Lab-Kage 管理人の独り言



2005年 1月分



 2005/1/7
 << 年末年始から・・・ >>
 風邪を引いて寝込むとは・・・(あぁ健康になりたい)
 まだ本調子ではないので、しばらくはゆっくり更新します。




 2005/1/9
 << 放浪記 >>
 どこか遠くに行くと、たいだいは”Lab-Kage放浪記”に掲載されるのだが、ここ最近全く増えない。 というもの10月下旬、鹿児島へ日帰り遠征の帰りに風邪を引き始め、しかもその次の週にはトドメと言わんばかりにN氏達と黒川温泉に行って悪化させてしまったからだ。
 それ以来2004年はどこにも行っていなかったりする・・・。早く体調を良くして放浪したいものだ。

 他にも出辛い理由がある。雪だ。 冬に入ると九州北部と言えども、日本海側なので雪は積もる。 しかも中途半端に降るので、山道などが凍結しやすいのだ。(交通量が多い箇所は問題無いのだが)

 と言うわけで、もうしばらく放浪はお預け。
 決して体調悪いながらも Gran Turismo 4 にハマって出たくないわけではない。




 2005/1/18
 << 引き篭もり? >>
 引き篭もりの様に Gran Turismo 4 をやってたりして・・・

 はよ職さがさないと・・・

 Gran Turismo 4 をやって思った事ですが、24時間耐久レースがある・・・。本当に24時間もしないといけないのか?
 ( B-Spec でもいやだ)




 2005/1/25
 << ラーメン食いたい症候群 >>
 2,3週間に一回、この病気が発祥する。 ラーメンならインスタントでも良いではないかと思うかもしれないが、はっきり言って私はインスタントでは満足できないのだ。 と言う訳で、ラーメンを食べに行ってきま〜〜す。

 ところで私が福岡県民である事は、知っている人は知っていると思う。 福岡と言えば博多ラーメンと言う人が多いと思うが、実は言うと博多ラーメンの他に長浜ラーメンと言うのがあるのだ。 どちらかと言うとこの長浜ラーメンの方が福岡では良く見かける。 生まれてからずっと福岡で暮らしていたが、この2つラーメンの差がいまいち分かってなかったりして。(笑) だけど私は長浜ラーメン派。

(多分だけど、博多ラーメンはスープはこってりで、長浜ラーメンはスープはあっさりの細麺)




 2005/2/1
 << スキャナ >>
 2003年5月。ビッ○カ○ラでスキャナを購入!
 そしてそのまま封印。 (人はこれを衝動買いと呼ぶ)

 つい最近だが、就職活動していたら電子ファイルで作成された履歴書、職務経歴書を先に送ってくれとの事だ。
 履歴書・・・ そう、顔写真が要るではないか。

 ついに封印を解く時が来たか!

 一番最初にスキャンしたのが自分の顔写真なのはどうかと思うが、気にしない。
 最近の企業は履歴書も電子ファイルとして持っておくのかなと思いつつ作成。早速作成した履歴書、職務経歴書を添付して送信。
 送信した後、ある事実に気付いた。

 携帯の番号、間違って記述していた・・・

 受ける前から凹んでいます・・・




 2005/2/15
 << やる気が・・・ >>
 今年の花粉は例年の30倍だそうです。
 今まで花粉症の症状らしきものは少なかったのですが、今年は鼻が詰まりやすく、やる気が出てきません。 花粉症の人の辛さが徐々に分かってきました。

 最近、更新頻度が減ってます。 と言うものの、花粉症で集中力が出ないという理由もありますが、成果が出てないといのが原因です。 Linux編では、RAID や、IDS の Snort を入れてみようかと、いろいろとやってたのですが、設定が難しくうまく行ってません。 放浪記に関しては一箇所、温泉街に行ってみたのですが、温泉街としては廃れてしまったらしく、ロクな情報が無かったです。
 あと就職活動もしてますが、こっちもロクな成果が上がってません。

