2002年ヒトリゴト   2003年ヒトリゴト

ヒトリゴト
12月29日
「もっと肩の力を抜いて。箱にぎっしり詰まった饅頭ではダメ。それでは音楽に動きが生まれないよ。1、2個食べて箱にすきまを作りなさい。
常に気持ちに饅頭1、2個分のすきま、余裕をもって音楽をしなさい・・・」私は合奏中にそんなことをよく言います。振り返ると、天災、災害が
多かった1年でした。また、何とも残念なニュースが続きました。昨日、ロックバンドがライブ映像でイラクで殺害された香田さんが殺される様
子を流したというニュースがありました。何と愚かか・・・怒りさえ覚えました。誰かが冷静な視点で彼らに忠告できなかったのか・・・それより
も、彼ら自身がそんな常識を逸脱した行為を冷静に止められなかったのか。音楽に限らず、常に饅頭1,2個分の余裕を持ちたいものです。
2004年もヒトリゴト読んでいただきありがとうございました。最近は愚痴というか・・・苦言が多くてダメですねぇ。来年は楽しい、ユーモアに
溢れたヒトリゴトにしたいです。それでは、よい2005年をお迎えください。ありがとうございました。


12月25日
クリスマス、枕元にはプレゼントが・・・解きながら寝てしまったようで、テスト問題と鉛筆がを解きながら寝てしまったので・・・(笑)
「サンタクロースっているんでしょうか?」という本を買いました。内容は、今から100年ほど前、「サンタクロースってほんとうにいるんで
しょうか?」という8歳の少女からの質問にニューヨーク・サンという新聞社が社説で返事を書いた、この本はその社説を訳したものです。
愛情に溢れ、味わいのある文章でした。見たことがないからといっていないということにはならない、大事なものは目に見えない。とあり
ました。簡単だけど大変すばらしい答えだと思いました。優しい心、夢や希望、目には見えないけれど大事なものが実際たくさんあると。
殺人事件のニュースを聞かない日はないような毎日です。今ほど、優しい心や夢や希望など、目には見えないけれど確かにあるもの、
人を豊かにしてくれるものが求められている時代もない気がします。なかなかいい本に出会った、そんなクリスマスでした。


12月18日
人の味覚というのは大部分が視覚と先入観に支配されているのかもしれないと感じる出来事が続いた。コンビ二で肉まんを買った際、
間違って「ピザマン」であったらしく、脳がイメージしていた肉まんの味との相違に思わず、声を発してしまった。また買ったシュークリーム
がクリスマスバージョンということで中のクリームがイチゴ味だったのだ。そのとことに気がつかなかったので、これまた頭の中のカスター
ドクリームとかけ離れた味に、一瞬食べるのを戸惑った。(・・・どちらも食べモノというところが私らしい) ピーマンとパプリカは形からもわ
かるように色が違うだけで同じ種類らしい。パプリカを初輸入する際、子どもたちに人気のないピーマンでは売れないだろうということで
パプリカ(ハンガリー語)としたらしい。これもまた先入観からの脱出であったのだ。ちなみにピーマンはフランス語です。


12月12月
”HEAVEN(ヘブン)”の意味を聞かれたとき、「HELL(ヘル)の反対だよ」と答えると、「増える?」と聞き返されて大笑いしたことがあった。
地獄を意味するHELLを”減る”に勘違いしたらしい。今日、地獄の反対は天国ではないことを知った。仏教の世界では天国は存在しない
そうだ。天国とはキリスト教などで使われている言葉らしい。日本人はそこをゴジャゴジャにしたと話していた。(実はラジオで聞いたんです)
地獄の反対は「極楽」。確かに、お経の中には「天国」という言葉は登場しないし、浄土宗を開いた法然は南無阿弥陀仏と唱えれば、極
楽浄土に行けると説いた。そういえば、お風呂に入って「極楽、極楽」と言っても「天国、天国」と言わない。天国は外来語だったのか??


