ヒトリゴト
12月26日
世界一周を達成しました。
・・・というのも、サンスポ(5月26日以来 久々の登場)のプールで泳いだ総距離が370kmを超えました。
“世界一周に挑戦!!”というやつなんですけどね。泳いだ距離を毎回インストラクターに報告、記録してもらっています。
マラッカ海峡・ケープタウンを経由した何の距離が370kmなのかわかりませんが、
なんと、商品券10000円分をゲットしました。しかも2002年の最後というのが嬉しい限りです。(3年かかりました。)
2002年も残すところ1週間を切りました。年男、 厄年の1年を無事過ごし終われそうです。
皆さん、良いお年をお迎えください。
12月23日
三連休は、演奏会三昧でした。なんと、3日間で5つの演奏会を巡りました、・・・もとい。聴きに行きました。
オケ、吹奏楽、合唱、ピアノなどなど…。人が入ってるものからそうでないものまで。
音楽大好き人間にはたまらない、音楽漬けの3日間でした。
ところで、年末というとベートーベンの「第九」ですが、実はちゃんとした生「第九」は聴いたことがありません。
大好きな曲なので、もちろんCDも持ってますし、連弾ピアノと合唱での4楽章の演奏は聴いたことはありますが、
やはりライブで全楽章、聴きたいと思っています。
帰省ついでに、上野あたりで・・・と、探してみましたが、どの第九も完売でした。当たり前ですね。
12月20日
”10日間夢を見れる券”を買いました。
所さんの「今日まで!!」というにぎやかなCMに魅了されて年末ジャンボを買いました。
いやいや、3億円ですよ。当たったら、どうしましょ。
欲しいものを思い浮かべては大雑把な金額の足し算をしてしまいますね。まさしく夢を買うです。
そりゃ、3億円当たる確率たるやメチャクチャ小さいわけですが、買わなくちゃ当たりませんよ。
あぁ〜、神様、当たりますように。31日の抽選を楽しみに、それまで夢を見続けますよ。
12月13日
13日の金曜日です。年の瀬ではありますが、物騒なニュースが飛び込んできました。
「カードが偽造され、大阪の電気店で使われていた。」と父からメールが来たと思ったら、
なんと、同じ研究室の子が車上荒らしにあった。深夜、駐車場の車がカーテン越しに光って見えたそうで、
「やばい、ルームランプつけっぱなしだ!!」そう思い、コートを着て車のところへ。助手席側からドアを開けて、びっくり。
運転席側から男が車上荒らし中だったそうだ。
女子高生が車上荒らしを投げ飛ばして捕まえたニュースが、つい最近流れたが、現実はそうは行かなかったらしい。
貴重品は無く、特に何も盗られなかったようですが、いやはや、本当に物騒だ。みなさんも注意を!!
12月8日
白石加代子さんの舞台「百物語・特別編」に行ってきました。白石さんは、僕が好きな舞台俳優の1人です。
ライフワークとして怪談「百物語」を語り続けていらっしゃいます。
今回は、人気の高かった「安義橋の鬼、人をくらう語」(夢枕獏)と「鉄道員」(浅田次郎)の2作品を
特別編として取り上げていました。
何といっても、「鉄道員(ぽっぽや)」です。映画にもなりましたが、これもまた、死んだ娘が現れるという怪談です。
だんだん、白石さんの世界に引きずり込まれていきます。思いっきり、思いっきり泣いてしまいました。
(白石さんも語りながら涙が流れていたように、僕は感じました。)
そして、なんと12月14日(土)には、川西町フレンドリープラザで公演されます。
是非行きたいのですが、そうも行きません。これを見てくれた川西人の方、絶対に行ってほしいと思います。
12月6日(その1)
東大の金田先生が、円周率(3,1415…)を1兆桁まで計算したというニュースが流れましたね。
1兆桁…ちょっと想像がつきにくいですよね。
原稿用紙1枚に400桁ずつ書いたとして25億枚です。文庫本にすると、17億ページですよ。どんな厚さやねん。
まぁ、あまり意味の無いことのように思われますが、数学者はずーっと円周率に魅力を感じてきたわけですよ。
イギリス人のシャンクは一生をかけて、1873年に707桁を手計算で求めました。紙上での700桁の計算は大変です。
しかしながら、1947年にシャンクの計算は527桁までしか正しくないことが発見された…というエピソードも。
僕もまた、ちょっとだけロマンを感じるんですよねぇ…。
将来、割り切れてしまったらどうします?一大事です。(まぁ、絶対ないですが。)
12月6日(その2)
円周率つながりでもうひと ヒトリゴト。誰もが円周率を何桁言えるかみたいなことやったことあると思うんですが。
3,14159263…??(僕は、こんなもんだな。) 円周率暗記のギネス保持者は、日本人なんです。
88年、友寄英哲さんが40000桁を暗記。そして、5年前に慶応の学生、後藤さんが42195桁で記録を抜きました。
友寄さんは、現在50000桁に挑戦中で、毎日3,4時間も暗記に当てているそうです。
これもまた、意味の無いことのように思われますが、数学はロマンです。(…ロマン輝くエステール??)