 ・・・・

 駄目じゃん。

 ほんとに何も成果が無いよ。

 そんなわけで”独り言”だけ更新。

 クスンクスン・・・(泣)


 < 追伸 >
 山を通って来ましたが、杉の木は真っ赤な状態です。 皆さんきちんと準備をしてから遠くへでかけましょう。





 2005/2/22
 << パソコンは丈夫なり? >>
 パソコンは壊れやすいと思ってる方、結構居るのではないか?
 確かにちょっとイジるとOSが立ち上がらなくなったりするが、パーツの接触不良、または設定がおかしくなっただけで壊れていない場合が多い。 例えば、CPUのピンが曲がってしまっても、ピンセットで真っ直ぐしてやれば問題なく使える。

 そう、パソコンのパーツは以外にも強いのだ・・・
 改めてそう思ったのが、先日のみお氏からのメールであった。

 パソコンから煙が出た〜〜!(゚∀゚)

 と言うわけで壊れて動かなくなってしまったそうだ。 実際に煙の出たパソコンを見る事になったのだが、何故かマザーボードが灰色・・・。 埃だらけを通り越して、文字通り埃が積もっていた状態であった。 どうもパソコンの熱によって、どこかの埃に引火したようだ。しかし本人曰く。

 これぐらいの埃はふつうだろ?

 (普通は煙はでね〜よ)

 仕方ないので、全パーツを外しOAクリーナーを使って埃を取り除くことになった。 いったいどこから煙が出たのだろうと思い、煙の出た箇所を探していたら、PCIバスの近くが黒く焦げていたのを発見。 よく見ると焦げているのではなく、マザーの基盤が溶けていた・・・。
 一通り掃除し終わった後、これはさすがにもう駄目かと思いながら、動作確認の為に最低限のパーツだけ付けて電源を入れてみたところ、その時奇跡が起きた。

 ピコッ  ブゥゥ〜〜ン・・・

・・・・・・動いた。

 最近のパーツは、基盤が溶けても大丈夫なのか!?


 追伸:その後また動かなくなったそうです。




 2005/3/14
 << レッドストーン >>
 前の独り言で書いたみお氏のパソコンは、2度と目を覚ます事は無かったそうだ・・・合掌

 話し戻しまして、皆さん”レッドーストーン”というゲームを知ってますか? どんなゲーム化と言いますと、あの”Diablo”によく似たゲームです。

 ただ無料なんですよね。

 無料!?

 サーバーを無料で貸してくれるわけでもなく、ソフト自体も無料でダウンロードできる?
 今まで、麻雀ゲームなどはありましたが、”Diablo”似のゲームが無料でできるとは・・・

 と言う訳でTaLa氏に誘われて早速開始。これが意外と面白く、この1週間ハマってしまいました。
 そんな中”レッドーストーン”をやりながらKernelをアップデートしていると、とんでもない事態を起こしてしまったりする。

 Kernelの設定がおかしくなった・・・   orz

 遊びながら、大事な事をするなよな。俺・・・

 1週間も経つと、程ほど熱が冷めてきたので、攻略日記でも書こうか悩んでいるところです。
(LVが上がらなくなってきたからだろうという突っ込みは無し)




 2005/4/2
 << 突然ですが・・・ >>
 仕事が決まってしまいました。
 何をやっているのかって?
 Visual Basic を使用しての開発ですよ。



 またプログラムか・・・・ orz



 出稼ぎのつもりで頑張ってるんだけどね



 そんな中、あのみお氏もプログラマーとして転職。  彼は、私と違いプログラマーになりたかった様だ。
 ふん!月300時間以上働いて現実見て来い!