12月1日
日本全国市町村合併が佳境に入っています。私の住んでいる町も合併がらみで議会解散要求が出されてどうなることやら・・・です。
合併の際、大きな問題となるのが新市町村名です。それぞれの町には歴史もありますし、自分の育った町の名前がなるなくってのも
なぁ〜んか嫌ですし。わかります、わかります。十分にわかります。先日、尾花沢市と大石田町の合併後の名称は「はながさ市」だそう
です。山形では初ですか?ひらがな名。さいたま市、さぬき市、にかほ市、あわじ市、つがる市、さくら市、東かがわ市・・・親しみやすさ
から「ひらがな市名」を採用するところが多いようだ。ひらがなが悪いわけじゃないけど、何か歴史薄いカンジがする。なんだかなぁ・・・。


11月27日
ヨン様の車に殺到して、数人がケガをしたそうだ。起こるべくして起こったのではないのか??ヨン様の追っかけのおば様たちよ。
NHKも4回目の再放送をスタートするそうだし、紅白にも挿入歌をうたっている歌手の出場が決まった。ここぞとばかりにNHKもよ
いしょだ。夕方のニュースで、ヨン様、ヨン様で家族は二の次になっている主婦の特集をやっていた。夫にも子供にも全くの無関心。
コメンテーターもあきれ顔だった。私も同様顔。その後のニュースは茨城で相次いだ息子が家族を殺してしまう事件のことだった。
将来のことなど口うるさく言われたことが原因の1つとのこと。子どもに無関心な親と干渉しすぎる親(言われたことに腹を立てて親
を殺してしまう息子が悪いのは当たり前だが)、相対するニュースであった。やっぱり、どちらも異常だよなぁ。


11月19日
私の職場は夕方になると、悪魔の館へと姿を変えます。夕方になるとカラスの大群がやってきます。屋根の縁には不気味なほどです。
なんとかカラスを森に帰らす策を練って欲しいと思っています。薄暗い夕方、大群の羽音と鳴き声、本当に不気味です。ホラー映画の
撮影中、そんな感じです。先日、何とかならないものかと要望が出たほどです。その大群カラスのフンたるや、すさまじいものです。
車に乗ろうとすると、フンがポタポタ。持ち主がくるまでポタポタ。車はフンだらけです。カラスのフンは近くの公園の木々を枯らす勢い
です。♪カラスなぜなくの〜カラスは山に〜かわいいななつの子があるからよ〜 そんな悠長に歌っていられないよ。


11月16日
11月も半ば、かなり寒くなってきた。月山新道にも雪が舞い降りたとか。こうなってくると、朝、布団から出るのが億劫になる。
毎朝、携帯のアラームを目覚まし代わりに使っている。寝ぼけながら、ちょいと違う方法で設定したら、携帯のディスクトップ上
にアラームのアイコンが登場でセット完了。次の日の朝、アラームを解除してもマークが消えない。いろいろ操作していると、「1
1月15日6時30分アラームを実施しました」というページが開いた。「私はちゃんと起こしましたよ。起きなかったのはあなたが
悪いのよ」携帯がそんな風に言っているような気がしてならなかった。そんなこと言われてもね。


11月5日
11月に入って1週間。実はまだ新札に出会っていません。いまから4年前、2000円札が発行されたときはすぐに銀行に電話して換金した
ぐらいのある意味、ミーハー人間なんです。さて、この「ミーハー」って言葉の意味は世の中の流行などに熱中しやすい人ということらしい。
ちょっと調べてみましたら、「みいちゃんはあちゃん」の略らしい。ピンクレディーのミーちゃんケーちゃん、ヤンマーのヤン坊マー坊に続く人
名の略だった。その後調べに調べると、ミーハーよりも趣味が高尚な人々を指す言葉があることがわかりました。それは「ソーラー」人間。
ドレミファ(ハ)ソラシドからきているらしい。・・・ほんとかなぁ・・・聞いたことないぞ。


11月3日
「テスト・ザ・ネイション全国一斉IQテスト」なる番組に真剣に取り組んでしまった。IQテストというと、幼稚園以来??知能テストやったよう
な・・・。仕事帰りに立ち寄ったコンビニに解答用紙があったからだった。古館伊知郎の長い前置きにうんざりしながらも挑戦。夕ご飯を食べ
る、テストやる、食べる、テスト・・・最後には味噌汁は冷えてしまいました。さてさて、言語、記憶、論理、数の4分野では全国平均を無事に
上まわりましたが、知覚分野が今一歩でした。まぁ、結果は驚異的ではなく、平々凡々な結果、平均人間でありました。その方がいいよな。


10月21日
自動車教習所では「だろう運転」ではなくて「かもしれない運転」を心掛けなさいと教えられた。今回の台風23号では60人を越す人が犠牲
になった。「うちの裏山で土砂崩れなんて起きないだろう」「近くの川が氾濫はしないだろう」・・・次の台風も発生したようだし、また台風が横
断するかもしれないと思わなければならないかも。「土砂崩れが起きるかもしれない」「洪水が起きるかもしれない」これが生死を分けるの
かもしれない。今日、マラソン大会があった。この台風接近では「中止になるだろう」と思った人が大半だったと思うが、午後には台風一過、
気持ちよい秋晴れになった。こんな時だって、この台風の中、「マラソン大会は実施されるかもしれない」と思うべきだったのかもしれない。


