(10)麻雀学ベスト10(和書)
|
大正中期から今日まで刊行された中から、σ(_
_)の独断と偏見で麻雀学ベスト10を選んでみた。いずれも「これを読まずに麻雀を語るな」といいたい書籍ばかり(だと思ふ…・)。まずは日本文献から。
古書というのは、とうぜんながら入手の困難がつきまとう。一般に、古くなればなるほど、困難さは増す。しかしどんなに入手困難であっても、イコール雀学度や雀界に与えた影響や衝撃が高いとは限らない。
どんなに大した事の無い本でも、発行部数が少なければ入手は困難、逆に大変すばらしい本でも、発行部数が多ければ、入手は比較的容易だからである。
とはいうものの、或る人は鉦や太鼓を打ち鳴らして探しても手に入らないのに、或る人は容易に入手できたりする。それは縁というしかない。
またルール、歴史等の資料として、今日でも大いに参考になる貴重な書籍がある。その度合いを雀学度と称する。
また本によっては、発行当時、大きな話題を呼んだり麻雀書界に影響を与えたものがある。それを影響度と呼ぶ。単純に云って、ベストセラー度である。
そんな入難度(入手の困難度)、雀学度(のレベル)、影響度(雀界に与えた衝撃、影響の度合い)を3段階で評価した。LはLow(低)、MはMiddle(中)、HはHigh(高)の略である。
ただし入手度のみ、H評価の上にS評価をつけた。SはSuper High(超高)の略、すなわち入手はほとんど不可能というレベル。もとより評価はσ(-_-)の独断と偏見による。
|
|
著者50音順 |
書名 |
刊行日 |
出版社 |
1 |
家川弥吉(いえかわ やきち) |
麻雀賛 |
S44.11.30 |
全日本麻雀連盟 |
評 |
入難度 H
雀学度 H
影響度 L(自費出版のため)
関西麻雀界の歴史等を知るのに欠かせない貴重書。著者は雀界の先人にして関西麻雀会の重鎮。.
|
|
|
2 |
菅野容夫(すがの やすお) |
一しゃん聴 |
S6.5.25 |
文雅堂 |
評 |
入難度 H
雀学度 M
影響度 L
一向聴を分析した、日本最初の本格的戦理書。
手作業で、これだけの分類をするのは、さぞかし
大変だったと思う。著者は日本麻雀界の先人。
|
|
|
3 |
田中貞行(たなか さだゆき) |
麻雀用語大辞典 |
S55.5 |
筑摩書房 |
評 |
入難度 M
雀学度 M
影響度 L(地方出版のため)
本格的な麻雀用語大辞典。著者は日本麻雀道連盟の幹部。
|
|
4 |
手塚晴夫(てづか はるお) |
南は北か |
H1.11.3 |
日雀連 |
評 |
入難度 H
雀学度 H
影響度 M
日本麻雀界の先人の足跡を知るのに欠かせない貴重書。著者は日本最古の団体、日本麻雀連盟で屈指の名理事長。
|
|
|
5 |
中村徳三郎(なかむら とくさぶろう) |
麻雀競技法 |
T13.10.20 |
千山閣 |
評 |
入難度 M(発行部数大)
雀学度 H
影響度 M
入門書であるが、学究書としての価値が高い。著者は日本麻雀界の大先人。裏表紙に本物の馬吊(著者のコレクション)が添付してある事で有名(本1冊ごとに違うカード)。
|
|
|
|
6 |
中村徳三郎(なかむら とくさぶろう) |
麻雀疑問解答 |
S3.9.1 |
千山閣 |
評 |
入難度 H
雀学度 H
影響度 H
黎明期の本格的学究書。
著者は日本麻雀界の大先人。
|
|
|
7 |
榛原茂樹(はいばら しげき) |
麻雀精通 |
S4.11.20 |
春陽堂 |
評 |
入難度 M(発行部数大)
雀学度 H
影響度 H
黎明期の本格的学究書。著者は日本麻雀学の泰斗。
|
|
|
8 |
平野茂兵衛(ひらの もへえ) |
麻雀五段戦法 |
S7.8.10 |
藤田誠光堂 |
評 |
入難度 S
雀学度 H
影響度 L(地方出版社発行のため)
これを読んで「すごい」と思える人はすごい人(だと思う)。著者は黎明期における巨人。 |
|
9 |
村石利夫(むらいし としお) |
麻雀101話 |
S51.7.20 |
光風社 |
評 |
入難度 H(発行部数小)
雀学度 H
影響度 M
雑学書No.1。
著者は日本麻雀道連盟会長。
|
|
|
10 |
林 茂光(りん もこう) |
麻雀競技法とその秘訣 |
S4.12.12 |
四六書院 |
評 |
入難度 M
雀学度 H
影響度 H
入門書であるが、学究書としての価値も非常に高い。著者は日本麻雀界の大先人。今日、「牌聖」と称えられる。
|
|
番外 |
浅見 了(あさみりょう) |
麻雀法学セミナー |
s45.12.01 |
自費出版 |
評 |
入難度 S
雀学度 L(_ _)
影響度 L(_ _)
君を麻雀法学博士にする。(^-^;
|
|
|
麻雀団体 |
1 |
入難度 H
雀学度 H
影響度 H
林茂光麻雀研究所
|
麻雀 |
S5〜S7 |
機関誌 |
2 |
入難度 H
雀学度 H
影響度 H
日本麻雀連盟
|
麻雀春秋 |
S4〜S7/6 |
機関誌 |
3 |
入難度 H
雀学度 H
影響度 M
大日本麻雀連盟
|
麻雀日本 |
S7/7〜S8/3 |
機関誌 |
評 |
どの機関誌も情報の宝庫! |