 2005/4/4
 << 早くも >>
 やる気なしモードです。
 最近、みお氏Tala氏について書くことがあるが、まあ彼らの事だ、笑って済ましてくれるだろう。


  ・・・多分

 今日の独り言はそんな事を言いたいのではなく、前回で既にあまりやる気がない事を公言しているというところだ。



これでサイトばれが許されなくなっちゃった

無名だから、非常に助かりますね〜〜





 2005/4/27
 << 落ち着いてきたので >>
 仕様が決まらず、する事が無くなってきたので、時間が作れるようになりました。
 ここしか更新してなかったけど、最近はここも更新できなくなってしまいましたね。


 最近、仕事の事をあまり考えたくなかったので、よく車関連のホームページを見ます。 そこでよく思う事がMTが極端に少なくなっている・・・。特にこの2,3年。  私がMT車を選んだ理由は、エンジンの出力を自分で調整できるからです。 決してスポーティに走行してドリフトしたいわけではないのですが、最近はスポーツカーぐらいしかラインナップにありません。 (それも怪しくなってきたような・・・) 生産管理等のコストダウンの事もあるかもしれませんが、MT車を運転できる人が更に少なくなって、MT車が自然消滅するのではと思わずにはいられません。
 それともう1つ、車がどんどん大きくなっている・・・。あの”Vitz”でさえ5ナンバーぎりぎりのサイズのような。これでコンパクトカーと呼んでいいのかな?




 2005/5/9
 << GW終りましたね〜 >>
 長かったGWも終りましたね。
 皆さん、いかがお過ごしでしたか?
 え? まずは私ですか?
 わたしはGWの最初に親知らずを抜いたため、痛くてどこにも行けずに引きこもっていました。




 なんというGWだ・・・ orz




 2005/5/22
 << 飲み会 >>
 昨日、久々に大学の友人達と飲んできました。
 ”人参の庭”人参さんや、 本格的に人生のステップを踏み外し始めたN氏、 病気?と思われる思考の持ち主みお氏達も一緒です。

 人参さんですが、HPを見て分かるように三国志にドップリはまった人で、 今回はアーケードゲーム”三国志大戦”にハマってる模様で、使用した金額は約10万円。

 N氏はと言うと、前からパチスロにハマっていたのは知っていたが、GWで使った金額は約20万円(損失) こちらも負けずに、更に大きく人生を踏み外しています。
 そんな時のN氏の一言。


 「テポドンが降ってこんかいな?」


 終ってるよ。この人・・・





 2005/6/21
 << 今年も駄目だった・・・ >>
 前々から放浪記のネタにしようと思ってチャンスを伺っていたのですが、今年も失敗に終ってしまった”蛍が乱舞する”場所への放浪。 今回は福岡が一つも無い事から福岡限定でさがしたのですが、どうも去年の台風が多かった事が原因らしく極端に数が少なかったらしいです。
と言う訳でこれからは、去年台風や大雨の影響で止めた四国遠征を考えよう!

というか仕事は疲れた・・・  orz




 2005/7/11
 << まとまった時間が・・・ >>
 放浪記と共にLinuxも最近更新できません。 というのも、今仕事自体はほとんど無いのですが(契約が切れそうなぐらい仕事無いし) 意外と3,4時間ぐらいの余裕だと何を作るか考えがまとまらないのです。 新しい物を作る(または始める)という事は、やはり大変ですね。
 さて、本当に契約が切れそうなので、ちょっと時間を空けようかと思っております。 Linuxのお仕事を探しつつ頑張って行きますか。(Linuxのお仕事カマ〜〜ン)





とか言ってRed Stoneをやってたりして。




 2005/7/25
 << 契約切れた >>
 と言う訳で、本当に契約切れてフリーの状態です。
 さっそくLinux関連を更新するつもりが、Red Stoneで遊んでいたりして。それも3日間ぐらい。
 と言う訳で、次の仕事が見つかっておりませんので、久々更新です。




 が、余りにも久々すぎて、HTMLの書き方を忘れた・・・・ orz


 ほんでもって、ソフトウェア開発技術者の合格発表を今頃見たりして・・・
 結果・・・午前部 595点(合格ライン600点以上)


