今日はヒマネタ、といっても「ヒマツブシ程度のネタ」という意味であって、けっして「ヒマだから」という意味ではない。(^-^;
三翻(場ゾロ含み)で最高の符になるのは、次のような手。
ロン
20+10+32+32+2+4=100でジャスト。得点に直せば子で3,200、親で4,800となる。
ただしダブ風の対子を4符に取るルールなら、をに置き換えればロンで102符=110符となる。得点に直せば子で3,600、親で5,300。しかしまぁ、メジャーなのはダブ風対子も2符とするルール。そこで以下、ダブ風2符で計算する。
じゃあ次に四翻(場ゾロ含み)で最高の符になるのはどんな手か。思いつくのは三槓子のみという手。
ツモ
三槓子のみ 20+32+32+4+2+16=106=110
三暗刻に組み替えても、似たようなもん。
ロン
三暗刻のみ 30+32+32+8+4 = 106=110
う〜ん、一翻が二翻になっても、こんなもんか。いちおう四翻(場ゾロ含み)なので、得点に直せば子で7,100、親で10,600となる。
これ以上(五翻(場ゾロ含み)は、満貫打ち切り計算となる。しかしあくまで符がテーマ。そんなことは無視して話を進める。(笑)
五翻(場ゾロ含み)(三槓子に翻牌かチャンタをプラス)
ツモ
ツモ
20+32+32+4+2+16=106=110
いずれにしたって110符に変わりはない。
そいじゃあ六翻(場ゾロ含み)(三槓子・三暗刻)
ロン
20+10+32+32+32+4=130
おおっ、一挙に130符(^-^)/
七翻(場ゾロ含み)三槓子・三暗刻・翻牌
ロン
20+10+32+32+32+4=130
八翻(三槓子・三暗刻・ダブ風)。
ロン
20+10+32+32+32+4=130
九翻....(三槓子・三暗刻・ダブ風・翻牌)
ロン
20+10+32+32+32+4=130
う〜ん、ダブ風2符ルールでは、130符は第二の壁。。。
えいっ!十翻!(三槓子・三暗刻・混老 ・対々)
ロン
20+10+32+32+32+2+4=132=140
やったっ、大台突破だ(^0^)V
この勢いで十一翻!(三槓子・三暗刻・混老 ・対々・翻牌)
ロン
20+10+32+32+32+2+4=132=140
なら十二翻!(混老・対々・三暗刻・三同刻・三槓子)。
ロン
20+10+32+32+32+2+4=132=140
むにゅう、役が増えても符は変わらん....
どうだっ!、十三翻(混老・対々・三暗刻・三同刻・三槓子・ダブ風)
ロン
20+10+32+32+32+2+4=132=140
根性の十七翻!(混老・混一・対々・三暗刻・小三元・三槓子・ダブ風)
ロン
20+10+32+32+32+2+4=132=140
う〜ん、ここまでいっても140符。ということは手役(手作りの役)の複合では140符が限界となる。しかし あくまでこれは符がテーマ。そこで役満を複合した手を考える。
まいったぞっX翻!(混一・混老・対々・四暗刻・小三元・三槓子・ダブ風)
ロン
20+10+32+32+32+8+4=138=140
とことん行ったれっ Y翻!(字一色・四暗刻・大三元・三槓子・対々・場風・自風..)
ロン
20+10+32+32+32+8+4=138=140
究極のZ翻!(大喜四・四暗刻・字一色・四槓子・対々・場風・自風...)
ロン
20+10+32+32+32+32+4=162=170
おお、170符! え〜とっ 170符のZ翻だから、役満一つを15翻(場ゾロ含み)として、得点は?(笑)
あー、何切る問題でブーたれてるより遙かに楽しい(^0^)/
|