Petit.Air (プチ.エアー)

プチ.エアーでゴザイマス〜!
カトちゃんが名付け親になっちゃった
いわく付きの飛行機なので、
飛ばさない訳にはいきません!
この写真は広角レンズなので
チト、ズングリムックリに写ってますが
現物は小柄で全体に丸みがあって
なかなかグラマーなお嬢ちゃんデス!
プロポーションはなかなか良し!(*^_^*)
これって、名付け親のひいき目でしょうか
ついにここまで来たか!
と感じてしまう巨大な動翼!
エレベータは見慣れているとしても、
エルロンのデカイ事デカイ事!
エンジンは25LAを積んでます...(^^;)
スロットルサーボをどこに積むか、
チト考えましたが、両面テープで貼り付けて
燃料タンクを固定するタイラップを
サーボの上にも回して押さえています。
バッテリーはサーボの下に透けて写ってます。
主脚取付座(主脚を差し込んで抜け止めの
ネジを一発打つだけ!)の上下に穴を開けて
両面テープとタイラップで固定、
これで重心は前縁から9pの位置に持って
行けました。スピンナーを付けたり
エンジンの取付を前後させれば指定の
8〜10pの範囲で調整出来そうです。
受信機は主翼下面、一つだけ設けられてる
小判型のフタに厚さ2oの強力両面テープで
直接貼り付けました。
軽量命の小型機ですけど、スイッチと充電口も
装備!バッテリー外付けなら省略可能ですが、
カトちゃんは現場での整備性を優先しています。
この機体の製作で唯一、苦労らしい苦労だった
のがエレベータのリンケージです。
他は何とも、メチャメチャ楽な制作でした!
主翼と尾翼を付けたら、後はヘリを組んでるような
ボルトオン的な感覚で出来ちゃいます!
(ちなみに主翼脱着は諦めました...)
エレベータのリンケージに関しては最初、
普通にリンケージしたらかなり大きく差動が
出てしまったので、
「あーでもない、こーでもない」と、
色々試してこんなふうになりました。
いや、最初は小さなホーンだったんですけどね、
作図して差動の出ないリンケージを検討したら
おおよそこんな形のリンケージになる、って事が
わかりまして...
要はサーボホーンをオフセットして取り付けて、
エレベータホーンの穴位置をヒンジラインより
前に出せば良いんですが...
エレベータホーンの穴をヒンジラインの
前に出すため、MKのAL型を曲げて使ったら、
最大舵角が足りなくなっちゃいまして、
他の機体に使うつもりだったOKのHDロングサーボ
ホーンを使う事になっちゃいました!
でも、苦労の甲斐あって、
差動はほとんど無し!
DR140で上下50°少々、
バッサバッサと動きます!



エンジン :OS 25LA
ペラ   :APC10×3
サーボ
エレベータ:フタバS3101
ラダー  :フタバS3101
エルロン :フタバS3102X2
スロットル:GWS S2000BB
受信機  :フタバR136HP
バッテリー:JR350mAh
重量   :950g














で、
いつもなら
「たわごとインプレ」
と続くのでゴザイマスが...



実は.....


一分足らずしか飛んで無いんですよ...m(_ _)m


エンジンに25LAを搭載、
「まあ、練習機に使うためみたいなエンジンだから...」



な〜んて
軽い気持ちで

ナメてかかったのが大失敗!



カトちゃん25FXはパワーアップマフラー使って14800rpm、
キンキンに回してリンボーのカットビに使ったことが有りますが、
入門用エンジンの定番とも言うべきこのLAシリーズは
自分の機体には始めて使います。

しかし、初飛行の初心者さんに付き合って調整したことは多数有り。
25LAってボールベアリングが入ってないせいでしょうか、
慣らしをしないとスローが安定しないんですよ。
新品のまま離陸させてスロットルを絞ると
下手すりゃ止まるって言う事をイヤというほど知ってたもので、

「先ずは地上で慣らし運転から開始!」



って事で

プチに付けたままで地上で慣らし
をしたんです!



まあ、新品で圧縮が凄く硬いせいもあって振動もスゴイ!

プチの華奢な板の胴体が
ビ〜リビリと激しく震える事震える事!

しかも燃料はいつも使ってるNASAの30%
タンク2杯ほど回しながら少しずつ絞り込んで行くと
ビックリするほど回る回る!

天気が悪くて正確には計れませんが、
APCの10×3が
軽〜く12000rpm以上回ってます!