・・・・ orz





 2005/9/5
 << あ!? >>
 8月、夏バテしてました。
 ずっと体調悪くて更新する気が無くなってましたが、サイト立ち上げから1年経った事すら忘れてました。
 もう週記どころか月記ですね。これからものほほんとやるつもりなのです。




 2005/9/10
 << アクセス解析 >>
 まだ、体調がおかしい玄師叔。です。こんばんは。
 もう1ヶ月は体調おかしいよ? 例え、看護婦さんがかわいくても入院は嫌だ

 さて本題に入りますが先日、仕事がなくて暇をもてあましてたところ、何か良いリファラーのソフトを探してくれないかと頼まれました。 はて?リファラーとは何ぞやと思い、早速検索。要はアクセス解析の事で、このホームページを見る前に、どこのホームページから来たか。 またどの検索エンジンとどんなキーワードを使ってこのホームページに来たか等を調べる機能のことです。
 前から思っていたのですが、ログを見る限り、このホームページをトップページから見てる人はほとんど少ない。 またユーザーがどんな情報を求めているか分からないため、改善できないという事がある為、これを機にアクセス解析を入れようと思いました。
 早速、頼まれた事を30分ぐらいで無料の奴を見つけ報告。すかさず帰ってから自分のページに組み込んでみる。


 ふふふ・・・ 一体どういう結果が返ってくるだろうか。




 2005/9/14
 << アクセス解析の途中結果 >>
 まだまだ、お腹の調子がおかしい玄師叔。です。こんばんは。
 先週から導入してみたアクセス解析をしてみたところ、1日平均30〜40アクセスぐらいある事が判明。予想より多かったです。 ただ、Lab-KageのTOPページから来ている人は1日1人ぐらい・・・(カウンタが回らんわけだ)

 ちなみに一番多かった検索キーワードは”やまなみハイウェイ”。

 なるほど・・・ 確かに一度は行っておく価値がある場所だけに結構な数だ。 しかし、皆さん。私的には”阿蘇大観峰”の方ががおすすめですよ〜〜。


 残りのキーワードはだいたいLinux系でした。




 2005/9/28
 << 煙草は・・・ >>
 先月末から、違う所で働いてます。
 働いているのはいい事だが、今回の職場は喫煙室とやらが無く、皆自分の机で煙草を吸うわけです。
 人数が少なければそう気にするほどではないのですが、そのフロアに居る人の約9割が喫煙者・・・


 あ、トイレに居た方が空気がキレイに感じるな〜〜


 どうも良い職場に当たりません。  orz




 2005/10/10
 << 土産 >>
 東京に出張していたみお氏。  10月初めに福岡に戻る事となった。
 そんなみお氏の東京からのお土産。

  ・べっちゃりせんべい
  ・青汁羊羹
  ・ジンギスカンキャラメル
  ・カステラ

・・・

 本人曰く、「珍しい物を買うのが当たり前だろ?」との事。

 珍しい物じゃなくて嫌がらせではないのか?

 東京でカステラを買うのもどうかと思うが、とりあえず食べてみる事に。
 まずは”べっちゃりせんべい”。煎餅のくせにほんとにべっちゃりしてやがる。 何と言うか焼いた煎餅を、ずっと醤油に漬け込んだようなものだった。 とりあえず試食するために煎餅を割ろうとするが、べっちゃりしているので割れない。と言うか引き裂く感じに・・・。 そして意を決して食べてみたところ、濃い醤油の味しかしない。というか醤油辛くて食えるか!こんな物! 結局1枚も食えずに処分。
 次は”青汁羊羹”。その名の通り青汁で出来た羊羹だ。 ”二度忘れられない味”と箱に書かれているぐらいだから、それなりの覚悟が要るのだろうと思ってたが、 青汁の臭さを消すためか、異常なほど甘かった。結局これも一本も食えずに処分。