10月13日
前回に引き続き、発表つながりで。楽天の三木谷社長が監督に田尾さんを選んだと発表した。負けじと(・・・かどうかわからないが)
ライブドアの堀江社長はゼネラルマネージャーに新庄の通訳をした人を選任した。両人とも報道陣に対して、熱い思いを語っていた。
しかしながら・・・っつうか、どっちか1つだけがプロ野球の球団として選ばれるんですよねぇ・・・。なんか、話が先走っている感じがして
もし選ばれなかったら・・・というか必ずどっちかが選ばれないわけでして・・・もしそっちになった人はかわいそうじゃない??


10月9日
高校3年の夏、大会前の部活の練習からの帰り道でヤンチャな兄ちゃんに絡まれたことがあった。ちょうど米沢の花火大会かなんかで
ふと立ち止まって見ているときだった。簡単に言えば言いがかりの何ものでもない。その後、うまい具合に話がついた。一発殴れたることも
なく何もなく済んだ。そんなことがあった。パウエル国務長官は「イラクに大量破壊兵器はなかった」と発表した。アメリカから大量破壊兵器
を作っていると言いがかりをつけれたれたイラクは、うまい具合に話がつかず、一発殴られたどころが一発の爆弾を打ち込まれた。戦争に
なった。これまでいったい何人の人が死んだのか。イラク人も言うに及ばず、アメリカ人もすごい数である。おいおいっ、どうしてくれるんだい?


10月1日
ガールズたちは4ヶ月の猛特訓の末、ビックバンドジャズを吹きこなす(?)までいったらしい。中、高、大とチューバを吹いてきたのですが、
どこからしでトランペットを吹きたい・・・ばりばりメロディーを吹きたいと思っていたのでした。「スイングガールズ」のサントラCDは、異例の
6万枚突破らしい(・・・私も売り上げに貢献してしまった)実際ガールズたちの演奏が収められている。素人演奏なので、うまくはない。
だけど若さと一生懸命さと元気が伝わってくる。そんなこんなが音楽家魂に火をつけた。よーし、猛練習をして、♪A列車で・・・くらい吹いて
やろう。思い立ったが吉日。まじめなラッパは高いので、ネットオークションでポケットトランペットを購入しちゃいました。それでは、いつの日か。


9月20日
「スイングガールズ」見できました。まぁ、展開が強引がなって思うどごもかなりあったけど、知ってる人も知ってるどごも結構映ってだったし、
音楽っていいなぁって改めて思いました。自分が高3のどき、”sing sing sing”やったごどあるんだげんども、もういっぺんやりっちぇぐなりました。
こごは思い切って、ネットオークションあだりでラッパ購入してしまうがなっ・・・なんてね。(以上、ネイティブ置賜弁でした。意味わがった?)
さてさて、次回作は「神輿アンクルズ」ってのはどうでしょう??熱きオヤジたちが神輿をみんなで担ぐっていう。


9月11日
今年は台風の上陸数が記録を上まわた。鶴岡の到道博物館の赤門が崩壊。酒田市刈屋では、ほとんどの梨が落ちてしまったらしい。
3年前の9月11日も台風が東北から北海道に接近していた。3年前の9月11日。我が家では、いつもと変わらず茶の間に集合。家族
みんなで台風情報に注目していた。妹が北海道旅行中だったからだった。千歳発山形行便が欠航するかしないか、その情報を知りた
かったからだった。9時54分、某番組の台風情報がビルの映像に切り替わる。そして、何が起こっているのか把握できないまま時間が
過ぎていった。その後、まるで映画のような、人間の想像力を超えた映像が流され続けた。しかも生だった。数日前、ロシア、ジャカルタ
でテロが起き、たくさんの人が犠牲になった。21世紀の最初の年、犠牲になった人とは比べられないが、我が家から一家団欒を奪った
そんな瞬間だったことも確かだった。米大統領はテロとの戦いと宣言、戦争を始めた。しかし3年後のいまも、テロが起き続けている。