数学をやってるハシクレとしましては、円周率は、3よりちょっと大きく、絶対に割り切れない
不思議な数というのが味噌なんでありまして、
新学習指導要領の「円周率は3」で計算には、絶対反対なのであります!!
12月3日
”ワァオ”
これは、最近のぼくの口癖です。
足をぶつけて”ワァオ”、買い物で1円足りなくて”ワァオ”久々に知り合いに会って”ワァオ”
無意識に”ワァオ””ワァオ””ワァオ””ワァオ”とつぶやいています。
映画館に行ったら、5スクリーン中4スクリーンで「ハリーポッター」を上映中でした。
これは、一体どういうことだ!! 思わず、”ワァオ”とつぶやいてしまいました。
動員記録を更新したらしいが、自分の周りにはハリーポッター観たっていう人いないんだけど。
11月25日
ちょっと雨だったんだけど、千波湖で”白鳥ボート”に乗ろうということに。
千波湖には10艘ほど、この白鳥ボートが動いていました。
乗り場に行ってみると、てんとう虫ボートや恐竜ボート、ヘリコプターボート・・・と種類は豊富。
”いざ、気合を入れて乗るぞ”てんとう虫ボートに決定です。
・・・しかし、雨だからやってなかったんです。残念。
聞いてみたら、湖上のボートは機械で勝手に動いているさくらの白鳥ボートだったんです。(これには、びっくり!!)
だけど、この時乗れたとして、すれ違ったボートに誰も乗っていなかったら、それはそれでびっくりしただろうなぁ・・・。
11月18日
朝からいい天気。ふと、雑誌で特集されていた「毛布を自分で洗おう!!」を実践しようと決意。
お風呂3分の1くらいにお湯をはって、毛布を入れて、洗剤を入れて、足で踏み洗いです。
なんだか、「となりのトトロ」でめいちゃんもこんなことやってる場面あったよなぁ・・・。
そんなことを思いながら、ひたすら踏みます。これが、結構楽しいんだなぁ・・・。
2度目の洗剤を投入。これ、「神輿ステップ」の練習にいいですよ。
ピンポイント、かつ力強く足踏み洗いできます。
しかも、温泉場の足湯につかっているような気分にもなって、足はぽっかぽか。
”ふっかふか”になるように、たっぷり柔軟材をいれて、最後のすすぎと脱水は洗濯機にお願いしました。
・・・さてさて、今日の夜まで乾くでしょうか・・・。そして、”ふっかふか”になってるでしょか・・・。(乾きました〜)
11月9日
久々に演奏会に行ってきました。「水戸室内管弦楽団」の51回定期演奏会です。
水戸市制100年を記念して作られた水戸芸術館専属の楽団です。(小沢征爾さんが音楽監督です)
世界的に評価も高いことを知っていましたが、本当にいい演奏会でした。ブラボー!!
ここからが本題。いつも気になるのが、曲間の咳払いとカーテンコール中に帰っちゃうことです。
そりゃ、曲中にするよりはいいですが、普段咳払いってします?