 これ以上気分悪くなるのは勘弁して欲しかったので”ジンギスカンキャラメル”は食べなかった。

 そんな感じで、普通に食べれたのはわざわざ東京で買ってきたカステラだったりする。




 2005/10/12
 << 奴は成長して帰ってきた >>
 東京に出張していたみお氏
 彼は、1ヵ月半で驚くべき成長を遂げていたのである。
 一体何の能力が成長したかと言うと、非常に言葉では表しにくいのだが、 あえて一言で言うなら”メイド”と言えばいいのだろうか? とりあえず彼は、その分野を成長させて帰ってきたのであった。

 何故、彼がこのなったのかはきかっけは知らないが、変化は最初の一週間ぐらいから起きていた。 私が東京の生活はどうかと聞いたところ、返事はこんな感じだった。

 「メイドさんはいいね〜。癒される〜〜。」

 何の脈略もなくこんな事が書かれていた。
 これはメイド喫茶にでも入り浸っているのかと思っていたら、予想通りそうであったようだ。

 そして出張から帰ってきた。

 巫女マニアからメイドマニアにクラスチェンジして・・・

 私自身、メイド喫茶がどんなものかと興味があったので、みお氏に聞いてみたところ、彼はメイドについて熱く語り始めるではないか。 まずは服装、肩を出しているものや、極端に短いスカートは駄目。(要は典型的なメイド服でないといけない) そして、「あの店は良かった・・・」など、1つ1つメイド喫茶のホームページを見せて、接客の様子やサービスなどを説明してくれるではないか。 そして彼は曰く。

 「いや、俺はアキバ系(のメイド喫茶は好き)ではなく、新宿系(のメイド喫茶は好き)だから」
 補足 秋葉原の方がコスプレっぽいメイドが多く、新宿の方は典型的なメイドだったらしい・・・

 と、いかにも自分はノーマルだと言いたげだったが、全然そう見えないと思うのは私だけだろうか?
 ちなみに彼はハンドルネームをみお氏ご主人様一号に変更するそうだ。


 何か私の周りには、役に立たん知識をつけてくる奴が多いな・・・。とりあえず、今度一緒にメイド喫茶に行ってみます。




 2005/10/19
 << 返り討ち >>
 Lab-Kageは、ネットワークについてホームページなのでネットワークエンジニアの資格は持っておかなければ思い、試験を受けに入ったが見事返り討ち。
 試験の帰り、みお氏改めご主人様1号の長屋へと寄って行く事に。 寄るのはいいのだが、いつもの様にやる事がない。 仕方ないので天神の本屋に行こうという事になった。

 そこでふと、行って見たい所を思いついたので、みお氏改めご主人様1号に言ってみた。

 「”とらのあな”ってどこにあるのか?」

 そう・・・。娯楽が車で遠出するか、本、ゲームぐらいの玄師叔。本屋関係の店はしっかりチェック。 しかし、場所を探してはいたものの、結局分からなかったのだ。

 すると、みお氏改めご主人様1号曰く

 「ああ、多分あそこの店の事だとおもう。」

 その言い方だと、君も行った事ないのだね。

 というわけで、”とらのあな”へと連れて行ってもらった。
 そこで正直に思った事は、

 「そこはテナント募集の区画では?」

 外から中の様子が分からない。そりゃ分からんわけだ・・・orz  (注意不足なだけかも)

 店の中は、小説、コミック、ゲーム、同人誌と普通にジャンルが偏っていた。
 特に見る物は無かったが、あえて言うならみお氏改めご主人様1号がわざわざ東京で買ってきた同人ゲームが、ここでも売っている事実を知って凹んでいる姿が面白かったぐらいだろうか。


 ”とらのあな”の隣に、イラストレーターの絵(額縁になっているやつ)を売っている店を発見。1枚60万・・・
 イラストレーターって儲かるんだなと思ったりして・・・


 そして”とらのあな”からの帰り際、あのメイド喫茶を発見!

