化していて場代を高く取る家がある。すると結局、場代でやられてしまう。これではやる前に負けていると同じなので、そういう所でゲームするのはやめた方がよい。
七、無煙無水,餐食未具,不玩。
「飲食の提供が無い。こんなところで麻雀するな」
※場代を出す以上、なにがしかの飲食提供は常識。ところが逆に、何も提供しない家もある。これもバカバカしいから、そういう所でゲームするのはやめた方がよい。
#無煙の「煙」はタバコの煙ではなく料理の煙。無水は水ではなく飲み物の意。
八、吃ポン不明,帯像皮筋,不玩。
「吃ポンが不明確で、手つきも怪しい。こんなところで麻雀するな」
九、人地不熟,牌品不佳,不玩。
「知らない場所で相手のマナーも悪い。こんなところで麻雀するな」
十、輸錢暴噪,贏錢想溜,不玩。
「負ければ怒る、勝てばすぐ帰るという相手。こんな奴とは麻雀するな」
|