慣らしを手伝ってくれた飛行場仲間

「ヒャ〜、メチャメチャ回る〜!」

「25LAって、燃料次第でこんなに回るんやな〜」

「こんだけ回ったらパワーは充分とチャウか〜!?」

「でもヤッカマシイなぁ〜、
4ストのブイブイに慣れるとこの

「ピィ〜〜〜」
って音ははウルサイね〜!」


「スローも大体出るみたいやし、もうそろそろエエンとチャウか〜?」

「そうやね〜、ホナ、燃料とバッテリー足して、
行きましょか〜!」








で、






初飛行をば、
レッツ、ビギン!で、ゴザイマス!



離陸したらトリム合わせのために
即、垂直上昇に入れて高度を取っちゃいます。

チョイ、とUP引いて上を向いたらフル・パワー!

「オオ〜!弾丸の様な垂直上昇〜♪」


な〜んて喜んでいるとドンドン、
右に取られて
ナイフエッジループに突入〜???


「カトちゃん!いきなり大胆やね〜(^^)」

「オ、オレ、何にもしてへ〜ん!」

「エ〜!!(?_?)」

「トリムがチャウんやろか〜?
ア!あ!ア!!!
ラダーが全然効けへ〜ん!!」



ナニ〜!!!(@_@)」

「アッカーン、降ろすで〜!!!」



で、サッサと降ろして事なきを得たんですが、
原因はラダーサーボのギア欠けでした〜(>_<)

で、初飛行の結果を報告すべく
よーたんに電話したら、

「地上で慣らしをしたら機体にメチャメチャ負担がかかりますからダメですよ!
慣らしの済んだエンジンを積むか、飛ばして慣らしをして下さい!」


って言われちゃいました(^^;)
多分、地上で胴体が共振してたときにギアが飛んじゃったんでしょうねェ...


で、池田師匠には
「メチャしたらアカンで〜!」

って説教されちまいました!(>_<)


と、言うわけで、
まだインプレらしいインプレが書けないのでゴザイマス!
まあ、パワーは25LAで充分、
って言うより25LAで余ります!

て事だけは言えますね...

25LA、侮り難し!

って事で、ニトロ30%使うとパワーが有りすぎて、
3101だとギア欠けするかも知れません!
皆さんもオーバーパワーにはご注意を!



で、

ギア欠けに怯えながらスロットルを開ける
なんて機体は
カトちゃんの趣味じゃありません。
金属ギアの3102を買う事にしようと思って
帰りに須磨さんに寄ったんですが...


ピッカピカに輝く
SAITO FA 40a
が入荷してるじゃ無いですか〜!


で、カトちゃん考えちゃったんですよ(-_-;)


「これ、積んだらきっとメチャメチャオーバーパワーだよなァ...
F.Airに63積むよりキツいかも...
下手したら空中分解するかも知れないし、
重心も前重になるから3102じゃ重心、合わないかも...
重心合わせるには9601ぐらいかな?
9601なら今飛んでないPRIMUS ACROから外せば買わなくて良いし
3102、2つ買ったら結構な値段だしな〜、
適合ペラが11×5〜6、
11.5×4!?
12.25×3.75?!?

でかいペラだとホバリング、楽だよな〜(^^)!

何たって、
音も
ピィ〜ピィ〜言わずにブイブイ(^^)(^^)

だもんな〜!

あ!スロー調整がエアじゃなくって燃料調整式!
これならスローはピタリと決まるし、
低速トルクも調整が出来るぞ〜(^^)!
56Fみたいにホントにでかいペラが回せそう!
オーバーパワーは...スロットルが全開にならない様に
AFRでスロットル開度を押さえとけば問題無かろう!」


..
...

な〜んてヘリクツをこじつけて!


SAITO FA 40a、
買っちゃいました〜(^^;)(^^;)




と、言うわけで、
来週までにエンジンとサーボを積み替えて、
レポートもう一度仕切り直しです〜

いや、25LAでどんな感じかとレポート期待されてた方には申し訳なく...

いや、OS30が推奨だなんて事もわかってるんですが...




バラけても知らんで〜、なんて言われそうですが...






だって、




だってカトちゃん、







SAITO、好きなんだもん!

FA40に一目惚れしちゃったんですよ。(^^;)














ところで、25LA、どうしよう...?





カトちゃんのHPをご覧のどなたか、お使いになります?
つねたん、とか、aoさん、とか、エスティマさん、とかその他の皆さんも.......
1月5日に東京に行くし...
どなたか手渡し出来る方
お安くしときますけど...ボソッ
希望される方、メールでどうぞ...



カトちゃんの愛機 に戻る