 ・・・が、外から見て分かるぐらい、並んでいるのですけど・・・

 ここでも店に入る前から返り討ち。




 2005/10/23
 << 不意討ち >>
 毎日やっていること。
 それは、Lab-Kageに届く迷惑メールを削除する事。
 そのほとんどが、出会い系サイトへの勧誘のメールばかりだ。


 件名;直アド教えます。

 いや、教えなくてもよいです。


 件名:登録完了しました。

 何も登録していないのだけど・・・。それよりも何故、同じ内容が違うドメインで3通ぐらい送られているのだ?


 件名:現状に不満のある方のみ

 確かに良い仕事が無いとかで現状に不満はおおありだけど、出会い系のサイトに行って何の解決になるんだよ。


 件名:相互リンクのお願い

 だ〜か〜ら〜。相互リンクしてど〜するん・・・ ん?

 って普通に相互リンクのお願いではないか!?

 (あぶね〜。一緒に削除するとこだった・・・)

 と言うわけで、初めて相互リンクのお誘いでした。ありがとうございます。

 過去に間違って削除しているメールがあるかもしれない・・・ orz




 2005/10/31
 << なんとかやりたい >>
 忙しかった〜〜〜
 2人月の仕事を1人で 1.5 ヶ月で終らせた〜〜〜(正確に言うと 4/5 は手伝ってもらったけど・・・)
 しかし、今月は働き過ぎなんで時間数を減らしてくれないかだって〜〜〜?    orz


 勘弁してください。


 話が全く変わるが、Linux のネタとして NIS を調査中。
 Windowsマシンを NIS クライアントに出来るだろうと思って NIS サーバーの設定を終らせたら繋がらな〜〜〜い。
 何でだろうと思って調べたら、その章の冒頭に

 NIS ドメインは、Windows NTドメインと全く異なりますので注意してください。

 だって〜〜。

 良く読めよな〜〜俺。    orz


 なんか方法ないかな?




 2005/11/7
 << なんか間違っている・・・ >>
 前からクリアしないといけないと思っていたゲーム。

 グランツーリスモ4の24時間耐久レース

 昨日、やっと1つクリア!!B-Specモードで10時間かけて

 もちろん、長時間なることは予想していたので、暇つぶしに本を購入!



 ・・・・・・



 暇つぶしの為のゲームなのに、そのゲームのための暇つぶしとはどういう事だ?


 なんか、ゲームじゃ無いような気が・・・ orz




 2005/11/10
 << 紅葉シーズン >>
 今年もやってきました。この季節。
 毎年の恒例となっています。
 と言う訳で、今年は”えびの高原”と”霧島”だ!


 思い返せば、去年はN氏みお氏改めご主人様1号と耶馬溪と黒川温泉に行った・・・。

 それも風邪を引いている状態でね。

 黒川温泉で3回も温泉(露店風呂)に入れられて風邪を悪化させ、正月明けても風邪が治らなかったのは、まだ記憶に新しい。

 そして今年、何故か私は鼻水を垂らしている・・・

 呪われているのか?私は。


 と言うわけで明後日の朝早くから行ってきま〜〜す。




 2005/11/15
 << 行って来ました >>
 3日ぐらい経ってからの報告ですが、行って来ました。

 今年もみお氏改めご主人様1号を道連れに鹿児島まで。

 高速代がもったいないので、下道を使うつもりだったので、(福岡から鹿児島まで)みお氏改めご主人様1号には早朝に発つと言ったはずなのだが、 私的には2時か3時頃を予定していたのだが、奴はなんと早朝 = 朝7時ごろと思ってたらしい。
 そんな時間に福岡から鹿児島まで行ってたら、日が暮れる頃に鹿児島に着くから紅葉見れね〜だろ。

 結局、時間的にも遅くなりそうだったので高速道路を使うことに決定。 途中、何故か目の視点が合わない(眠気で)等のトラブルがあったが、何とか朝早めに到着。

 さあ!紅葉を見るぞ!!

 前日の雨で、ほとんど紅葉が落ちてた・・・   orz

 やはり、オラは呪われている!?