9月7日
オリンピックで印象深いシーンというと、男子マラソンのブラジルの選手が妨害された場面がある。何ともかわいそうでしかたない。
自称司祭の男の妨害がなければ、金メダルだったかもしれない、いやいや金メダルだったんだろうなぁ・・・そう思ってしまう。
マラソンならまだしも、前回のF1の路上にも登場したシーンにもびっくり。もしも轢かれていたら、木っ端微塵まちがいなし。
しかしながら、もっと興味深いのは、あの髪型。一度見たら忘れられない不思議な髪型。やった行為自体は絶対に許されない。
罰金40万、スポーツ観戦禁止なんて軽すぎる。しかし、あのふわっとした軽い髪型?ベレー帽?だけは許してやろうかな(笑)。


9月5日
私の祖父は午後4時になると、何が何でも水戸黄門を見る。午後4時時点での優先順位1位。おそらく、毎日の日課なのだ。
先日、お年寄りに蓄音機で昔の曲を聴かせるボランティアがあることを知った。ほとんどのお年寄りが、涙を流しながら聴いて
くれるという。「曲も懐かしいが、雑音がいい」そんな感想だった。祖父は決して、月曜8時の水戸黄門は見ない。
「きれいすぎる。画面がきれいすぎる。時代劇はちょっと汚いくらいがいい」そう話しているのを思い出した。確かに、映像がき
れいすぎる。テレビも映画も音楽もよりきれいに、美しく・・・それは決して悪くない。だた、それだけではないことも確かだ。


9月1日
オリンピックが閉幕した。日本勢の大活躍のその影で気になっていることが1つあった。それはイアンソープ。シドニーでの活躍は
忘れられない。前回は、日本競泳陣が振るわなかったからか、毎日のようにテレビ番組は、イアンソープ、イアンソープ一色だった
ように記憶している。しかしながら、今回はまったくその情報やインタビューを見ていない。(私が見ていないだけ?)
・・・インターネットで確認、確認。しっかり200m、400mで金を獲っているじゃないか。安心というか、テレ朝、ちゃんと伝えなきゃ。


8月18日
オリンピックが熱い!! 日本勢が大活躍。メダルの数も前回を上回りそうだ。しかしながら、リアルタイムで見たのは、ヤワラちゃんと
野村選手の柔道金メダルくらいで、あとは朝起きてからのスポーツニュースでメダル獲得を見るパターンが続いている。
自分が寝ている間にそんなに大事なことが起こってるのか・・・。何だか、時代に乗り遅れている感じがする。
北島の金メダルも体操の金メダルもそうだった。そうそう、オリンピックと言えば選手たちの名言が数あまたありますが、
それと同じく実況、解説にも名言がある。体操鉄棒での「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への懸け橋だ!!」何ともいい実況だ。


8月17日
数週間前の暑さも嘘のよう。朝晩は秋寒を思わせます。たまたま、某所で「世界のカブトムシ・クワガタ展」をやっていました。
友人たちと夕方に仕掛けを作っておいて、早朝に採りにいった頃を思い出して、思わずワクワクしてしまいました。世界中の珍しい
カブトムシには圧巻。20cmちかいものもあり、少々気持ち悪くもありました。例にもれず、出口付近にはお土産ショップ。
そこにはカブトムシ、クワガタも売っていました。値段は2000円くらいからだったかな?欲しいと親にねだる子どもの群れ。
なんと、でっかいカブトムシを買っている親父を発見。なんと1匹9000円!!!! 9000円ですよっ。それにメスとなんだかんだで20000円!!!!
20000円ですよ。カブトムシ採りに情熱を注いだ私は、「カブトムシは買うもんじゃない!! 採るもんだ!!」と叫んだ瞬間でした。


7月25日
山形新聞に天文愛好家、大國富丸氏が新星発見、命名を・・・という記事があった。なんと、私の中学校の時の理科の先生だった。
何とも懐かしい気持ちになった。私は中学1年、大國先生は教師生活最後の1年だった。たいへんユニークな先生だったと覚えている。
先生の退職の際の最後の言葉は、「星を見てると時間を忘れるんですないっ。夜空のきれいなときは、気付くと一睡もしないで朝に
なるんですない。全然寝ないで学校で授業したこともあったんですないっ。これからは時間を気にしないでゆっくり、毎日みれるんですないっ。」
先生の家の屋上に天体望遠鏡があった。そして口癖は「ですないっ」だった。授業中、友人と数えたら100回以上「ですないっ」を連発。
そして、今回名づけた星の名は、「TOKUNAI」。最上徳内にちなんでらしいが、ちょっとだけ思い出し笑いをしてしまったんですないっ。