みんな、ここぞとばかりにやるけど、やらなくてもいい人もやっているとしか思えないくらいの音量になる。
あと、駐車場が混むから…アンコール聴かずに帰っちゃうんだろうけど、どうせ数分の違いでしょ。なんだかセコイ。
現代人は、演奏会の余韻を楽しむくらいの心の余裕はないのかしら??
11月2日
リンスがなくなって買いに行ったのに、リンス買わずにシャンプー買ってきてしまいました。
それも、店の中で吟味したんですよ。家で2本のシャンプーを見て「あ゛あ゛あ゛〜」と叫びました。
もう、がっかりというか、自分のおっちょこちょいさに呆れて、
「リンスなしで過ごしてやれ」と数日過ごしましたが(ただ単に、また買いに行くのが面倒だったという説も)
リンスしないと、髪の毛パサパサになります。
そして、今日久々にリンスを使用。勿論、しっとりです(笑)。リンスってすごい。いったい何が入ってんだ〜!!
そうだ、シャンプーとリンスが同時に使い切れれば、こんなことも起きない。
でも、そんなことできっこないよなぁ〜。これは、なかなか至難の業ですな。
10月30日
朝晩、かなり寒くなりました。こうなると鍋の季節。僕の部屋でも「初鍋」が行われました。
「土鍋」の購入以来、冬は鍋部屋になります。私、「鍋奉行」ならぬ「鍋大名」です。(格が上)
先述、「秋の夕日は、なぜきれいか?」のひとつの答えがわかりました。
俳優業もさることながら、今やフジテレビ夕方のお天気キャスターの石原良純さんが
「秋は大陸からの風により、日本の空気が澄んでいる」と話していました。
まさにこれだ!! きれいに見えるってことは、空気中で光が屈折しないってことだとは思っていましたが、
塵が少ないってことで、一応解決です。良かった良かった。
10月25日
♪秋の夕日〜に、照る山紅葉〜
秋の夕日って、本当にきれいですよね。何でこんなにきれいなのか?
この疑問を何とか解決したいと思っているしだいです。
枕草子でも、「春はあけぼの 夏は夜 秋は夕暮れ 冬はつとめて」と書いている。
「(五七五七)〜秋の夕暮れ」で終わる藤原定家・寂連法師・西行法師の「三夕の歌」も有名でしょ。
春にも夏にも冬にも夕暮れがあるはずなのに、秋はインパクトが強い。
空気が澄んでいるから?次の日晴れるから?気圧や温度の関係?いやはや実は、宇宙人の仕業????
知っている人がいたら、是非教えてください。
10月10日
体育の日…じゃぁないんですよね。ハッピーマンデー構想で今年は14日が体育の日です。お間違いなく。
一番、晴れの確立が高い日ということで、東京オリンピックの開会式が行われた。
それを記念して「体育の日」に制定されたんでしょ。例にならって、今日は本当に、本当にいい天気です。
「体育の日」の他に「成人の日」「敬老の日」が月曜に。天神の祭りの「海の日」も来年からだっけ?月曜になるとか。
3連休を楽しもう!! はいいけど、国民の休日には意味がきちんとあり、地域の伝統行事があったりするのでは?