 2005/11/23
 << 終らん >>
 掲示板の設定の仕方を忘れた・・・

 仕事の方も、納期が過ぎたのにもかかわらず、仕様が決定していない・・・

 いろいろと問題山積みです。

 さて、話し変わって土日とサーバーのメンテしていた。 メンテといってもサーバーの掃除がメインである。 (誰かさんみたいに、パソコンから煙が出るような事はしたくないからね) そんなサーバーを掃除中、意外な物を発見。それはマザーボードの裏にあった。


 繭?


 ・・・・orz


 (結局、何の繭だったんだろう?)




 2005/11/29
 << orz >>
 2日ぐらい前に決まった仕様を対応していた時の事。
 「玄師叔。これ動きませんよ。今日中出そうとしてたのですけど〜〜」
 今対応しているから動くわけないだろう。(終ったと一言も言ってないんだが)


 さて1週間も掲示板が動かなかったが、その理由がやっと分かった。
 環境変数を指定する箇所で、”:”で書かないといけないのに”;”で書いていた。



 ・・・・

 1週間も気付かんとは・・・




 2005/12/07
 << 忙しかった >>
 とんでもない仕事だった。
 12月初めにリリース予定なのに、11月28日に仕様が決まるとは・・・。

 テストはどうするんだよ!?


 そんな仕事に対応中に、次のお仕事が


 納期が来週の頭まで  (ちなみに今の仕事も完全に終ってない・・・)


 ・・・・


 絶対に終わらない方へ一票。


 誰が仕事なんかするか!こんちきしょ〜〜〜!!




 2005/12/11
 << ネタとは >>
 最近、みお氏改めご主人様1号に”独り言”を書けとしつこく言われる。
 ネタなんか、そうそうあるものではない。いやむしろお前の方が、N氏に負けず劣らずネタまみれの人生を送ってるだろうと突っ込みたくなるぐらいだ。

 そんなみお氏改めご主人様1号に対しての最近の脅し方。

 「ネタにしてやる!!」


 やつは本当にネタだらけだ




 2005/12/12
 << お〜人事 >>
 前日に書いた仕事が、落ち着きつつある。
 その仕事の状況をTalaにメールで送ったら、Tala曰く


 こういう時はすぐにオー人事、オー人事だ!


 ・・・・・・

 良い部下が欲しいのではなく、良い仕事が欲しいんだけど・・・


 とりあえず、Lab-Kageは、仕事に恵まれない人達で提供されています。





 2005/12/17
 << 苦労とは >>
 なんやかんや揉めた末に12月で契約が切れることに。
 変な会社に入ると苦労をする。
 「若いうちは苦労は買ってでもしろ」と言う言葉を良く聞くが、 ハッキリ言って今の時代、そんな事する人はいないと思う。 (いたら疑ってかからないといけないと思う)










 ん?・・・







 そ〜いえば一人いるではないか。


 そんなわけで

 誰かさんは、ToH○a○t ○ を買って、年末実家に帰るためのお金の工面に苦労している。



 お金で苦労を買う、模範的な例だ。











 誰かさんとは、もはや説明の必要はあるまい。




 2005/12/19
 << 裏切られた・・・ >>
 ただいま次の派遣先を探している最中。
 基本的に営業担当の人間が次の派遣先を探してくれるのだが、特定の会社は(特に嫌な会社)対象から外してもらえる様になっている。






 のはずだったが・・・


 その特定の会社に個人情報を漏らしやがった・・・






 とりあえず、引き時を感じました。  いや、引き時を間違えたか・・・?





 2005/12/20
 << あのな〜 >>
 昨日の件を、N氏に報告。 一緒に仕事を探そうと誘ってみたところ、意外にも早くこのような返信がきた。



 仕事探し?ありかも・・・



 そ〜言えば、君も切羽詰っていたね♪



 しかし、普段メールを返信する時は、深夜または忙しくて返信しないのに、他人の不幸ネタには反応して素早く返信するのは何故なんだ?




目次に戻る