7月24日
髪を切ってきました。夏本番に向けて、短く、ツンツンとさっぱりです。これでも、美容室で切ってもらっています。
いや〜、ガンガンに冷えたお店で、一人大汗をかいてしまいました。切った髪が額と鼻先の汗でくっついています。
額から汗が流れ落ちます。髪を切るときってビニールのカッパみたいのを着ますよね。
あれが私の放出する熱を保存して、サウナ状態。足元は寒いけど、上半身は暑い、暑い。
「店内暑いですか?」お店の人も、何でこんなに汗かいてんの??という感じでありまして・・・。まさしく、トホホでした。


7月6日
「ガンクー」(がんがんクーラー略)の季節がやってきました。お天気キャスター森田さんの「今年の夏は暑い」の予想は的中?
暑い暑い毎日です。衣替えから1ヶ月。ちょっと部屋の整理をしました。すると、夏ズボンからハンカチを発見。”おおっ〜。”
スキーウエアのポケットからスキー場でもらったアメを発見。”おおぉぉっ〜” さらにさらに、スーツのポケットからは10円を発見。
”おおおぉぉぉっ〜!!”ここまで続くと、次は千円か・・・いやいや、もっと高額な・・・と思ったりしました。まぁ、そこまでは続きませんが、
なんともウレシイ気持ちで満たされた時間でありました。


6月27日
焼きにんにくって食べたことありますか?普段はにおいが気になるにんにくですが、焼いて食べると「ホクホク」しておいしいんです。
友人と焼肉を食べに行きました。友人に焼きにんにくのおいしさを伝授。初めはかなり抵抗して食べなかったんですが、
「おいしいかも・・・?」から「これは、うまいっ!!」に変化。完全に焼きにんにくにはまってしまったようです。終盤、満腹になって、さてさて、
ラストに何を食べようか・・・そんなことをメニューを見ながら考えていると、「焼きにんにく」がやってきました。こっそり頼んでいたようです。
「いやいや、食べすぎだよ〜。大変なことになるよ〜」の忠告を無視。パクパクパクパク。
次日「スタミナがつき過ぎて、寝れなかった・・・」なるメールが来ました。そりゃそうですよ、にんにくのかたまりを2個弱食べたんですから。


6月19日
嫌いな食べ物の1つにトマトがある。生のトマトは、あの中身の食感がどうもダメだ。ミニトマトも同様である。
先日、サラダでも食べようと野菜を買いに・・・すると、真っ赤なトマトがあった。しかも大きさがとっても中途半端だった。
ホントはいけないだろうけど、少しツンツンと指で押してみると、プニュと熟している。うまいかも・・・。トマトを買ってみた。
何だか甘くて、とってもおいしかった。おおぉぉ〜という感じ。名前は「ミディトマト」。ミディアムの略のようだ。
いま「ミディ」を流行らせようという動きがあるらしい。ちなみに、1リットルのペットボトルを「ミディペット」というらしい。


6月14日
韓国の「生ゴミ餃子」騒動。あれはひどい。久々にショックだった。腐った大根に古井戸の水の映像。そして「生ゴミ餃子」という
ネーミング。4年半もの間、餃子を食べて食中毒や味がおかしいという苦情がない?ということは、巷では「この餃子、塩漬け
大根が隠し味に入っておいしいわよねぇ・・・」なんて、奥さん達が話していたかもしれない(笑)。しかし、あの映像を見てしまって
は、全部戻したい気持ちになるはずだ。今日、スーパーで「ここの大福は、すぐに硬くなってねぇ・・・」という主婦の会話を聞いた。その店
の大福は、確かに夕方には硬くなってしまう。だけど、それが本当は普通なはず。餅ってのは、硬くなるもんだ。感覚がマヒしている。
コンビ二で買う大福や団子は、何であんなにいつまでもやわらかいのか?もしかしたら、腐った大根が入っているかもしれないな(笑)。


6月12日
オリンピックの選手のユニフォームが発表なりましたね。有名デザイナーの方々の英知の結晶なんでしょうが、カッコいいとか、
すてきっとか、そんなことは聞いたことがないですよね。記憶に新しい前回シドニーは、「虹色」のマント・・・森英恵さんでしたっけ?
いろいろ意見がありましたが、私自身は目立っていて、意外といいなぁ・・・そう思っていました。だけど、例に漏れず評判は良くなかった。
さてさて、今回の開会式用ユニフォームは「しゃくやく」をデザインしたという・・・今回は言わせていただきます。絶対変ですよ。
何だか、いなかのおばちゃんのよそ行きの服みたいな感じじゃないですか?「アテネ温泉一泊二日の旅」へ行ってきますってね。