地元・小松には、1月15日の小正月に「ヤハハエロ」という行事がありました。
だんごの木を飾って、小正月の料理を食べて、ヤハハエロ、ヤハハエロの火で餅を焼いて食べて…みたいな。
ヤハハエロは普通の日曜になりました。この構想、ちょっとなぁ…という感じ。
実は これからゼミなのです。本当だったら学校が休みになったのになぁ…というヤッカミを込めて。
10月6日
今年最後の神輿場「久我山」から ただいま帰ってきました。
水戸までは、私が運転して来ました。(…実は、高速運転は2度目でした。)
久我山は、本当に楽しい神輿場です。宮入では感動して、ちょっぴり涙が出ました。
あと、気づいたら鼻血も出てました。決してHなことを考えたわけではなく、興奮してのぼせたんですよ。
小松天神のピンクタオル(通称ピンタオ)でばっちり拭きました(笑)。
恒例じゃんけん大会では、小松天神はめずらしく何も獲得することができませんでした。
明日の朝、ゆっくり寝てようとブレーキが利かないチャリに乗ってゴミを捨ててきました。
あの時、高野総代に賄賂を渡して、自転車をGETすべきだったかなぁ…と思ったりしました(笑)。
9月22日
髪を切ってきました。きれいさっぱりです。いつも行ってる美容室です。
いきなり、「どれくらいの長さにする?」「前髪どうする?」「もみあげは、このままでいいのぉ?」
”お前は、俺の友達じゃねぇーぞ。この野郎!!”そんな気持ちになりました。
世間では、空前の「タメ口」ブームなのか。テレビでは、アイドルが所かまわず「タメ口」「タメ口」
ちょいと違えど、自分のことを名前で呼ぶのも、気に入らないのだ。僕が古いのかなぁ…。
何があろうと、僕はこういうのはイマイチ苦手なのである。
9月18日
水戸生活も残すところ半年となりました。思い出の1つになるであろう軽食屋さんがあるんです。
学生街ですから、いろいろお店があるんですが、そこはホントおいしいですよ。
寡黙なおじさん2人がやってるお店です。(2人の関係は不明・・・謎)
そして、今年4月から「全メニュー制覇」を目指しています。前期中に45品中23品を食べました。
順調に進んでいると思いきや、1ヶ月ぶりに訪れると新メニューが5品増えていました。
「おおおっ、俺の達成を妨げようとしてるな!! 負けないぞ!!」
よーし、後期半年でおいしく達成します。そして、2人の謎も解明していくつもりです。乞う御期待!!
8月9日
「89」にかけて「チャリパク」(自転車盗難)の話。
春に自転車を盗まれました。警察に届けを出しましたが、未だに連絡無し。
(…忙しいんだろうけど、こういう身近な問題を迅速に対応すると、警察のイメージもUPすると思うんだけど)
どうせ残り1年なので、購入するのも馬鹿くさく、今は大学時の友達がおいていったボロチャリに乗っています。
このチャリがパンク。タイヤ交換しなくてはならなくなりました。→しめて3900円。これまた馬鹿くさい出費。
盗むのは良くない!!百歩譲って、急ぎで必要だったんでしょう。そしたら、元の場所に返してほしい。
結構気に入ってたんだよなぁ…。ホント返してほしいナぁ。
8月6日
再び夏の暑い日が戻ってきました。静岡で39度を記録。
いつになくサンスポのプールが空いていました。いつもはクロールでひたすら泳いでいるのですが、
ふと「バタフライ」に挑戦。小学生時に通っていたスイミング以来。10年ぶりくらいでしょうか?
どうなることかと思いきや、隣のコースをクロールで泳ぐおじさんより早かったんです。
背筋力が足りないかも。そう感じましたが、意外と大丈夫でした。
「三つ子の魂百まで」だなぁ。(ちょっと違うけど、そんな感じで…?)