6月6日
夜発の高速バスで東京へ行きました。独立した3列のシートで隣の人を気にしなくてもいいとても快適なバスの旅となりました。
「みなさん、寝てください」「携帯は切ってください。液晶明るいんで」乗務員さんのアナウンスがあってから、車内は消灯。
そんな感じですので、窓のカーテンはもちろん、運転席もカーテンで仕切られて、まったく外が見えません。
途中、何度か起きたのですが、携帯もしまってしまっていたので時間もわからず、今はどこなのか?何だかドキドキわくわく!!
高速なのに止まっている?そんな感覚があったりして、ちょっぴり興奮の数時間でした。


6月3日
本当に大きい、きれいな月がでている。私は、25年の人生で人を殺そう、殺したいという気持ちになったことは1度もない。
友人を殺めてしまった少女は、11歳にして、そのような気持ちを抱いてそれを実行したことになる。
「人はなぜ、人を殺してはいけないのですか?」数年前、17歳の少年の事件が起こったときの討論番組を思い出した。
ある少年からのこの質問にコメンテーターは絶句、答えに詰まった場面だった。「殺してもいいなら、あなたも誰かに殺さ
れますよ。」そんな答えだったと記憶している。「なぜ人を殺してはいけないか?」そんなことに理由など存在しないし、また、
そんなことを聞く状況、聞く気持ちすら愚かだと私は思った。人を殺したいなどという感情を抱いたことがない、思っていない
大部分の人間には、そんな疑問は存在しないはず。たった11歳の少女が、経緯はどうあれ、友人を殺してやるという感情を
持ってしまったことが残念でならない。「人を殺してはいけませんよ。」そんなことまでを学校で教えなくてはならない、そんな
世の中にしてはならない。私にできることは何か、そんなことを考えながら、大きい、きれいな月を見ている。


5月29日
日本人はパスタやピザにタバスコをかけて食べますが、本場イタリアではそんなことはありませんでした。
ちなみにトリビアですが、タバスコはアントニオ猪木(の経営する会社)が初めて日本に輸入した。へぇ〜。
僕の友人には、無類のタバスコ好きが2人いる。1人はパスタやピザに、いつも信じられないくらいタバスコ
をかけていた。「量タバスコ王」だ。もう1人は何でもかんでも、タバスコをかける友人。「いつもタバスコ大臣」。
その友人は焼きそばにタバスコをかけた。いや〜それはないだろう!!???
・・・んん?、意外とおいしかった。(私は)。よければどうぞ。


5月24日
最近の100円ショップの品揃えといったら、少しビビルくらいですよね。ふらっと立ち寄ってみると、耳かきの
コーナーを発見しました。実は、耳かきがこれまた最近のマイブームでして・・・。普通の耳かきはもちろん、
粘着型・・・購入です。先っぽでくっつけちゃおうという作戦です。そして、なんとハイテク!!耳かきの先に電気
がついているやつ・・・購入。これはいい!!耳の中がよく見えることはいいことだ!!家に言って、ふと気づきました。
自分でやる分には、先が明るくったって意味無いじゃん。やってもらえる人がいる人にはいいかも。


4月15日
人間の鼻と口はつながっていることを実感した一日でした。昨日の夕食後、ふと喉に異物感を感じました。魚を食べ
たわけではないので骨が刺さるわけもない。まぁ、寝れば治るだろう・・・しかし、朝もなんとも言えぬ異物感が。これ
は医者へGO!!なにかあっては大変だ。・・・結局、何もなかったのですが、お医者さんも喉のすみずみを探してくれま
した。「・・・では、奥の部屋に」そこには、胃カメラのような長細い機械が!! 「もしや!!」予想は的中。最終的にはそれを
使って異物を探してくれました。ただ、予想外が1つ。口から管を入れるのではなく、鼻の穴から喉へ・・・。キャー!!
夕食で食べたものといえば、ご飯、味噌汁、そしてモヤシ炒め。喉からモヤシが引き上げられてもカッコ悪いよな。


4月11日
イラクの3人の早い解放、しかも無事に帰国されることを心から祈っています。このニュースで感じたことを書きます。
ご批判もあるでしょうが、ヒトリゴトですのでご容赦を。日本国は日本人の生命、財産を守る義務があります。

しかしながら、3人は国の出している「退避勧告」を無視して、イラクに行ったのではないですか?こうなるかもしれな
いことは、本人はもとより、家族も覚悟していたのではないのですか?いわば本人も家族も自己責任の範疇でしょ?
我が子、我が家族への心配は十分に察しするところですが、会見する家族の中から政府や外務省への批判の
コメントは筋違い、違和感を感じざるを得ません。また、家族をそっとしてあげられないマスコミにも違和感を感じます。
「帰ってきたら、どんな言葉をかけたいですか?」帰ってこないかもしれないのに、無責任な質問ですよね。



4月8日
桜のつぼみが、もう弾けんとばかりに膨らんできた。とてもいい季節。昨年の勤務地の近くに2件並んだ団子屋さん
があった。しかも、1年中やっているわけではなく、桜の季節の数週間だけのお店。店自体が旬を持っている、
そんな感じ。この時期に、急に団子の話題が増えたことを思い出した。「こっちがうまい!!」「あっちの方が好きだ!!」
「だんご、だんご、だんご」(・・・そういえば、「だんご3兄弟」は流行った。だいぶ昔だ。)今年もやっているのだろうか
と、少し遠回りだったが店のある細い道を通ってみた。昨年もどっちがうまいか食べ比べた。おいしいお店がどっちが
どっちかわからなくなったので結局、2軒から団子を買った。さて、どっちがおいしいのか・・・。


4月1日
HPの刷新、刷新と叫びながら、なかなかできず。毎日がエイプリルフールにならないように精進します。
さて今日から年度始め。価格の総額表示や新しい市町村の発足など、新たな一歩を踏み出したそんな気持ちです。
私の新たな勤務校は、今日から校地内禁煙となったそうです。私は喫煙はしませんが、愛煙家の人には大変な日、
というか、大変な毎日がスタートしたようでした。しかしながら、タバコの吸わない人の権利があれば、タバコを吸う人
の権利もあるのでは??そんな感じがしてなりません。


3月13日
大学時代の友人がふらっと遊びにきた。日本各地をふらふらしているようだ。旅の疲れを取ろうということで、松山町
の高台にある温泉施設へ。ここは、庄内一の絶景ポイントだと思う。眼下には庄内平野、最上川、そして日本海。
そんな大パノラマを見ながら温泉に入る。夕方という時分もあり、大きな太陽が日本海に沈んでいく。友人は、そんな
光景を見ながら、「太陽が海に溶けていく・・・」とつぶやいた。なんとロマンティックな言葉だろうか。
なんとも殺伐とした現代において、美しいものを美しいと思えることが、いかに大切なことか。私はそう思いながら、
”ジュー”とつぶやいた。焼肉を食べに行きたい、そんな気持ちになった。そうだ、焼肉を食べに行こう。


3月12日
スーパーで食品コーナーをプラプラしていたら、”無臭たくあん”なる商品が陳列されていました。
”におわなっとう(納豆)”はだいぶ前から売っていますが、たくあんヴァージョンは初めてでした。
さて、食品のおいしさの要素の1つである香り(におい)をなくす必要があるのでしょうか?まぁ、消費量の減少と
いう一面もあるのでしょうが、単純に、においが駄目なら食べなきゃいいのでは?そんな気がしました。
どうなんでしょうねぇ。


2月29日@
友人の結婚式に出席してきました。幼稚園からの友人、とてもいい結婚式でした。スピーチを頼まれまして・・・
困った私は、いろいろと考えたところです。実際は、苦労して準備したものとは違うことを話しましたので、
この場を借りて、使わなかった2パターンのスピーチネタを紹介し、改めて、友人にお祝いの言葉を送ります。
「今年は閏年、29日は閏日です。閏のトリビアを紹介します。さて、地球の自転を1日、公転を1年と定めましたが、
1日24時間と1年365日には、少し誤差があります。1日は約23時間56分と少し足りず、1年は356,2422日と
少し多いのです。この誤差を寄せ集めて誕生するのが、2月29日の閏日です。
この世には、完璧な人間などおらず、不安に思ったり、あるいは、自分を過信してしまうことがあります。
しかしそんなとき、お互い埋めあいながら1人前となって、ずっと2人で幸せになってください・・・」みたいな。(笑)


2月29日A
またまた、調べた閏年のトリビアネタを使ってのネタ紹介です。
「4年に1度の閏年ですが、どうして2月に閏年の1日を加えるのでしょう。また、なぜ2月は28日までしかないので
しょう?ローマ時代、当時の暦は現在の3月から始まり2月で終わっていました。つまり、閏日は1年の最後の月で
調整したということです。時代が時代ならば、今日は大晦日、4年に1度の大晦日ですから、大大晦日。
ちなみに、21世紀最初の閏年ですので、もう1つ“大”をつけて、大大大晦日となります。しかも、大安ですし。
もう1つ“大”がつく。こんなに珍しく、メデタイ日の結婚式は2人の最高の思い出になるでしょうが、
我々にとっても生涯忘れない1日になるはずですよ・・・。」みたいな(笑)