8月2日
すごい雷でした。1時間をこえる連発落雷は初体験でした。
もう落ちる、落ちる。面白いように落ちます。
2度の短い停電のあと、3時間の停電に突入。
大学もコンビニもファミレスも信号も真っ暗。町中が真っ暗でして、不気味でした。
テレビも見れない、CDも聞けない…電気の重要性を認識した3時間でもありました。
次の日の新聞によると、近所の神社と家が、落雷による火災で全焼だったようです。
8月1日
毎日暑い。こんな日は、ガンクー(ガンガンクーラーの略)に限ります。
茨城は今年のインターハイの開催県。大学近くの武道館は弓道の会場です。
そのため高校生がうじゃうじゃいます。昼ご飯を食べようともどこの店も高校生で満席です。
早く涼しいところで、ご飯を…。汗をかきながら、数件をさまよいました。
やっと入った店は、どことなく暑い。んん?クーラー故障で扇風機。
嘘のようなホントの話。やっぱ、うちでガンクー。これに限るかも。
7月10日
台風6号接近中です。朝からずっと雨です。雨といえば湿気。
洗濯機の柔軟剤挿入口が詰まったので、掃除しようと開けたんです。
そしたら、マジ大変なことになっていました。
「こんなの見たら、3日はご飯たべれないぃ〜」っていうくらい汚れていたんです。
すぐ、洗濯機掃除用洗剤を買ってきました。
・・・みなさんのおうちの洗濯機もやっ負方がいいよ。
7月7日
七夕です。うちでは小さい頃、庭から竹を切ってきて玄関に飾っていました。
小学校くらいまでかな。日本の古き良き行事ですよね。
サンスポに竹と短冊が用意されていまして、久々に願い事を書いてきました。
短冊を見てみると「逆上がりができますように」ってのが結構ありまして、
こればかりは、今も昔も鉄棒が苦手な小学生にとっては切実な問題なのね。
6月15日
大学時の友人たちと「葉見 件教採壮行飲み会」をやりました。
参加9人中6人が、教師になりたいという夢を持ちつつ、講師として教壇に立っています。
私自身も、教採まであと少し。
まずは、精一杯取り組むことを誓い合ったのでした。
みんな、来年は教師になっていようね。
6月14日
祝!!ニッポンH組1位突破!!
みなさんは、”生”で見ましたか?僕は、ゼミ中でして…しょうがないですな。
悔しいことに、ゼミ室の隣の部屋で、大人数の学生(もしかしたら先生も?)見てたようで、
こちらがゼミで大変な時に、隣で「ウワァー!!キャー!!」
もうウズウズ。早々とアパートに帰りビデオを見たのでした。
6月10日(その1)
ニッポンWカップ初勝利!!うれしい限りです。
鳥越神社にいましたので、帰宅後、ビデオで見よう。
そのためにも「結果を絶対聞かないぞ!!」と意気込んで水戸駅に。
そこまで無事でしたが、駅で号外配ってたんですよ。
思わず、手を伸ばしてもらっちゃいました…トホホ。
だけど結果がわかった分、安心して見ることができました。
6月10日(その2)
前記のベッカム風のソフトモヒカンですが、長さが十分でないので
むしろ、TIMのゴルゴとかガレッジセールのゴリみたいかなぁ…と思っていたんですよ。
しかーし、すぐわかってくれた人がいました。
それは、櫻睦平岡副会長。すごい!!いい人だ!!
6月8日
イングランドVSアルゼンチン、因縁の対決。
ベッカムやりましたねぇ〜。街中、ベッカム人気。
ということで(?)、散髪に行ってきました。
勿論、ソフトモヒカン風に。
6月4日
日本引き分け、勝ち点1獲得です。
まずは、よかったぁ〜。テレビ観戦ながら、手を叩き、大声を出して応援してました。
2日前のヒトリゴトを削除しなくてはなりませんね。(汗)
大興奮。稲本の3点目、ファールじゃないような気がするけどね。
頑張れ!!ニッポン!!
6月3日
いよいよ明日、日本VSベルギー戦ですね。
しかし、前回のフランス大会に続き、FIFAのチケットの取り扱いひどすぎますよね。
ホント、どうなっているんだ!!
…そんな話でサンスポで盛り上り、サウナを出るに出られず、
いつもの倍、ふらふらの20分サウナでした。
6月2日
ワールドカップが開幕しました。TVでは、サッカー、サッカー、サッカー。
とても大きな大会ではありますが、私自身、いまいち実感がなかったのですよ。
しかーし、大きな荷物を2つももった外国の方に道を尋ねられている人がいました。
しかも、サッカーのユニフォームを着ていました。(どこの国かは不明)
水戸から鹿嶋までは電車1本で行けますから、水戸に滞在なのでしょう。
ということで、少しだけ実感することができたのでした。
5月26日
スポーツジム「サンスポーツ21水戸」(以後サンスポ)に行きました。
閉館間際だったこともあり、プールはメチャクチャ混んでいます。
まさしく、芋を洗う…状態。1コースに10人もいるんですよ。
水中歩行専門のコースは、流れるプールになっていました。