2月15日
山形市でおいしいものフェアなるものをやっているということで、ちょっと行ってきました。
テレビでもラジオでも宣伝しっぱなし。何でも全国5ヶ所のご当地ラーメンがやってくる!! まっ、これが目当て。
雪の中を友人に乗せられてGOGO!!頭の中は、ラーメン!!ラーメン!!食いまくるぞ〜!!
が、会場の手前から駐車場に入るための大渋滞。やっと入場できたと思ったら、身動きが取れないほどの混雑。
全国のラーメンを求めて長い長い列。券を買うのに長い列。ラーメンを食べるのに長い列。何とも馬鹿くさい気持ち。
結局、ラーメンをあきらめて、何を食べたかというと・・・米沢のとろべこ汁と長井の草岡ハムのフランクフルト、
鶴岡の草もち。米沢、長井は置賜だし、鶴岡はいま住んでるところじゃん。なんだかなぁ・・・そんな感じで疲れたよ。


2月12日
源氏物語を読破しました・・・と言っても、マンガなんですけどね。
この頃、本屋さんでは、”あらすじ本”なるものが売れ筋のようです。まさしく”あらすじ”が書いているそうでして。
世界の名作、日本の名著は数あまたあれど、実際、読んだことがあるってのは少ないのでは??
もちろん僕も読んでない。・・・読む時間もない。この”あらすじ本”何とも読んだ気になるそうですよ。
長い長い「戦争と平和」も13ページにまとめられているそうで。
ちなみに、僕の読んだ「源氏物語」は1つの話が、なんとなんとマンガ8コマで書かれていました。これもすごいっ。


2月9日
ひさびさです。別にサボっていたわけではありませんよ。風邪にかかっておりました。
日ごろ、集団の中におりますと、注意していても・・・です。アジアでは鳥インフルエンザが問題になっています。
もしやインフルエンザか??不安を胸に医者にGO。急に雪が降り出したりして、嫌な予感です
やさしい女医さんが、「痛いんですよねぇ〜、これ」なんて言いながら、綿棒を鼻の中に。グリググリグリっ。
待つこと15分。だたの風邪でした。鳥インフルエンザが豚にうつったなんてニュースもやっていました。
みなさんもうがい、手洗いでご注意を。


1月22日
冬といえば乾燥。乾燥といえば・・・静電気。静電気は、私の大敵です。日々、バチバチ連発しています。
車のドアを開けるときにバチっ。服を脱ぐと、バチバチっです。
ここ最近での一番のバチバチっ静電気は印刷機を操作中のこと。
左手で金属部分を触ると、すごい音でバチっ。その衝撃たるや、想像を絶するものでした。
一瞬、心臓の鼓動がずれたのでは・・・いやいや、実際ずれました。静電気を侮ることなかれ!!


1月10日
雪降ってくれ〜とお願いしたわけではありませんが、雪が降って冬らしくなりました。なってしまいました。嫌ですね。
川西では身にしみる寒さのとき、「かんじる〜」「今日はかんじるねぇ〜」なんて言います。北海道でいうところの
「しばれる」そんなニュアンスでしょうか。この「かんじる」を漢字で書くと、「感じる〜」だと思っていました。
まさに、寒さを“感じる”という意味です。しかしながら、友人は“寒じる”だと思っていたというのです。
どちらが本当なのでしょうか?あるいは他の表記があるのでしょうか?友人?私?勘違いでしょうか?
“寒じる”という表し方になんとも言えない趣を感じた今日この頃なのでした。


1月6日
明けましておめでとうございます。本年も勝手気ままに書き続けますので、どうぞお付き合いください。
ラジオを聴いていましたら、「近所にある小さな祠に5000円賽銭を入れた」とハガキが読まれていました。
大勢の人が初詣に訪れる神社では神様も忙しいし、5000円のお賽銭もそうめずらしくない。その分、小さな祠の
神様は5000円のお賽銭にびっくりして・・・「よし、願い事をかなえてやろう」となるはず ということでした。
今年は、雪のないお正月となりました。暖冬、暖冬・・・我々にはいいばかりですが、スキー場はどうなんでしょう。
来月には最上で、冬の国体が開かれます。関係者は・・・冷や冷や。雪降ってくれ〜と、お願いしたことでしょう。